みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

161.  ショーガール 《ネタバレ》 ○よくラジー賞の割にはという評を診るが、本当にその通りだな。そういう色眼鏡なしに面白い作品であった。○よくあるスポコンものの舞台がショーの世界奈だけで、要素としてはごくごく一般的である。○中盤以降ややだれるのが残念だが、要所のダンスシーンで絞めてくれる。○主演のエリザベス・バークレイはまさしく体当たりの演技だったが、女優の顔としては口元が少しだらしない感じが残念だが、ここまで悪評もらうのはかわいそう。他の女優陣もとにかくきれいな体だった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-05-11 21:55:42)

162.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 ○主人公が自分勝手という意見もあるが、戦争に行ったからこそ変わった考えも尊重すべきではないか。○戦争に行く前も、帰ってきてからも家族とは温度差がある。デモシーンの力強さは当時の公民権運動そのままなんだろうな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-11 21:51:37)

163.  ワイルド・スピード/MEGA MAX 《ネタバレ》 ○前作もそうだったが、冒頭のカーアクションに無理がある。あんだけ車が横転して死者ゼロでドミニクが無傷て。○その後もカーアクションは荒唐無稽だからやはりコメディが合うと思うだけどな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-11 21:49:08)

164.  ブラジルから来た少年 《ネタバレ》 ○カルト映画としては個人的に金字塔的作品だな。○多少の中だるみこそあるが、次々と明らかになる事実に驚かされる。ラストシーンのインパクトもかなり大きい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-11 21:44:50)

165.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 ○これに関しては邦題をもう少し堅めにすべきだった。楽しそうな映画に見えるのが残念。○国家機密で知られなかった戦争の裏で活躍していた教授の話だが、同性愛者であることを理由に半ば殺されたのは非常に残念だった。○ただ部下を振り向かせるのがリンゴシーンだけだったのと、奥さんになったとしてそこまでついてくる動機づけがもう少し欲しかった。にしても自分たちのさじ加減で戦争の行方を変えられるが故の葛藤がしっかり描かれていた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-11 21:09:29)

166.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 ○女性主人公がここまでボコボコにされる映画もそう見たことがない。○細かな説明を極力省いているのも良い。○国境越えシーンの緊張感に対し、ジョシュ・ブローリンの手慣れた感じも良い。○徐々にベニチオ・デル・トロの画面占有率が高くなるが、徐々にかっこよくも見えてくる。また稀有な俳優でもある。○またここまで邦題のハマった作品もそうない。[映画館(字幕)] 9点(2016-05-11 21:00:33)

167.  荒野の決闘 《ネタバレ》 ○上映時間の割に長く感じた。無駄な要素も多く、何となく話が終わってしまった印象。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-11 20:56:28)

168.  スポットライト 世紀のスクープ 《ネタバレ》 ○地道な取材から徐々に明らかになってくる事件の大きさ。これだけの事件を暴いたのに、最初のタイミングを逃したのがロビーだったのもつらいところ。○各登場人物に満遍なく見せ場があり、良いバランスであった。○そして各演者のすばらしさ。特にマーク・ラファロ。ここ数年話題作への出演が続いているが、これからも名優への道を着実に歩んでほしい。[映画館(字幕)] 8点(2016-05-11 20:25:34)

169.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 ○特に毒もなく、親子で楽しめそうな映画。○設定、キャラに意外性がないのが残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-10 22:42:30)

170.  ホワイトハウスの陰謀 《ネタバレ》 ○ホワイトハウスの陰謀というかホワイトハウス殺人事件だな。邦題が大げさ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-10 22:28:14)

171.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 ○いかにもハリウッドな映画だった。とりわけ普通で後に大きく印象には残らない消費される映画だろう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-10 22:01:23)

172.  レプリカント 《ネタバレ》 ○まぁ無理な設定だが、無茶苦茶するマイケル・ルーカーに挙動不審のヴァン・ダムは新鮮だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-08 23:50:00)

173.  ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! 《ネタバレ》 ○サイモン・ペッグの気持ちいい飲みっぷり。しかしあまりうまそうではない。○中盤以降の「ボディ・スナッチャー」的展開はコメディ交えてなかなか面白かったが、終わらせ方が強引だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-08 23:48:15)

174.  リリーのすべて 《ネタバレ》 ○主演のエディ・レッドメインは前年に引き続き素晴らしい演技だった。アリシアも然り。○ただ、リリーについていこう、面倒を見ようと思う動機がそこまで伝わってこないんだな。普通なら逃げるなり、捨てるなりするはずのところを。もう少し前半に二人の愛を描いてくれたら。○ラストシーンは少しあざとく感じた。[映画館(字幕)] 6点(2016-05-08 23:43:53)

175.  パッセンジャー57 《ネタバレ》 ○1時間半以内と手軽に観られるアクション映画。○冷静で賢い犯人に描きたいように見えたが、行動の動機がさっぱり。○アクションシーンもただ殴ったり追いかけたりしてるだけで工夫がない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-08 23:37:42)

176.  アパッチ砦 《ネタバレ》 ○内容にしては時間が長い。登場人物の行動に共感もできず。どうも合わなかった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-08 23:32:17)

177.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 ○ものすごい情報量の映画。しかも2時間ちょっとほとんど休憩なく進む。株関係の知識が多少ないとしんどかな。○各所に出てくる演者の演技もそれぞれ楽しめる。[映画館(字幕)] 7点(2016-05-08 23:11:14)

178.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 ○タランティーノらしいといえばらしいがそれまでかな。もちろん面白かったが。○チャニング・テイタムのクレジットを最初に出したのは失敗だったな。[映画館(字幕)] 7点(2016-05-08 21:59:01)(良:1票)

179.  陽のあたる場所 《ネタバレ》 ○話自体があまり面白くない。○主人公もあまり魅力感じず。犯罪したことに対して演じ方が素直というか、深みがない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-08 21:34:31)

180.  偶然の恋人 《ネタバレ》 ○何が「偶然の恋人」なのか。ただのラブストーリーとして観るには重い題材だが、どこか軽さもあるのはベン・アフレックのせいかな。○謝罪に行ったのに、一言も謝らずに恋仲に。この時点でいつかばれて別れて何かがきっかけでまたくっつくんだろうなと思っていたらまさにその通りの展開。○残念ながらベン・アフレックに惚れる要素が全く見当たらない。ただ仕事をくれた人なだけ。○嘘がばれる展開も唐突だし、その嘘から巻き返す裁判のシーンも唐突。起承転結に大きなエピソードをどんと入れ込んだだけで心理描写に乏しく、心境変化などが全くついてこないため、最後に仲直りするのもさっぱり。○しかし、グウィネス・パルトロウは美人だな。苦労する女性を演じるとどうも応援したくなる。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-03-23 23:36:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS