みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

1.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) アニータ役のアリアナ・デボーズさんが素晴らしかった。 姉御的オーラの大きさ、ダンスの迫力と見応え。 そして完璧なプロポーション。 もし生まれ変われるならアリアナさんみたいになりたいと、本気で思いました。 それから作品ですが、配信だったのでサラッと観る雰囲気で。 劇場で良い音質で鑑賞するべきだったと少し後悔しています。[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-01 15:08:56)《改行有》

2.  ザ・クリエイター/創造者 映像は美しかったしロボット兵のビジュアルも気に入りました。 しかし、AIの話しなのかと思えば家族愛だった、ちょっとしょんぼり。 この作品にかぎりませんが、家族第一で身勝手にも見え、結果同僚をどんどん失う。 そしてすまなかったと思うシーンが無い。 アメリカ映画に時々ある。 私が日本人だからいらっと感じるのかも。 それから、AI側と人間(アメリカ)側のビジュアルが似て分かりにくい所もあり、気持ちがついていけなかった。 監督のビジュアルセンスは好きなので、次回作に期待したい。[インターネット(字幕)] 6点(2024-01-29 15:58:26)《改行有》

3.  ウォンカとチョコレート工場のはじまり ミュージカル大好きなんです。 ここ数年で観た劇場でのミュージカル作品の中では一番楽しい、嬉しい♪ 最初から素敵な展開、素晴らしい歌、ワクワクしっぱなし。 ティモシーさんの明るくやる気満々な演技、甘いマスクで語られ歌う。 もう一秒も目が耳が離せません。 私のハートはすっかり持っていかれちゃった(笑) ウンパルンパのヒューさんもやたら目立っていました。 ちっちゃいのにね。 悪なんだけど友達みたいに思えます。 脇を固める方たちのギャグや歌や語りも面白かった。 心の中でゲラゲラ笑っていました。 イギリス作品独特のあの笑いです。 日本の笑いとはちょと違う感じで。 キングズイングリッシュでゆっくり喋り勿体つけるけど、ちょっと寒めのギャグ。 三人組のオジサマに笑わされました。 ストーリーに驚きはありませんが、劇場で素敵な歌とリズムの良い音楽に酔いしれて欲しい。 ミュージカル好きには特にオススメしたい傑作。[映画館(字幕)] 10点(2023-12-09 15:35:15)《改行有》

4.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 劇場公開時に行きそびれた作品。 配信されていたので、この度鑑賞。 10年近く前なんですね。 月日の経つのは早い。 どう転ぶかハラハラしながら面白い!とワクワク。 ところが、血まみれでエイミーが帰宅してから急に興味は半減。 前半警察をじっくり描いたのに、このサイコ殺人はバレないし。 あれもこれも不自然でちょっと残念。 私がエイミーみたいな悪女だったら、役割を演じるのを放棄してデジーに乗り換えると思います。 ニックは貧乏だし魅力が少ないと思う。 実話が元だから制限あったかもしれませんね。 「結婚とは」と大仰に言っている作品だけど、結婚はこんなに怖くないと個人的に思う。 ふたりで居て楽しければ結婚もありだし、嫌なら別れれば良いだけ。 もっと良い人が居たら再婚もありです。 ちなみに私は結婚33年です。[インターネット(字幕)] 7点(2023-12-06 11:40:48)(良:1票) 《改行有》

5.  ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期 ゴッドファーザーパートⅢは未見です。 皆さんの感想からマイケルの最後を想像して、脳内で足しました。 あんなに才能を発揮していたマイケル、衰えていく。 アル・パチーノさんの息も絶え絶えな名演が光る。 人間の真実を上手く描いている。 良い時ばかりじゃない。 ソニーの息子ヴィンセントの登場。 ヴィトーの孫ですもの、月日が流れたなと実感。 そしてマフィアは続いていくのですね。 三部作を一気見できて満足。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-06 11:04:24)《改行有》

6.  ゴッドファーザー PART Ⅱ ロバート・デ・ニーロさんが若々しく、スッキリしたイケメンでびっくり。 作品が1974年だから当たり前なんですけどね。 苦しい子供時代から次第に成り上がり、才能を発揮するヴィトー。 地域の人にも頼りにされ、家族の為もあり、生き生きと活動する。 マフィアのやり口で人殺しなのに、私もつい応援してしまう。 不思議な魅力です。 息子のマイケルは親の後を継がなければならなくなる。 本人の意思とは裏腹に突き進まざるを得ない。 才能あるだけにあれこれ努力するが、時代も変わり通用しない。 観ているこちらも苦しくなります。 マフィアではない商売をしていれば・・・とマイケルに同情してしまう。 私は主婦なので、マイケルの二度目の妻ケイの立場で鑑賞しました。 マイケルが好きだけどやってる事が許せない。 苦悩の末の決断には、よくやってくれた!と共感。 ケイの立ち位置がもし従順な妻だったら、男目線の作品として楽しめなかった。 男性の脚本であるのに、女性の心が描けていて凄い、さすが名作と感心した。 そして恥ずかしいですが、マフイアの闘争はよくわかりませんでした。 復讐の連鎖は本当に虚しい。 回想シーンのソニー役ジェームズ・カーンさんがとても楽しそうに演じていて、こちらをほっとさせてくれた。 ラストの暗さは致し方ない、噛みしめる。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-06 10:18:01)《改行有》

7.  ゴッドファーザー 皆さんは苦手な映画のジャンルありませんか? 私にはやくざやマフィアもの。 堅気な親からのすり込み教育もあり、良くない怖い気がしていた。 いつかいつかと思っていた本作、何十年も経ちやっと観られた。 年も取り色々な人生を見聞きした今、この名作を鑑賞して良かったと思う。 人殺しや闘争はいけないことだけれど、そうなってしまう道筋を見せていく。 ゴッドファーザーのオーラとすご味を体感できた。 一族や部下や市民をまとめて、自身は勢力を広げていく。 迫力満点で恐ろしい。 そして正直に言うと。 真に理解したかというと細部は分かっていない所が多い、私。 レビューもなかなか書けず、今も自分の感想に不満。 しかし、素晴らしい作品だと称賛したい。 的を得た話しは出来ませんが、この世界を覗いた事に満足しています。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-03 21:26:49)(良:1票) 《改行有》

8.  AIR/エア 肩に力を入れず、さらっと観る事が出来た。 マットさんが見た目パッとしない中年ディレクターを上手く演じていて、好感持てた。 同僚などとの会話、何てことないのに楽しく見続けられる作り手の妙技を感じた。 80年代の音楽やパソコンや生活グッズなど結構見応えあり。 アメリカ人ならあったねーと懐かしくて喜びそう。 細部にも見どころいっぱい。 そして、ヴィオラさんの説得力ある演技が素晴らしい。 実際のマイケルさんの母のインタビュー動画があったら見てみたい。 天才の母もまた天才なのでしょう。 しかし、ナイキの靴は映るのちょっとだけでしたね。 マイケル・ジョーダンさん役も顔は映らない。 そこがちょっと残念。[インターネット(吹替)] 7点(2023-11-28 17:07:27)《改行有》

9.  ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 キャラクター個性的、攻撃の種類も多彩でお祭り騒ぎ。 ガン監督好みの音楽も素敵。 サクッと観られて楽しかった。 スプラッター苦手なので、お腹に力入れて頑張って観ましたよ(笑) ハーレイ・クインの活躍、さすがですねぇ。 拷問から敵をやっつけるあたり、アクション見応えあり。 ラットキャッチャーとセバスチャンのコンビも良かった。 そして、スターロ大王最高。 うわー、パイラ星人こんな大きくなっちゃって! 動きも自由自在、昔の頑張りで大役に抜擢されましたね。 ミニスターロもカラフルで可愛い。 ナナウエ、鮫ちゃんも忘れられない。 次回作の頃は、本作の内容はきっと忘れてる(笑) でもまた期待して観ることでしょう。[インターネット(字幕)] 7点(2023-09-21 13:22:53)《改行有》

10.  マーニー 前半のマーニーの盗っ人ぶり、さっそうとしていてカッコいい。 リッチで派手に買い物して偽名を使い、美人で洋服も似合うし、悪女にぴったり。 真面目で地味な私には無い世界を見せてもらい、非日常で楽しい。 後半にマーニーが追い詰められてからは、テンション下がった。 迷うばかりで悪女の魅力が感じられず。 その後半はショーン・コネリーさんの甘い魅力にうっとり。 007よりもキュートで可愛く感じられました。 コネリーさんに迫られて振り向かないなんて、その設定は説得力が薄いです。 ヒッチコック作品はそれぞれ品良く美しいと感じました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-09-02 16:48:03)《改行有》

11.  断崖 前半のリッチなお金持ちの描写が長く、ハラハラし始めたと思ったらラストはあっさり。 何かの圧力で、ラストはああなったのかと思ってしまった。 そんなぐらい、もったいない終わりかた。 駄目男と別れられない心情に迫れるかと観続けたが、最後まで理解出来なかった。 ヒッチコックと聞いて鑑賞しました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-08-15 15:11:45)《改行有》

12.  トランスフォーマー/ビースト覚醒 トランスフォーマーシリーズも観てきたが、圧倒的にビーストウォーズ押しです。 保育園児だった息子たちとビデオ録画で、幾度も楽しんだビーストウォーズ。 それが劇場で観られるのですから、行く前からワクワクが止まらない。 その期待を裏切らない、素敵な作品です♪ あ~面白い!楽しい! 私が気に入ったのはノアの友達、ミラージュ。 軽ーい喋りに高木渉さんなのかと思ったら藤森慎吾さん。 ミラージュはチータス風の名調子で、ビーストウォーズアニメからしっかり繋がりましたよ。 そして待ってましたコンボイ(オプティマスプライマル)。 子安武人さんのお声にもう!ウルウルしちゃいました。 オプティマスプライムの玄田哲章さんも、さすがの存在感で重みがあった。 ストーリーはベタですが、人間のキャラクターも分かりやすく上手いと感じた。 一緒に鑑賞の30代に成長した息子、エアレイザーのフィギュア買っていましたよ(笑) 本作では重要な役割を果たし、飛ぶ姿もカッコ良かった。 出窓に飾って楽しんでいます。 YouTubeでビーストウォーズアニメ、今なら見られるのでそちらも楽しみました。[映画館(吹替)] 9点(2023-08-05 18:43:23)《改行有》

13.  シーズ・ソー・ラヴリー なんだこれは、と思う反面見入ってしまう場面も。 良かった所は、ショーン・ペンさんがあっちの世界に行った演技。 本当にイカレていた。 不満な所は脚本と構成。 ワーワー騒ぐモーリーンを短く語って、エディのオカシくなる前も見たかった。 事件が起こってからのエディとモーリーンの様子も追っかけて欲しかった。 ジョーイの性格も語って欲しかった。 トラボルタさんをもっと見たかった。 それから、お利口さんのお嬢さんは出番少なくして、どうしてこういう愛になってしまったか、をもっと掘り下げて欲しかった。 共感はできないが、映画としてはキラッと光るものはある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-25 14:17:26)《改行有》

14.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 素晴らしい音楽に包まれ、至福のひと時でした。 楽しかった、感動した。 そんな訳で、サントラCD買っちゃいました。 今ガンガン聞きながら、レビュー書いています。 もう最高~♪ ロケット大好きな私。 そんな風に育ったんだね。 友達も出来て生きていこうとしたんだね。 うんうん、分かる分かる。 ロケットをギューッと抱きしめたい気持ちになった。 個性的すぎるガーディアンズの結束は強靭で。 そんな中でもセリフの掛け合いで笑わせてくれる。 マジな時でもジョークは必需品。 このシリーズでは笑った人が勝ち。 展開いろいろで分からなかったところはシリーズ観なおし、さらに楽しみたい。 サントラで覚えた歌を一緒に歌いながら、いつか観るぞ。[映画館(字幕)] 9点(2023-05-12 11:36:01)(良:1票) 《改行有》

15.  エルヴィス 題名「エルヴィス」でバズ・ラーマン監督と聞き、期待値を上げ過ぎました。 もし「エルヴィスと大佐」だったら、私が置いてけぼりにならなかったかも。 大佐が出過ぎてると感じて、気持ちがダウンしました。 もう少しエルヴィスの心情を深く感じられたら・・・ 高望みだったでしょうか。 私は女性なので、熱狂していろいろ投げるシーンはつまらなかった。 そこが長すぎる多すぎるのも乗れなかったポイントです。 バトラーくんが膝ガクガク動かしても、ちょっと可愛いかな?ぐらい。 編集が上手でもっと短ければ楽しめたと思う。 うちの主人はけっこう楽しんでいたので、人を選ぶ作品だと感じた。[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-08 15:26:02)《改行有》

16.  MINAMATA ミナマタ 私の住んでいる新潟でも水俣病の方がおり、公害について少しは知ってるつもりだった。 しかしこの作品で本物の患者の写真を見て、何も知らないのと同じだったのだと理解した。 ジョニー・デップさんはじめこの事実を伝えたいとの熱意。 画面を通して切々と語りかけてくる。 観て良かったと心から思う。 美しさにもこだわった本作、多くの人に観て欲しい。[インターネット(字幕)] 8点(2023-04-08 15:04:55)《改行有》

17.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ミシェル・ヨーさん「グリーン・ディステニー」の頃から好きで。 本作を楽しみに待っていました。 薄化粧で凡人の演技にはリアリティあり、マルチバースによりスターになり料理人になってもバッチリ決まる。 主演女優のオーラ、これが見たかった。 さすがです。 キー・ホイ・クァンさんは子役の姿を何度見たことか。 声が高く、勢いよく喋ると子供の頃と変わらないし。 立場の違いをスパっと演じ分ける名優ぶりには、大人になった立派になったと感心。 本作で一番ビックリはクァンさんの演じ分けだった。 観に行って良かった。 随所に入るアクション、ななめ回りや手を打ち合うさまはカッコイイ! こういうアクション作品が観たかったので大満足。 笑えるアイデアも多くあり。 設定や脚本、マルチバースについては良く分からないところもあり。 しかし、理屈ではなく映像で表現しようという努力はとても感じた。 メカはショボい。 でもでも、ミシェルさんの早変わり映像は一見の価値あり。 妙に納得させられます。 脳みそにインパクト、キターって感じかな。 劇場で「体感」して欲しい娯楽秀作。[映画館(字幕)] 8点(2023-03-03 16:13:16)《改行有》

18.  ギレルモ・デル・トロのピノッキオ ストップモーションアニメ大好き。 手作りの温かい質感、本作ではしっかり表現されていた。 ピノッキオを動かしてくれたのはメキシコの製作者とか。 これだけの感情表現が出来るなんて、ピノッキオやゼペットがあたかも生きているよう。 CGだけでは出せない深みを存分に味合わせてもらった。 そして、声優の皆さんの演技や歌も最高♪ ユアンさんのクリケットの声、いつまでも聞いていたい。 エンドロールは続けて見るを急いでクリックし、素晴らしい歌声に聞きほれた。 ハリーハウゼンさんへのリスペクトも大いに感じられた。 豪華で贅沢な作品を作ってくれたギレルモ監督や皆さまに感謝。 大きな拍手を送りたい。[インターネット(字幕)] 9点(2023-03-02 16:50:53)《改行有》

19.  THE BATMAN-ザ・バットマン- 本作は暗いけれど、家のテレビでハッキリ見えた。(ここ大事) メリハリが利いた素晴らしい映像。 ロバート・パティンソンさんのバットマンは若く甘酸っぱいイメージで良かった。 ヒーローの側面よりも苦悩がこちらに伝わってきた。 セリーナはキャット・ウーマンと言うよりは「女ねずみ小僧」に見えてしまった。 アクションのキレもよく、バットマンに負けない存在感に好感が持てた。 続編にも期待です。[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-22 14:23:17)《改行有》

20.  アントマン&ワスプ:クアントマニア アントマン3作目ですが、新たなる強敵の登場、暗黒の幕開けと言う事なのか・・・ 量子世界のCGはとても綺麗だった。 スターウォーズ好きの私には、帝国軍が支配してるように思えるほど(笑) ピム博士の操縦の仕方もSFならではの面白さ。 前半の主役はファイファーさん演じるジャネット、いくつになってもお美しい。 後半は、アントマンの娘のキャシーのひた向きさが光る。 これからのアベンジャーズの有望株なのかも。 そして蟻たち大量出演の見せ場あり。 やれやれー!蟻たち!そこだーそこだー! エンドロールの2か所に映像あり。 お見逃しなく。 カーンってどこかで見たような?の謎が解けました。 相関図を整理してもう一度観ると違った視点で楽しめそう。 それもまた、楽しみです。[映画館(字幕)] 8点(2023-02-17 14:13:12)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS