みんなのシネマレビュー
flyhighさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性
ホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA010995/
年齢 52歳
自己紹介 2004年以降に見た映画のみをレビューしています。10点の件数が多いのは、「昔見て、とても良かったので2004年以降にまた見て、やっぱり面白かった」映画が多いからです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ロッキー クズのような生き方をしてきた三流のボクサーが、たまたま掴んだたった一度のチャンスで、自分がゴロツキじゃない事を証明するために偉大なるチャンピオンとのタイトルマッチで最後まで戦うお話。クズのような人生を送っている男達はこの映画を見て、自分をロッキーに重ね合わせ、拳を振り上げる。そしてみんなこう思う。「いつか、俺だって、チャンスがあればやってやるぜ」と。冴えない人生を送っている女達は、自分より冴えないエイドリアンがヒロインなのをみて、二人の恋を応援する。そしてみんなこう思う。「私の方がいいオンナなんだから、いつか、私だって、きっと」と。僕は断言する。この映画を見て感動しない奴ぁ、クズなんかじゃねぇ!と。10点(2004-04-17 21:52:59)

2.  スタンド・バイ・ミー 親友が理不尽な暴力に組み伏せられても何も出来なかった少年が、人に銃口を向けれるようになるまでの話。泣いちゃいますよね、やっぱり。かつて子供だった人ならきっと。やっぱり少年時代っていうのは永遠の宝物なんだろうね。E・ケストナーではないけれど、「もういちど人生がくりかえされたら」 と思う。 ところで「もうエロ本を盗みません」をググったら1件しかヒットしなかった。個人的にはもっと評価されていい台詞だと思うのだが。吹き替えではポルノ雑誌になっていたが、子供にとってはエロ本の響きの方がぴったりくると思う。10点(2004-04-17 21:48:03)《改行有》

3.  ショーシャンクの空に 面白かったの一言。初めから最後まで余すところなく面白い映画を見たのは初めてです。多くの方が高い評価を与えているのもうなずけます。10点(2004-04-17 21:40:11)(良:2票)

4.  ダイ・ハード アクションも脚本もしっかり出来ているとこんなにいい映画になるんですね。愚痴りながらも戦う姿が実にかっこいい。[地上波(吹替)] 9点(2005-05-01 21:40:29)

5.  グリーンマイル ネズミ園って、「ディズニーランド」の事だよね?8点(2004-05-03 00:25:48)(笑:1票) (良:1票)

6.  羊たちの沈黙 緊迫感がたまりません。羊の夢は見なくなるだろうけれど、別の怖い夢を見るようになるんだ、間違いない。8点(2004-04-22 21:16:08)

7.  ショコラ(2000) 町並みや音楽、登場人物がとても素敵でした。なんか見終わったあとにほっとします。8点(2004-04-17 22:07:17)

8.  ビューティフル・マインド 実在の人物、事件に架空の人物を絡ませるというのは手塚治虫氏がよく使う手法だ。史実に何かを足す事によって、物語を作るという手法である。本作はその逆、実在の人物、事件からいろいろな物を削り、美しい物語に仕上げた。それが仮に主人公の人格に関わる決定的なものだとしても、僕らはただ単に物語を楽しみさえすれば、それでいいのだと思う。これはノンフィクションでもドキュメンタリーでもないのだから。 それにしてもいやいや、すっかり騙されていました。8点(2004-04-17 22:02:18)《改行有》

9.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 《ネタバレ》 重箱の隅を突くようで申し訳ないが、女優さんの指紋が付いている手袋を「引き出しの中にあったよ」だねんてコロンボに見せたら拙いよね[DVD(吹替)] 7点(2005-05-01 21:39:46)

10.  ラスト サムライ ハリウッドが時代劇を作るとこうなるのね。新鮮でした。なかなかよかったです。7点(2004-11-30 17:40:58)

11.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニー・ゼルヴィガー、かわいいなぁ。DVDの特典にあった未公開シーン「ジョーンズ嬢とは」は面白い。なんでカットなんだろう。7点(2004-05-31 20:41:20)

12.  エイリアン 子供の頃に見たときは本当に怖かったです。エイリアンの造形は秀逸ですね。7点(2004-04-22 21:08:36)

13.  メジャーリーグ ストーリーはトム・ベレンジャーを追いかけているのに、テーマソングはチャーリー・シーンで盛り上がる。そのどっちつかずさがちょっと嫌。7点(2004-04-22 20:55:24)(笑:1票)

14.  アリ/ザ・グレーテスト モハメド・アリの自伝を本人主演で撮った映画。キンシャサの奇跡など実際の試合シーンもちょこっとだけあります。ボクサーとしての強さ以上に信念を持った黒人として彼の偉大さがよく分かります。7点(2004-04-17 22:16:30)

15.  猿の惑星 「英語を喋っている時点で気が付けよ!」というツッコミはナシとして。 作者は捕虜として白人より下等なはずのイエローモンキーに虐げられた戦争体験を元に、この小説を書いたとの事。しかし例えば北ベトナムの人から見れば、英語を喋る猿が支配する世界も、英語を喋る白人が支配する世界も、どっちも大して変わらないのでないかという気がします。今なら中東の人たちはこう思っているのかな。7点(2004-04-17 22:15:05)《改行有》

16.  ミッション:インポッシブル トムクルーズ、かっこいいなぁ。PowerBookもかっこいいなぁ。欲しいなぁ7点(2004-04-17 22:11:04)

17.  メリーに首ったけ 前評判ほど下品でないのがちょっと残念でした(期待が高すぎたか)。挟むギャグは痛々しくて辛いです。 ところで私事ですが、女の人が窓際で着替えるというアメリカの文化には凄く憧れます。7点(2004-04-17 22:08:38)《改行有》

18.  大脱走 出演がみんなスターだから仕方ないとはいえ、後半の展開がだれてしまって、ちょっと残念。映画ではナチスの連中は悪く描かなくてはならない、という先入観があったので、所長が人間的にけっこういい人だったのは意外でした。6点(2004-11-30 17:04:32)

19.  タワーリング・インフェルノ 景気付けを狙ったのか、正月早々TVで放送されていたので久々に見ました。最後の台詞は印象的ですね。6点(2004-04-17 22:18:51)

20.  ファンタジア ディズニーが作ったクラシック音楽のミュージックビデオ集。あの時代にこの完成度とは驚きですが、今となっては。。。10年くらい前にNHKで放送されていた「音楽ファンタジーゆめ」と比べても隔世の感がありますね。6点(2004-04-17 22:17:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS