みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

1.  ゾンビランド 《ネタバレ》 多分2回見てしまったと思われる映画。エマ・ストーンが見ているうちに少しずつ可愛く見えてくる映画です。後はまあ,タイトル通りで。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-10-24 22:58:57)

2.  ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス 《ネタバレ》 カット・ニス苦悩の物語。活躍するシーンがほとんどないので,それを期待していると肩透かしをくらいます。前作の終わり,連れ去られてから(救出されてから)どうなるかと期待しない方がいいです。カット・ニス13地区からほとんど動かないので,ストーリーの進みがとっても遅く感じられます。原作を読んでいる人なら,この辺りの内面的なとらえが重要と感じるのかもしれません。でも,私は単に娯楽的に観たかったので5点です。妹が猫を探しに行ってシェルターへの非難がギリギリになるところが最大の見せ場かもしれません。itunesレンタル[DVD(字幕)] 5点(2015-10-24 21:05:22)

3.  ゲット スマート 《ネタバレ》 もったいない映画です。結構いい感じなのにスティーヴ・カレルのあの感じがどうも,合いませんでした。かっこいいのか,かっこ悪いのか分からない。できる人なのかできない人なのか中途半端な感じ。強いのか弱いのか,いい加減な感じ。なんか嫌なんです。(itunes鑑賞)[ブルーレイ(字幕)] 3点(2015-10-14 00:46:12)(良:1票)

4.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 始終イライラする流れで,これが恋愛映画なのだろうかと思ってしまいます。サマー(ズーイ・デシャネル)の身勝手さに嫌だなという感覚しかありませんでした。私自身がサマーのようなことをした覚えもあり,昔付き合っていた人がサマーのようなことをした覚えもあり,そんな嫌な自分,嫌な相手を思い出させる映画って観なければよかったと思います。ラストでトムに救いがあったから4点なのですが,サマーが心変わりしていく様子は全てトムから見たものだけ,というのが斬新なのかもしれません。ところで,ズーイ・デシャネルってそんなに可愛く感じますか?私は,なんだかイラっときてしまいます。メグ・ライアンに似ているのですが,何だか表情に乏しいというか,笑顔が好きになれないのです。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-10-13 22:15:39)

5.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 ごちゃごちゃしているので,これだけ見たら分かんないでしょうね。新しい技(ミュータント)が幾つか出てきて面白い。一番のお気に入りは,人を嘔吐させる(または発熱させるとかあるのか?)力をもつミュータント。手のひらのバイオ・ハザードマークがぐりぐりって動くと,「おえー」ってなるやつね。いいねあれ。あのミュータント考えた人頭いいな。ラストなんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局,今までのこと,全部無しね。ってことだから,ウルヴァリンはアダマンチウムなし。ジーンも生きている。でも,マグニートは悪い方なんだろうな。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-11-25 23:59:30)(良:1票)

6.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 映画だと500回は死んだ感じです。何度も繰り返すところがテンポが良く同じ場面でも次はどうなるかワクワクして見ることができる。つまり,主人公と自分とを重ねやすいように見せてくれるので,面白く感じる。簡単に失敗して死んでしまうところがあるのもいい。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-11-25 23:37:55)

7.  ダイバージェント 《ネタバレ》 この映画のメモです。「ガタカ,リベリオン,ハリーポッターと賢者の石,アイランド,タイム,ハンガー・ゲーム,ファイト・クラブ」「富裕層と貧困層」「生まれながらに」「自分の人生は自分で」「周囲とは違う自分」「近未来(魔法)」「どこまで夢?」「アシュレイ・ジャドが…」「フォーはダイバージェントを狩る方だと最後まで思っていた」「ジャニーヌもダイバージェントだと思っていた」「ウィンスレットが…」「ダイバージェントが敵味方もう少しいた方が…」こんな感じの映画。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-11-25 23:27:49)《改行有》

8.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 貧民層。食べるために弓が上手い。妹がくじにに当たる。姉が身代わりに。もう一人の男はちょっと知り合い。炎のコスチューム。ワー。きゃー。TVショー。戦う。盛り上げるために何か操作する。都合よく傷薬。避けたら少女にあたる。都合よく助けられる。優勝。バトルロワイヤルの方がストレートで数倍面白い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-01-11 21:29:29)

9.  アフター・アース 《ネタバレ》 最初の予定通り、車で事故を起こし、父親を助けるっていう話の方がいいと思うのだけれどもなあ。[DVD(字幕)] 4点(2013-11-25 22:48:19)

10.  デッドガール 《ネタバレ》 ゾンビものを期待して見るといけない映画。青春もの+ちょっとエロ+ちょっとグロのつもりで見ていたら良かった。当たり前の日常からデッドガールを発見したことで少しずつ狂気に溢れて行く感じが洋画っぽくない。なんか、生きてる人間の方が怖い。[地上波(字幕)] 5点(2013-09-01 00:42:34)

11.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 怪獣に圧倒的な悪者感が無いので爽快感が薄れている。じゃあセブンに出てきたような話しのように悪者を悪者として捉えるのは本当に正しいのかといったようなテーマがあるわけでもない。夜の海で戦っていることが多くてその大きさがイマイチわからないから、怪獣に対する恐怖感があまり分からないし、イェーガーの巨大さも?全体的にあまりにも大きすぎて、なんかつかめない。でもね、こういうところに挑戦してこんな映画を作ったのは凄いし、感謝してます。[映画館(字幕)] 5点(2013-08-25 08:14:23)

12.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 まず、ゾンビものと知らずに見てしまったので、インパクトが結構ありました。喘息の薬をもらうところなんかが、ゾンビとの比較となっているのでわずか十二秒前まで人であったゾンビを倒しても、心の整理がつく。むしろ、空母から必要のないものは陸地に返すシーンの方が胸が痛い。自分たちが役に立っているんだから、そうでないものは死んでも知らん!といった感じが半端ない。でも、あの隔離されている場所も結構安全だったことを(地形的にいっても)考えると、家族は最初からあそこでも良かったのではないかと思う。[映画館(字幕)] 6点(2013-08-25 08:05:12)

13.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 面白い。だけど,人に「観て!」とは進められない感じ。サム・ワーシントンがあの役だともったいない感じがする。たしかには主人公だけど,最初と最後以外はほとんど動きがないからなあ。(窓の外でワーワー言ってるだけだから)吹き替えでみてしまったのもいけないのかな。だれが悪いやつで誰が味方になるのかも結構すぐ分かっちゃうし…。ところで,エド・ハリス,あんなに痩せてて大丈夫か?あれは役作りで痩せてるわけではないよね。[DVD(吹替)] 5点(2013-03-24 13:07:49)

14.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 エネミー・オブ・アメリカのような,何かそんな感じの映画だけれども,まあ楽しめます。ストーリーはなんとなく分かっていてもドキドキします。最後は死んでしまって終わりでもいいのにと思いました。[DVD(吹替)] 6点(2013-03-20 19:39:27)

15.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 この世界観やっぱり何度見ても面白い。ドワーフ中心で描かれるこのお話,この世界観がすきだっていう人じゃないと辛いのかもしれない。でも,「ドワーフだから~だろう」っていう面白さがあって,ROTLと違っていいと思います。ゴブリンもとってもいい感じで登場している。ゴラムとのやりとりは大切にしたいところかもしれないけどあんなのもっと短くても(この作品だけ楽しむんだったら)いいと思う。[映画館(字幕)] 8点(2013-01-14 18:34:05)(良:1票)

16.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 嫌いじゃない話なんだけど,やっぱりどこか好きになれない。あの子どもの顔が本当に憎らしくて憎らしくて嫌になってくる感じが好きになれない一つなのかもしれない。銃で自分の腕を吹っ飛ばすとか出来なかったっけかなあ,とか,思ってしまったところもだめなのかもしれない。悪いループを断ち切るためには,必ずあの子を殺してしまうというのも手なんだけど,母親を知らないジョーにはそこが引っかかったんだろうね。でも,歳をとったジョーも愛情の素晴らしさを知っているので・・・どうだったんでしょうね。[映画館(字幕)] 7点(2013-01-14 00:00:23)

17.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 最初の漁師さんのところはさあ,まだましなんだけどさ,ラストの日本はなんだろう。もうさ,中国の人たちに向けて(大人の事情でね)中国でのネタを多くしたいんだったら,無理やり日本を入れなくてもいいのにさ。アジアで中国と日本と分かりにくい(向こうの人にとってはね)もんだから,あんな日本になっちゃったんだろうね。でもさ,この映画,別に真剣に観るものでもないし,まあ別にそれはいいか。でも,ヒーロー物としてもいまいち面白くない。なんでかなあと思ったら4人の活躍が結構地味なんですよね。地味に活躍してる割に最後の超巨大な敵を倒すのは銀色の人だからね。全然地球を救っていない訳で,「おーよくやったな」っていう感じが無いんだよなあ。今回のヒーローは銀色の人でしたよね。[DVD(字幕)] 2点(2012-12-25 20:23:35)

18.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 え?!これでいいのかダニエルボンド。せっかくかっこ良かった彼がなんだかカッコ悪い。もう,なんかボロボロ。悪役も存在が小さいんだか大きいんだかよく分からない。ボンド!ピンチ!ほら,うしろ!っていうところで,さっと切り抜けるのがいい感じなんだけれど,とっても弱々しい感じのするボンドでした。[映画館(字幕)] 5点(2012-12-02 23:38:57)

19.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 キルスティンよりはヒロインですけど,もうちっとかわいらしい子いっぱいいるんじゃないかと思うんだけどなあ。なんで,なんかちょっと小憎らしい感じのする子でした。そういう設定かもしれないんですけどね。エマ・ストーンって綺麗かもしれないけど高校生にはちょっと無理がある感じ…。ピーター・パーカーが部屋に入ってきたらもう,すぐ食べちゃいそうな勢いがあるんだよなあ。おじさんのマーティン・シーンなんて,なんであんな濃い人をもってきちゃったのかなと。どうしても目立っちゃうんですねえこれが。3Dで見ればおもしろかったのかもね。[DVD(字幕)] 4点(2012-12-02 16:45:57)

20.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 (iTunesにて)出張の移動の際にiPadでと思いレンタルしました。まあ,それぐらいの期待度でした。最初にもういきなりお金がなくて苦しい感じを出さなくても(つまり,犯人視点で話が進んでもよかったのに)と思いました。脳内で勝手に恋愛対象にしちゃった弟くんのせいでなにもかも台無しに。まあ,ブレイクアウトされた方はおかげで家族の絆が深まって「お金が無いから家族がバラバラ」ってな事にならずに済んだんですけどね。だからこそ,ラストで札束がじゃんじゃん燃えていくシーンが必要な訳なのでしょうね。でも,あれだけの暮らししていて,一般的な収入の生活をしていくにはこれから大変だろうなあと思いつつ,彼らのおかげでそれも乗り越えていけるのではないかと思わせるストーリーには,どこかほっとしました。[DVD(字幕)] 5点(2012-12-02 16:32:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS