みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

1.  コロンビアーナ かなり面白い。カトレアの超人的な殺しの技術にしびれる。[地上波(吹替)] 10点(2017-01-02 17:42:36)

2.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 おぉ……最高ですね。素晴らしい。久しぶりにいい映画を見せてもらいました。まあいくらアカデミー賞総なめとは言ってもインドを描いた映画は以前「女盗賊プーラン」でひどい目に遭っていたのでどうしても見る気がしなかったのですが、今回テレビで放映されていたのでとりあえず見てみました。う~ん…実によくストーリーが組み立てられていますね。キャストもいい。司会の性格悪そうな男なんかピッタリの俳優さん(笑)兄貴のサリームも本当にろくでなしの野郎だと思っていたのに最後にやってくれちゃいました。ええやっちゃのぉ~!それとジャマールを見上げるラティカの笑顔の可愛いこと!頬の傷さえ愛おしいのもよくわかります。幼い頃に土砂降りの雨の中でラティカを呼び寄せるシーンも良かった。完璧に感情移入してました。またラストがハッピーエンドなのがいい!後味がメチャクチャ良かったです。しばらく余韻に浸っていました。それにしてもインドってハードな国ですね(汗)ウンコまみれのジャマールは凄すぎます…[地上波(吹替)] 10点(2013-02-24 22:29:47)

3.  クロスロード(1986) この映画は誠に個人的で申し訳ないのですがギタリストのアタクシにとってはメチャ面白い映画です。ギターバトルのシーンで最初スティーヴ・ヴァイにテクを見せつけられて黒人のオジちゃんがへコむところが良い(笑)しかしその後若者がクラシカルなハイテクプレイで一気に形勢逆転!今度はスティーヴ・ヴァイが狼狽するところがまた実に上手く描かれている。でも、ストーリーがしっかりしてるから音楽やギターに興味がない人でも充分楽しめると思いますよ。10点(2003-05-11 20:58:04)

4.  大脱走 随所に描かれる男の友情…戦争映画の最高傑作。この映画は永遠に色あせることはない。[ビデオ(字幕)] 10点(2003-05-03 00:40:21)

5.  ダイ・ハード2 面白かったなぁ~オレは断然2だな。クリスマスと雪って設定がまた何となくロマンチックで良い(笑)10点(2003-05-03 00:30:33)

6.  十二人の怒れる男(1957) 何も言うことはない…とにかくこの映画をみてほしい。[ビデオ(字幕)] 10点(2003-05-01 21:55:47)

7.  地獄の7人 ホント個人的な意見ですがこの映画はモロにアタクシのツボをついてます。戦争モノ&救出モノ&仲間死んでくモノ、あ゛~すべて琴線に触れまくりです。この映画を見せていただいてありがとうございました(涙)10点(2003-05-01 21:37:18)

8.  燃えよドラゴン いわゆる「格闘技」のカッコよさ、醍醐味を堪能できる。当時この映画を見て強くなりたくてもう少しで空手の通信教育を申し込むところだった(笑)10点(2003-03-02 00:17:43)

9.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 この映画を一番最初に観た時、看守が鉄格子の隙間からモリスの頭に手を伸ばすシーンで心臓が止まりそうになった(汗)随所にさりげなくイングリッシュやドクなど囚人同士との男の友情が描かれていてメチャクチャ好きな映画です。[地上波(吹替)] 10点(2003-01-15 22:36:49)

10.  羊たちの沈黙 この映画の影響は少年マンガを読むとあちこちに見られます。やっぱあの拘束衣で運ばれてくるシーン、また看守を殺害してディスプレイするシーン!あれは凄いです。僕も漫画家だったら間違いなくパクリます。10点(2003-01-14 21:31:59)

11.  ターミネーター2 僕はこれを最初見た時ラストのシーンで泣きそうになりました。隣に彼女がいたので必死にガマンしましたけど…10点(2003-01-10 23:20:14)

12.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 先日、久しぶりにテレビで深夜に放映していたので見てみたら名場面がムチャクチャカットされまくっていました(怒)もう即行でAMAZONでDVDを買って見直しました。この映画はカットするところはどこもありません。少しでもカットしたら絶対ダメな映画です。[地上波(吹替)] 10点(2003-01-01 21:23:42)

13.  オーシャンズ8 《ネタバレ》 評価の点数が低めだったので見るのをためらっていたが、全然面白かった。オーシャンズ12のように誰がいて何の担当だっけ?ということもなく各自がキッチリと得意分野の任務を遂行してキャラも分かりやすかった。こういう映画はイイね。何の気兼ねもなく楽しめる。[地上波(吹替)] 9点(2020-07-11 10:03:11)

14.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 恐るべし、デ・ニーロ…(汗)この映画ではただのさえない地味な若者で、デ・ニーロという情報が無ければ「誰、コイツ?」ぐらいなルックスだ。しかし圧倒的な彼の演技にグイグイ引き込まれていく。あこがれの彼女をうまいことデートに誘えたのになぜかポルノを見せドン引きさせてフラれてしまう。大統領候補を暗殺すべく身体を鍛え、特殊な武器で武装する。その一方で幼い娼婦を救うために暗躍する…不条理なことばかりだ。これが「狂気」なのだろう。鋭い眼差しで張り詰めた表情から人懐っこい笑顔を見せるところにもそれを感じさせる。結果的にはデ・ニーロは死ぬこともなく復職し幼い娼婦は無事に家庭に戻り、まあめでたし風。フラれた彼女も近づいてくるのだが目をくれることもなく去っていく…やっぱ狂気だね。不味そうなシリアル食ってる姿とモヒカンが印象的。[地上波(吹替)] 9点(2020-03-14 10:34:42)(良:1票)

15.  ゴースト/ニューヨークの幻 ………名作。傑作。そして涙腺崩壊(涙)2020年になって初めて見たんだけどこれほど素敵な映画だとは思わなかった。デミ・ムーアってこんなに可愛かったんだね。でも、もし自分が若かった公開当時に見たらたぶん「けっ!くっだらねー!」で終わっていたと思う。オッサンになった今は愛っていいなぁ~と素直に共感できます。バックの音楽がこれまた秀逸。しばらくは甘い余韻に浸ることができそうです。[地上波(吹替)] 9点(2020-01-02 11:42:28)

16.  ストリートファイター(1975) 実にシブイ映画。ブロンソンのオヤヂにしてあの肉体美とファイティングスタイルにはしびれます。また、コバーンがいい味を出しいる。女性とのエピソードもヨイ。それにしてもこの時代はまだステロイドやサプリメントも普及していなかったようでファイターのナチュラルなマッチョぶりには好感がもてますね。[地上波(吹替)] 9点(2011-01-03 22:57:27)

17.  脱走特急 B級映画の傑作!シナトラの最期がちと切ないですが、ストーリーはメチャ面白い。戦争映画はこうありたいもんですね。9点(2003-06-05 22:58:02)

18.  北国の帝王 これは一番最初テレビの深夜放送でみたんだけどただただスゴかったなぁ~。もうオヤヂの魅力爆発って感じ。オレもヤツラのような熱いオヤヂになりてぇ~~!9点(2003-03-27 22:54:07)

19.  インデペンデンス・デイ いや、これは面白いんじゃないですか。アメリカがどうのこうのじゃなくて素直に娯楽映画として見ましょうよ。それに細かいあら捜ししたってしょうがないじゃん。9点(2003-01-10 23:07:25)

20.  荒鷲の要塞 クリント・イーストウッドが若い!任務を黙々と遂行するところがシブイ。9点(2002-11-25 22:14:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS