みんなのシネマレビュー
MARK25さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

1.  アマデウス ディレクターズカット オリジナル版に20分あまりの未公開シーンを追加したDC版。二つの大きな追加の他はちょこちょことした付けたし。サリエリの述懐が増量されたのは好印象。追加されたシーンによって、ややオリジナルとは意味合いが変化してしまっているところもある。尺が伸びるDC版の宿命、オリジナルよりもテンポは落ちた。しかしそれを補うだけの良さもあり、プラマイゼロ。オリジナルは素晴らしいが、こちらも勿論素晴らしい。巨大な才能の輝きに、自らの輝きを相殺され埋もれていく才能の悲哀を描いた傑作。[DVD(字幕)] 10点(2007-09-29 22:20:29)

2.  アマデウス モーツァルトという巨大な才能の前に凡人の一人として埋もれていく人間の悲哀がこれでもかというほどに伝わってくる。神父が告白を聞くという設定がこれを描くのには実に秀逸だった。楽曲の選択も素晴らしく、シーンとの融合性が抜群で単にモーツァルトの楽曲の良さを伝えるだけに終わっていない。既に20年以上前の映画だが、年を経るごとに評価が高まるのではないかとすら思える。よく出来た映画です。[DVD(字幕)] 10点(2007-09-29 22:05:37)

3.  十二人の怒れる男(1957) この映画を観終わって何点をつけようと考えたとき、10点しか頭に浮かんで来ませんでした。[DVD(字幕)] 10点(2006-07-17 14:35:48)

4.  クレイマー、クレイマー 子供の頃に観たときはピンとこなかったが、大人になってから観たら、とんでもなく良い映画だった。大人にならないと分からないことは多いもんですね。シナリオに殆ど無駄を感じさせない、素晴らしく、愛情に溢れた名作。[DVD(字幕)] 10点(2006-05-21 20:09:01)

5.  アパートの鍵貸します コメディ映画に燦然と輝く金字塔。言うことなしです。[DVD(字幕)] 10点(2006-05-02 21:26:50)(良:1票)

6.  フィラデルフィア 普通ならここらへんはぼかすか削除するかなというところも逃げずに描かれていて、表面的な奇麗事で終わらせない表現が映画にリアリティを与えている。主演がトム・ハンクスとデンゼル・ワシントンということも大きく、映画全体の説得力を上げている。見ごたえのある映画。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-25 18:23:02)(良:1票)

7.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 今更何も言うことはございません。[映画館(字幕)] 10点(2006-04-19 21:57:25)

8.  ショーシャンクの空に 内容については今更語る必要もない。文句なしの名作。数少ない、出会えてよかったと思える作品。ビデオ、TV、DVDと色々観たが、字幕が結構違う。おととし買ったDVDでは好きだったセリフが変な感じに訳されていて、ちとショック。表示のタイミングも含めて、字幕の質って大切だよな、と再認識。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-18 07:37:30)(良:2票)

9.  ターミネーター2/特別編 若干シーンが追加されてるけど大きな変化はないので、今観るんならこっちがいいのかな。[DVD(字幕)] 9点(2006-06-23 10:18:00)

10.  ターミネーター2 《ネタバレ》 前作がターミネーターvs人間であったのに対し、今作はターミネーターvsターミネーター的な構図になったこともあってか、前作に比べると娯楽色が強まった印象。今観てもCGは遜色ないし、これ以上効果的な使われ方はないでしょう。ところどころに現れるコミカル色が好みに合わないけど、十二分に面白く、時代を超えた名作です。[DVD(字幕)] 9点(2006-06-23 10:11:38)

11.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 何度も観る機会があったのに理由もなく敬遠していたんだけど、いざ観てみたらとても面白かった。かなり好み。1時間強という短さも良い。これ以上長いと、きっと感想もかなり違ったものになるだろう。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-06 11:00:58)

12.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 アメコミのリアル路線は好みが分かれるだろうが、私は好き。「恐怖が人を支配する」「シンボルがあれば人は動く」「演出とトリックが重要」など一貫した理屈が行動原理として貫かれているところが素晴らしい。アメコミを現実的に描いてここまで面白く出来たことに、素直に賞賛を贈る。[映画館(字幕)] 9点(2006-04-25 20:48:06)

13.  シュレック 《ネタバレ》 いつもは外国アニメでも字幕で観るけど、何故かこの映画は吹き替えの方がしっくりくる。ブラックパロも楽しいが、敵役の王子が頭抜けて魅力的。存在だけで笑える。ツボにはまったので+1点。根幹のストーリーはシンプルなラブストーリーだけど、単純であるからこそ、この映画には良いのだと思う。[DVD(吹替)] 9点(2006-04-25 19:54:48)

14.  メメント なんといってもアイディアが秀逸。しっかりしたストーリーとあいまって、快作です。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-25 18:49:20)

15.  オー・ブラザー! なにより音楽が素晴らしい。映画を観てこれだけ音楽が印象に残ることは稀。ストーリーはなんでもありだが、よく出来ていると思います。スタイリッシュな感じもあるし、結構心も温まる上質のコメディ。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-24 22:13:18)

16.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 前作を観ていないと訳が分からない内容だけど、それだけに前作を観ていれば、そして前作が好きならば200%楽しめる。これだけ前作とのリンクが楽しい続編は他にはありません。[映画館(字幕)] 9点(2006-04-19 22:03:34)

17.  ゴッドファーザー マフィア映画で唯一、何度見ても楽しめる作品。まあ、やってることは所詮マフィア、理屈に合わないんですがね。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-19 20:34:38)

18.  ダーティハリー 《ネタバレ》 犯人の男が能力が頭抜けて優れていたりするような男ではなく、少しばかり悪知恵の利くだけの弱弱しいサイコ野郎というところが現実的でかえって恐ろしい。自分が狙った獲物が物陰で見えなくなった時に酷くイライラしたりするなど、リアリティを感じさせる描写に優れているため現実味の比重が高く、時折見せる娯楽性故の強引さもしらけることなく受け入れられます。[DVD(字幕)] 8点(2008-02-21 18:23:18)(良:1票)

19.  先生のお気に入り 《ネタバレ》 クラーク・ゲーブルもさすがに歳を取って見えるものの、コミカルな演技が面白く可愛らしい。気に障る奴が一人も出てこない、総善人話。心理学者も嫌な奴なのかと思わせて実はとても善人。それぞれの感情を彼が解説することも心理学者という設定のおかげで無理がなく、素直に聞き入れられる。設定、展開も澱みなく、素直に楽しいと思える良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-23 22:25:58)

20.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 蒸気の扱い方が軽すぎたり、不満もなくはないが、全体にはかなり良く出来ているパニック映画。ジーン・ハックマンの強引なまでのリーダーシップに説得力があるし、やはり人間ドラマがしっかりしています。牧師に着いて行かなかった人たちもそうですが、途中で逆方向に向かう別の生き残り組みに出会うところが良いですね。あんな状況でどちらが本当に正しいかなんて判らないのだという現実を再び思い出させてくれます。終盤、バタバタと人が死ぬのは現実的とも言えるが、逆に慌てて多くを殺しただけのように見えてしまわなくもない。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-18 19:30:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS