みんなのシネマレビュー
代書屋さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 私の採点基準は
 10点  これから何度も見るし、そのつど感動できる作品
  9点  これから何度も見るし、且つ個人的思い入れが強い作品
  8点  見る機会があれば、又、ちゃんと見るであろう作品
  7点  見て、面白かった作品
  6点  見て、まぁまぁの作品
  5点から1点までは、6点からの減点評価により、採点
  0点  個人的に大嫌いな作品

 でいこうと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> コロンボシリーズの全ての要素が最高に昇華され出来上がった奇跡の作品。コロンボ初見の方はこの作品から見てはいけません。[インターネット(字幕)] 10点(2022-07-10 15:38:41)

2.  ダイ・ハード 間違いなくアクション映画の金字塔。何度も見て、あぁなる、こうなるわかっていても楽しめます。CG 満開の現在では古臭く感じるかもしれませんが、いいものは良い。リアルタイムで見た思い入れもあり ますが、まさか30年後ブルースが、ドラえもんになるだなんて、あの頃想像だにしませんでした。[インターネット(字幕)] 10点(2020-08-02 14:28:47)《改行有》

3.  シックス・センス 悲しみ、恨み、痛み、怒り、あきらめ、恐れ・・・ほとんどネガティブな感情で占められるこの作品になぜこんなに心揺さぶられるのでしょう。奇跡のような作品とは、褒めすぎか? 結構ドキッとするシーンも多いので、要注意ですが、ホラー嫌いの方にも頑張って見て欲しい名作。[DVD(字幕)] 10点(2017-12-22 23:56:32)《改行有》

4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 何度見ても、最後まで楽しんで見てしまう映画はやっぱりいい映画だと思います。撮影方法やCGといった映画の見せ方は、進歩しているのでしょうが、映画(人間)の本質は、進歩なんかしちゃいない。この映画が50年前に作られていようが、今年作られていようが、私は満点を献上します。映画の見せ方だけで評価しちゃいかんと自戒しておきましょう。 (リアルタイムで見てしまった思いっきり贔屓目のレビュワーより)[映画館(字幕)] 10点(2009-09-27 02:06:52)《改行有》

5.  ゴッドファーザー  私にとって、洋画の名画といえば、これです。絵画と同じで、何度もの鑑賞にたいしても、新たな感動、興奮を与えてくれます。すべてにおいて完璧。DVDの監督解説バージョンでは、裏話が聞けるし、監督の身内びいきっぷりには、苦笑してしまいます。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-18 00:02:13)

6.  ザ・カー 昔、テレビで見て以来、ずっと再見したかった作品。やっと見れました。やはり面白い。この手の乗り移りホラーは、当時何作かあった と思いますが、ピカイチ。設定がしっかりしてます。又、やることがトコトン悪で素晴らしい。しかし、一点がっかりしたのは、車の造形。どうみても張りぼての車にしか見えない。もっとリアルにしてくれたら良かったのに残念。[インターネット(字幕)] 9点(2023-01-16 13:13:02)《改行有》

7.  インターステラー 素晴らしい。この監督の映像には、何かリアル感があります。人間ドラマもしっかり 作られていると思います。 中途半端に作ったら、CG満載の絵空事の白ける映画になりうるのに、そうならない。 エメ〇ッ〇監督だったらと思うとゾッとする。(イヤ、あの監督の映画も好きだけど・・ 予告編が)[インターネット(字幕)] 9点(2020-05-17 23:43:08)《改行有》

8.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 名作です。確かに。何回見ても、心にしみる。しかし何かが足りない。そう、熱い男だ。パート1のソニーのような 単純で、危険な、でも情に厚そうな人物がいない。だから前作と同じ点はつけられない自分がいます。色で例えるな ら前作は赤、本作は青、冷たいのです。[インターネット(字幕)] 9点(2020-05-11 23:19:51)(良:1票) 《改行有》

9.  E.T. もう30年以上前の映画になるのですね。中1で封切を見たとき、隣の席の知らないおばさんが、クライマックスシーンで、スタンディングオベーションされたのが、まざまざと記憶に残っています。しかし、誰も注意もいやな顔もしなかった。みんな同じ気持ちだったから。久しぶり見ましたが、本当に暖かい映画です。今の子ども達も十分感動できるでしょう。ただ小学校高学年以上かな?低学年以下にとっては、E.Tが気持ち悪いと感じるようです。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2014-02-24 18:10:12)

10.  ダークナイト(2008) ドスの利いた映画です。上部の、配役欄は、重大なネタバレになってます。御注意を!!![DVD(字幕)] 9点(2009-09-27 01:30:39)

11.  十二人の怒れる男(1957) 「俺はアクションシーンのない映画は見ないぜっ」とか「私はラブシーンこそ全てよ」 という人以外の老若男女全ての方にお勧めします。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-01 22:18:28)《改行有》

12.  クローバーフィールド/HAKAISHA  良く作りこまれた映画です。まさか怪獣映画にこの手があったとは、気がつきそうで なかなか気がつかない。CGも凄いし(最近の映画は、どれも凄いけど・・)ビデオの上書きという設定も緊張と緩和という素晴らしい効果をだしているし、ラストシーンにも気になる謎の映像を見せてくれる。作り手がドキドキワクワクニヤニヤ楽しみながら、製作したんだなぁと想像してしまいます。女優さんも、皆、質が高く、私もニヤニヤです。怪獣もの、ホラーもの、パニックもの好きの方は、絶対見ておくべき作品でしょう。ところでエンドロールの最後に聞こえる音(声?)はなんなのでしょうか。非常に気になります。誰か教えてください。[DVD(字幕)] 9点(2008-09-23 23:14:15)《改行有》

13.  モンスターズ・インク  映像もきれいし、キャラも大好き。でも、最高に気に入ったのは最後のNGシーン。おばちゃんモンスターの真似を息子(4才)とやりあいながら、遊んでます。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-13 23:04:13)

14.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 素直に面白かった。鑑賞中、ナニコレ?どういう意味?なんでそうなる?という疑問が起こらず、楽しめれば、後で考察や評価を見て、うん確かにおかしいね、という部分が少しあったとしても個人的評価は下がらない。チームプレイに重点を置いた点で、一作目同様の面白さ。サイモンペッグはもう少しふざけないでほしい、シニカルな笑いを取ってほしいと思うが、許容範囲です。しかし、レア・セドゥこの後、ボンドガールにも抜擢されるなんて凄いなぁ、なんかすごい美人ではないですが、惹かれるところがあります。[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-05 20:56:33)

15.  ミッション:インポッシブル さすがデパルマ監督。単なるアクション映画には仕上げていない。トム・クルーズのはまり役。カッコイイ。[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-03 22:33:03)

16.  007/スカイフォール アクションシーンに少し落ち着きが出てきた。物語のスケールは、少しダウンしたが、キャラが全て魅力的で作品を重ねるごとに良くなっていると思います。しかし、エレベーターを追跡するのになぜ命を賭してぶら下がる必要がある!!ボンドならここで知恵か秘密道具でしょうが!!![インターネット(字幕)] 8点(2023-01-17 17:47:36)

17.  007/慰めの報酬 前作に引き続き、気分悪くなるくらい、カットの多い激しすぎるカースタントから始まり、少々疲れます。トスカのシーンはなかなか面白い。が、ボンドの超人ぶりは相変わらず。死ぬって普通。[DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:08:25)

18.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 007シリーズを1作目から見直してきてやっとたどり着きました。(ブロスナン007でいつも挫折していたのですが、やっと見終えた)で、クレイグ007ですが、キャラとしては素晴らしい。ただ、超人すぎます。又、最新技術なんだろうけど、ド派手なアクションシーンがカット多すぎて、何が何だかわからない。あと、MI6の設備もグラフィックだらけで、ガチャガチャ、訳わからない。せっかくストーリーも登場人物も抜群なのに、もう少し落ち着いて欲しい。[DVD(字幕)] 8点(2023-01-16 13:01:14)

19.  ドント・ブリーズ2 意外と、皆さんの評価が低いですね。個人的には、前作より面白い続編ベストテンに入るぐらいしっかり作られた作品だと思いました が。このシリーズは絶対、前作観てから鑑賞すべきです。前作の主人公の願いは何だったかを考えれば、今回の主人公の心情が、少し理解できるような気がします。あと、評価される方のコメントに、間違いがあったりするのは、敵の組織が似たような連中が多いのと 場面が暗いからでしょうね。結構、グロい、痛いシーン満載なので御覚悟を。[インターネット(字幕)] 8点(2022-07-19 01:38:57)《改行有》

20.  デビル(2010) 面白い。時間も短めだし、伏線回収もなかなかなもの。ホラー要素は少な目だが、一カ所だけ本当にゾッとする場面があるので、苦手な方は要注意。[インターネット(字幕)] 8点(2022-06-05 13:52:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS