みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

161.  ゼロ・グラビティ 劇場で観逃して後悔し、評判も良いしいつかは…と思っていました。 字幕が邪魔になるから吹き替えが良いよと聞き、字幕派の私も吹き替えで観賞。 いや~ブルーレイで観て良かった。 圧倒的な映像美、そして破片に襲われるシーンのスピード感。 宇宙は遠いのに自分が本当に宇宙に居るかと錯覚させられました。 当たり前ですが地球に居れば地面がありそこから始まります。 しかし宇宙では上下左右前後ろ、もうどっちを向いてるのかさっぱり分からなくなりました。 宇宙遊泳の疑似体験って面白いのだと体感。 そしてラストシーンでは私も新鮮な空気を吸ったような気持ちになりました。 映画って良いなと改めて感じさせてくれた作品。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2016-12-04 15:36:46)《改行有》

162.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 あらら!こちらへ来てビックリ。 皆さん評価低いのですね。 私はドキドキわくわく、心躍る時間でした。 何と言ってもビーストたちが可愛い。 超ラブリーなんです。 キラキラ好きのニフラーはやんちゃだし、ナナフシみたいなボウトラックルのピケットは小っちゃくっても大活躍。 ニュートに拗ねてみせるのも愛らしい。 サンダーバードは雄大で、エルンペントの一目散にはもう大笑い。 細身が好きなのでニュート役のレッドメインさんも良かったし、パン屋さんにぴったりのコワルスキーさんも好感度大です。 私もトランクに入り込んでビーストたちと触れ合いたいと強く思いました。 続編があったら楽しみです。[映画館(字幕)] 9点(2016-12-04 15:09:25)《改行有》

163.  キングスマン 《ネタバレ》 コリン・ファースさんのスーツ姿、決まっていました。 サミュエル・L・ジャクソンさんも楽しそうで良かった。 前半はお話もアクションも面白かった。 う~ん、教会の惨殺シーンからは急に気分が冷めました。 人が死にすぎ。 この監督の作品はもう観たくありません。[DVD(字幕)] 2点(2016-10-31 16:09:59)(良:1票) 《改行有》

164.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 発明するというのは、仲良しチームでのんびりと・・とはいかないようです。 天才の才能の凄さ、ひらめき、独断と偏見。 素晴らしさと同時に許せないほどの傲慢さもあり、やっかみも相まって騒動を起こして行きます。 しかし、天才アランはそんな位ではへこみません。 やりたい気持ちに正直に、誰が何と言っても貫いて行きます。 最初はなんだこの人・・と冷めた目で見ていましたが、その情熱に感心し、人間関係の下手くそ具合にハラハラし、成し遂げられるのか現実は厳しいのかなと思ってみたり。 いつの間にか私は、物語と一体となってアランの心配をしていました。 その立ち位置はあたかもジョーンのようでいた(笑 私もけっこうな変わり者なので、天才の鋭さや実力それと共にぎくしゃくした生きづらさも、自分の体験に重ね合わせて見ていました。 それから、このレビューもコンピューターで打ってこちらに送っています。 アランの功績に敬意を表し、感謝したいと思っています。[DVD(字幕)] 8点(2016-10-11 16:10:49)《改行有》

165.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 豪華に作られたB級映画としてけっこう面白かったです。 ローガン・ラーマン君やルーク・エヴァンスさんなど好みの俳優さんたちにも満足。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-26 15:50:42)《改行有》

166.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 キャプテンが好きですし、アベンジャーズファンなので楽しく観ました。 キャプテンとアイアンマンの戦いが心に残りました。 それぞれのストーリーを知っているだけに、その心情に共感しながら観ることが出来ました。 シリーズ物の中ぐらいの作品として秀逸だと思います。 これからのアベンジャーズの活躍を楽しみにしています。[映画館(字幕)] 7点(2016-06-26 15:25:21)《改行有》

167.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》 B級好みの私にとって惹きつけられる所も無く。 植物由来のグルートは可愛かったけど、アライグマのロケットには共感できず。 ストーリーも雑だし、もうちょっと面白いと良かったかなと感じました。[DVD(字幕)] 5点(2016-04-29 21:28:18)《改行有》

168.  スポットライト 世紀のスクープ 《ネタバレ》 真実で誠実とはこの事と胸を打たれました。 泣き寝入りしていた弱者、強者によって虐待は無かった話にさせられていました。 相手は教会、大きすぎて勝負を諦める人もありました。 悔しいけどもみ消されてしまいう事世の中には、まま有ります。 そこをどうにかしようと挑戦するって凄いと思いました。 この作品の素晴らしい所は、順をおって分かりやすくお話が進み、丁寧に粘り強く取材していく。 そして大げさに騒がず、記者たちは目的の為に感情をぐっとこらえて仕事している。 そこに好感が持てました。 フラッシュバックとか一切無かったところも記者たちに集中して観られたので良かった。 アカデミー賞という事で難しいかな?と不安でしたが、日本人には共感できる真面目さが素晴らしい。 マーク ラファロさんのぼくとつな記者の演技が心に残りました。 レイチェル マクアダムズさんの人の話しを真剣に聞く姿にも感動しました。[映画館(字幕)] 9点(2016-04-17 22:00:34)(良:1票) 《改行有》

169.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 「エピソード3」を観に幾度も劇場へ足を運んだのは何年前のことでしょう。 ああ、もう劇場ではこの感動は味わえないのだなと、勝手に思い込んでいました。 そんな私のちっちゃい思いを「エピソード7フォースの覚醒」は見事に打ち砕いてくれました。 こんなに嬉しいことはありません。 劇場から遠のいた私が、どんどん通え!作品に浸れ!とフォースに導かれるような気持ちにさせてもらえました。 どこがしびれるかってって言ったら、なんていってもタイファイターの効果音の素晴らしさ。 破壊されたときの斜めにくるくると回るさまの素晴らしいこと。 操縦士のダークなさま、ノブのような操縦桿をぐるぐる回してる所も素敵。 もちろんXーウイングにもワクワク。 翼をXに広げるところでは、嬉しくて涙が出そうになりました。 レジスタンスの操縦士の衣装や汚れたヘルメットもお気に入りのポイントの一つです。 待ってましたミレニアムファルコン。 時代がかった船内も良く出来ていて、旧三部作のあのシーン、このシーンを楽しく思い出しながら、この作品を堪能出来ました。 そして過去の思い出ばかりではありません。 謎の女性レイと脱走兵のフィン、そして愛くるしいBB8。 アクションも良くお話の語り口も上手で素晴らしい。 ここまで面白く語ってくださった監督やスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 面白くて素敵なスターウォーズをどうもありがとう!!! そんな私が9点なのは、皆さんがおっしゃるように、カイロ・レンはやっぱり-1点かなと。 次回作での成長を期待しています。 2016年1月1日は4DXで鑑賞して。 その後も通えるだけ観に行きたいと思っています。[映画館(字幕)] 9点(2015-12-27 21:34:47)(良:1票) 《改行有》

170.  007/スペクター 《ネタバレ》 オープニングの死者の日のシーン、良かったですね! ワンカットで撮られたかのような長まわしも素敵でした。 そしてボンドのスーツ姿での狙撃シーン。 お決まりであるだけにそのカッコ良さには、ああ、007観てるんだ!との充実感がありました。 ボンドのセリフのシーンが多かったなと思いましたが、それがストーリーを上手く語らせていて、監督の手腕の巧みさを感じました。 ボンドが考えて、話して、実行して。 ボンドの目線でお話が進むのがとても気持ちよかった。 そのブレない進み方が誠実で分かりやすくて、こちらもボンドに応援したくなりました。 ドクタースワンのボンドガールも可愛かった。 おてんばさんだけど素直そうな雰囲気が良いなと思いました。 そして私はオーベルハウザーも気に入りました。 頭が良くて狂っていて存在感があって。 これだけの作品にヴァルツさんの存在感は必要不可欠でした。 もっと饒舌でも良かったかも。 007がずっと続いてくれるのは、なにかと目まぐるしい時代にほっと出来る、昭和の人間の安心感ですね。 いつまでも続きますように。[映画館(字幕)] 9点(2015-12-07 22:13:41)(良:2票) 《改行有》

171.  Ray/レイ 《ネタバレ》 いや~!素晴らしかったですね。 音楽も良かったし、ジェイミー・フォックスさんのなりきりぶりも本物だった。 拍手を送りたいです。 奥さんのビーの苦労も良く分かって、レイもビーも大変だったのに一生懸命生きたのだなと、こちらに伝わってきました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-11-09 22:17:27)《改行有》

172.  GODZILLA ゴジラ(2014) ちょっと残念でしたね・・・ ゴジラが見たくて期待しているのに脇役扱いですし。 おまけにゴジラの首が太くて、私には馴染めませんでした。 ゴジラが出ている映画はたっぷりとゴジラを堪能したい。 家族愛は他の作品でも良かったのでは?と思いました。[地上波(吹替)] 5点(2015-10-18 21:53:59)《改行有》

173.  アントマン 《ネタバレ》 小さくなるってこんなに面白いんだ! 前々から期待していた本作それ以上のワクワク感に、これは良い~と満足。 なんたってハンク・ピム博士の存在感、説得力に感心。 本当にアントマンを作り出したかのような気迫とオーラに、おお!と心を打たれました。 特撮作品と言えどもドラマ部分のそう信じさせる所がとても大切。 ピム博士を演じるマイケル・ダグラスさんに尊敬の気持ちを持ちました。 そしてアントマンも可愛かったですが(私の好み)蟻さんたちが一生懸命働くのもとっても気持ちが良かった。 蟻に噛まれた体験が有ることもあり、痛いし嫌だなと見ていました。 お話が進むにつれだんだん、だんだん自分が蟻を応援していくのを感じました。 それもこれも、博士たちがアントマンが蟻たちが一途でけなげだから。 蟻が地味だと言うことを差し引いても、価値ある作品だと思います。[試写会(字幕)] 9点(2015-09-19 23:00:32)(良:1票) 《改行有》

174.  カプリコン・1 お偉方の都合で振り回される設定がリアルで、こんな事もあるかもと思ってしまう。 セットとかちゃちいのですが、宇宙飛行士と記者の必死さが私にひしひしと伝わってきて。 思わずじーと見入ってしまいました。 飛行士の奥さんが頭脳明晰なのも作品を面白くしていました。 洞察力って大事ですよね。 日本だったら制作不可能だったこのようなテーマも、アメリカイギリスだから出来たことに感心しています。 素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-08-30 22:08:58)《改行有》

175.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 「恐竜グワンジ」も「恐竜100万年」も大好き。 そんな私には本作は楽しくて楽しくて、もう最高でした! なんたってラプトルが可愛い♪ 目だけ見ても可愛いし、しっぽも可愛い。 走り方も群れで動くところも可愛くてお茶目。 ずーと見ていても魅力いっぱいでどんどん好きになりました。 他の恐竜、トリケラトプスも素敵だったし翼竜も飛び方がカッコイイ。 画面にたくさんの恐竜が映った時は満足感でいっぱいでした。 ラストに、人間おいてけぼりとばかりに恐竜たちで決めちゃったのもナイス!と思いました。 こうでなくちゃ。 DVDでも幾度も見直したい秀作。[映画館(字幕)] 8点(2015-08-30 21:49:07)《改行有》

176.  リバー・ランズ・スルー・イット 兄弟で釣りをするってなんて素敵なこと。 そう思える映像の美しさ。 もちろんブラッド・ピッドさんの初々しさと美しさも印象に残りました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-28 22:11:55)《改行有》

177.  セッション 《ネタバレ》 観て良かったと思います。 もちろん音響も最高。 そしてなんと言っても師匠と弟子の人間対人間の対決の凄さ。 神がかりと言うのか、狂気と言うのか、演技しているのを忘れるほど本気の人生をかけた戦いです。 私のような凡人にはこの関係は見たことも無いし、天才と天才の我と我のぶつかり合い。 痛い手が何度も映りますが、心のほうがもっと痛いです。 同感出来なかったのは、こんなピリピリした雰囲気での音楽で観客が楽しめるのかなとの疑問です。 例えばピアノの独奏なら分かるのですが、このようなバンドでは皆の気持ちが合うのも大事なので、サックスやトランペットの奏者の気持ちは置いてけぼりなの?と強く感じました。 学生時代吹奏楽をやっていたので。 あと、血がにじんだら一生懸命というのもちょっと違うと感じました。 プロであれば血が出ないように演奏するのが本当だと思います。 いろいろ疑問もありましたが、映画ファンであれば一度は体験し聞きほれて欲しい秀作。[映画館(字幕)] 7点(2015-07-12 22:22:19)《改行有》

178.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 ずーと待ってたんです。 アベンジャーズが公開されるのを。 いやぁ、待った甲斐がありました。 ドキドキわくわくし、心躍らせて観ることができました。 私はソーが好きなんです。 大きくてごつい体格なのになんて可愛いのでしょう。 そしてキャプテン・アメリカも好きなんです。 ユニフォームが似合う白くて綺麗なアメリカ人。 パフォーマンスも凛々しくて、空飛べなくとも充分存在感ありです。 アイアンマンもソーもキャプテン・アメリカも関連作はほとんど観てからの鑑賞。 本作のセリフはちょっと長くて、哲学的でややこしいところもありました。 私はアベンジャーズファンなので、長めのセリフ回しもとても面白かった。 世界観にすっぽり浸かってとても満足でした。 ただし、よく知らない方は「アベンジャーズ」の前作だけでも観ていないと、分かりづらいかもしれません。 可能だったらあと数回は劇場で観たいし、DVDのシリーズものがでたら購入したいです。 あ~次回作が楽しみ、楽しみ。[映画館(字幕)] 9点(2015-07-05 17:19:55)(良:1票) 《改行有》

179.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 レビューを書くのが難しい作品ですね。 スラムで生きるという過酷な現実。 これは日本人には非日常だし衝撃です。 そしてテレビ番組出演という日本人には軽い感じの出来事。 その上、クイズに関する拷問シーンも併用されて分かりにくい。 私としてはどう観たら良いのか?と悩みました。 作品としては素晴らしいと思いますが、ちょっとテンポも合わなかったのが私としては残念。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-21 22:24:21)《改行有》

180.  メン・イン・ブラック3 ウィル・スミスさん頑張っていましたね~。 さすがです。面白かった。 でもでも、私的にはエイリアンがMIBっぽくなく感じてしまい、ちょっと乗れないものがありました。 残念、残念。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-14 21:04:32)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS