みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

1.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 完全犯罪を企てる知能の高い嫌なやつと、それを一人追う過去にトラウマを持った主人公…あぁ、、なんてありがちなストーリー…でも最後まで観られたので最悪ってほどでもないかな。[地上波(吹替)] 5点(2012-04-10 23:07:36)

2.  イナフ 《ネタバレ》 す、、すごいスポ根風アクション映画。目には目をっていうだけでも抵抗あるけど、それ以上のことしちゃいましたね…しかもおそらく莫大な遺産と保険金まで手に入れちゃって…立派な保険金殺人… そして極めつけがエンディングテーマ「Alive」www[地上波(字幕)] 5点(2012-03-17 17:17:25)《改行有》

3.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 ラストシーンで超号泣。最後のキスは同性愛的なものでは決してないよね。そこがいいんだな~ テルマがだんだん生き生きとしていく描写が最高にぐっときます。自分らしく生きて短い生涯を終える方がいろいろ大変だけど、よっぽどいい。最高のハッピーエンドです。 しっかしトゥルーロマンスに続いてここでもブラッドピットのしょうもないチンピラ役が最高。こういう役ばっかりやってた方がいいのに…[地上波(吹替)] 7点(2012-03-06 04:53:31)《改行有》

4.  アドレナリン(2006) あはははははばっかじゃないの!!w でもそんなに嫌いじゃないけど。[地上波(字幕)] 2点(2012-03-06 04:34:02)《改行有》

5.  M:I-2 《ネタバレ》 ジョン・ウー節は笑いどころとしては別に悪くはないと思います。でも007シリーズじゃないんだからバイクアクションはトライアンフじゃなくてビューエルとかKTMにしてほしかった…(タイヤのすげ替えも気になるし…)[映画館(字幕)] 6点(2011-12-27 14:23:20)

6.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 傑作と言うほどではないけれど、リドリー節に染まった日本の描写は美しいし、名演と言うよりは怪演なのがちょっと残念な松田優作もまあいいし、健さんの無骨な感じもいい。悪者がオフロードバイクに乗ってる(しかも排気音を4ストバイクの音に差し替えている)のが気にくわないくらいかな。[映画館(字幕)] 6点(2011-12-21 14:30:34)

7.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 おぉ、、これこそがハリウッド映画。世界の名所を巡りつつの派手なアクション、世界の危機、わくわくする秘密兵器、ちょっとしたロマンス、ちょっとしたギャグ…これは文句を言わず素直に楽しめばいいですよね。1年に一度くらいはこういう純粋な娯楽映画を観ておきたい![映画館(字幕)] 7点(2011-12-20 18:00:30)

8.  続・猿の惑星 当時の世相を反映してたりして興味深くはあるよね…[地上波(吹替)] 5点(2011-10-17 00:06:34)

9.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 そこそこおもしろい娯楽作品って感じ~それ以上でもそれ以下でもない的な…。[映画館(字幕)] 5点(2011-10-17 00:03:31)

10.  猿の惑星 《ネタバレ》 もう何度観たかわからないくらい観ていますが、やっぱり名作。ラストシーンの衝撃は言うに及ばず、自分は猿達が人間らしく、テイラー達が猿に見えてしまうような演出がとても素晴らしいと思います。[地上波(吹替)] 7点(2011-10-16 23:59:38)

11.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) いや~シリーズとのつじつま合わせも、CGIも、そして猿側に感情移入させるような演出も、すごくよく出来てると思います。でも、そつがなさすぎて心まで届かなかった。 とにかく一つの惑星に知的生命体は1種族じゃないとだめだということが実感できたのはよかった。いや、むしろこの宇宙の理として、1種族だけが高度な知能を持てるような仕組みになっているんだと思う。だからこの地球に人類がいる以上、チンパンジーやイルカの知能が今より向上することはないだろうし、それが彼ら、ひいては全生物にとって幸せなんだな。たとえチンパンジーが実験動物として虐待めいた扱いをうけていたり、イルカが食用として残酷な方法で殺されているとしても…。[映画館(字幕)] 6点(2011-10-16 23:53:28)《改行有》

12.  ダイ・ハード3 しょ、、しょうがないよね、、、。[ビデオ(吹替)] 5点(2011-10-16 23:23:35)

13.  ダイ・ハード2 久々にテレビで再鑑賞したけど、、まあ一昔前のアクション映画はこれでよかったよね。でも1は今見てもわくわくするんだけどな~[ビデオ(吹替)] 5点(2011-10-16 23:20:47)

14.  サイレント・ランニング このとてつもない孤独感…!!!!! 都会で一人暮らしをした経験のある人にはより染み入る映画だと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2011-06-30 15:34:24)(良:1票) 《改行有》

15.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 ディズニーランドなんて20年も行ってないくらいの自分は、まさにパトリックデンプシーと同じ気持ちで本作を見始めたわけですが、、眠りから覚めない王女を起こすのは真実のキス…そしてそれは王子ではなくて…と言うくだりで、なんと大号泣(笑)。 現実的な人間ほど、夢のようなおとぎ話を待ち焦がれているものなのかも。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-31 15:05:11)《改行有》

16.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 例の、タイプライターでせっせと執筆していた内容が判明する場面の衝撃と、斧でドアを破壊するジャックにおびえるシェリーデュバルの顔の衝撃、これだけでもう十分名作。[DVD(字幕)] 8点(2011-05-16 02:32:56)

17.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 バレエ漫画「テレプシコーラ」が好きで、監督の前作「レスラー」がベスト映画の一つである自分にとって、この映画はまさしく一つの理想型なのかも。ナタリーポートマンの演技が…みたいに何かが突出してよいというよりも、全体的にすべてがバランスよくよかった感じがします。 頂点まで追いつめられたあげくの黒鳥の鬼気迫る演技と変身、そしてあらゆるものから解放され自分自身をようやく乗り越えた最後の白鳥。この美しさをさらに超えるのが、ラストシーンのダイブしてからエンドロールに移り変わる白!涙が出るほど美しく、映画史に残る名ハッピーエンドだったと思っています。 <追記> なんと、どうしても我慢できなくて2回目を鑑賞してきました。さらにぐっときたので1点プラスします。 黒鳥後の幕間の、ついに黒鳥になりきれた喜び、実は殺していなかったという安堵、そして自分の命がもう長くないという哀しみなどなどの陰陽入り交じった複雑な涙を無理に拭って人生最後の晴れ舞台に向かおうとするニナを見て、もう涙が止まりませんでした。[映画館(字幕)] 10点(2011-05-16 02:00:06)(良:2票) 《改行有》

18.  ソルト 《ネタバレ》 結構おもしろかったです。シリーズ化してもいいかもって思いました。でも、今作でいきなりロシアとアメリカの大統領を暗殺直前まで追いつめつつ核戦争の危機から世界を救ってしまった以上、これよりすごいシチュエーションがもうないかも… ちなみに去年自分たちの周りでは、イブリンソルトごっこが一瞬流行りました(笑)。それくらいこのキャラクターには魅力あります![DVD(字幕)] 6点(2011-05-09 03:51:23)《改行有》

19.  キック・アス 《ネタバレ》 必要以上に特殊効果に頼ることもせず、ましてやそこまでたいしたこともない脚本(笑)にもかかわらずにこのおもしろさなのは、やっぱり小規模な作品ならではのスタッフ全員の映画にかける情熱がしっかり伝わったからだと思います。つまり…これこそが映画!! しかもぎりぎりのバランスですっきり爽快な後味なのは、数々の見事な伏線と同様に残虐描写がきっちりと計算されているからだと思いますが、それも見事。 自分は絶体絶命のピンチに自ら立ち向かって行くシチュエーションにすごく燃える(泣ける)んですが、そう言った意味で今作のラストシーンは「レオン」や「第9地区」のように歴史に残ると思います!![映画館(字幕)] 8点(2011-01-18 15:09:32)(良:1票) 《改行有》

20.  バーレスク 《ネタバレ》 ストーリーはともかく普通におもしろかったです。自分的感動ポイントは、「さっさと幕降ろして!…いや幕上げて!」のアリが初めて歌うところ(なんかガラスの仮面の「ジーナと5つの青いつぼ」のくだりを思い起こしました。笑)と、テスのソロ「YOU HAVEN'T SEEN THE LAST OF ME」(こちらはドリームガールズの「Listen」を思い出した)でした。 でもこのあまり毒がない健康的なミュージカル映画(というほどミュージカルらしくない作りですが)の中で唯一気を吐いていたニッキーこそ、自分としてはお気に入りです。顔立ちが一番バーレスクらしいし、ラストでニッキーが戻ってきたときの、アリとの交互のピント送りもよかったんですが、一番好きなのはアリが新聞のトップを飾ったときに延々とぶつぶつ文句言ってた所(笑)。こういう女ちょー憎めねーーーーー![映画館(字幕)] 7点(2011-01-11 14:26:52)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS