みんなのシネマレビュー
白い男さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ゴーストワールド 愛すべき作品。ソーラ・バーチの正直すぎて不器用な女の子といい、S・ブシェミのいかにも善人らしき凡人、その他いろんな個性豊かなキャラクター、おもろい!![CS・衛星(字幕)] 9点(2009-02-21 14:15:40)

2.  シンプル・プラン 大金を手にしたばっかりに、本当に大事なものを失ってしまった全く愚かな人たち、楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-12-19 12:24:52)

3.  ロンリーハート(2006) 主要4人の人物像が、それぞれの好演によって見ごたえある引き締まった良い映画でした。なんといってもサルマ・ハエックが特に良かったし幼いベイリー・マディソンが出てきたのは思わぬ拾い物でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-02-16 11:43:17)

4.  エスター 最近観始めてすぐに眠くなるような映画が多いようですがこれは久々にキリッと引き締まった丁寧な作りで見応えあり!引き込まれました。エスターを演じた女の子のこれから先を期待したい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-06 22:25:31)

5.  ブラックブック 戦時中の出来事ですがボーホーヘンの手により堅苦しくなく娯楽色豊かに分かりやすく描かれて面白い。女性ならではのしたたかなたくましさに溢れた主人公の姿を興味深く拝見しました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-17 00:20:02)

6.  石の微笑 明るいホームドラマのようなブノワ・マジメルの家族の雰囲気とは対照的な異常めいた彼女(ローラ・スメット)のゾクッとすもような言動。ルース・レンデル原作らしく猟奇的部分とロマンチックな部分が程良く交わった上質な仕上がりで引き付けられます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-15 12:54:24)

7.  ホワイト・オランダー ミシェル・ファイファー演じる気が強く娘を溺愛するがゆえに生じる様々な食い違いや考え方の相違をじっくりと丁寧に描いた見ごたえあるドラマでした。娘役のアリソン・ローマン、初見ですがいい女優さんで母娘二人の白熱した演技合戦は見物です。「ER」のカーター君(ノア・ワイリー)も少しですが出てました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-21 23:16:14)

8.  サラエボの花 母親だけに育てられ物心もついてきた少女、当然ながら父親について色々知りたくなるのは自然の流れ、いつかは事実を伝えなければなりませんが・・・。似てるのは髪の色だけといつか聞かされてた娘は真実を知って、その髪を一気に丸刈り・・・。でもそこは実の親子、修学旅行の見送りの際バスの後部座席から娘の手を挙げる姿に思わずホッとして手を振る母親。心にジーンと来る、いい映画です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-04 23:04:31)

9.  帰らない日々 いつも明るく爽やかな役所が多いのに今回は珍しくひき逃げをやったばかりに、一瞬にして地獄のような日常を送る羽目になったマーク・ラファロ。愛する息子と一緒にいれて楽しいはずなのに、何をやっていても息苦しくて胸がつかえるような重苦しい心の葛藤を見事に表現していました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-28 22:57:36)

10.  やわらかい手 「ディス・リトル・バード」のヒットで60年代アイドル歌手で役者としても「あの胸にもういちど」ではさっそうとハーレー・ダビッドソンを蹴ってアラン・ドロンに逢いに行った女の子!あの、マリアンヌ・フェイスフルの実に素晴らしい、孫のためならエンヤ、コリャの一生懸命さのお婆ちゃんの姿にハラハラ、ドキドキ応援しながら見入ってしまった、いい映画です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-08 22:37:24)《改行有》

11.  愛しのローズマリー ついにやったね!これぞまさしくジャック・ブラックの当たり役。最高良かった!![CS・衛星(字幕)] 8点(2009-03-01 13:51:03)

12.  嘆きの天使(1930) 哀れなり、校長先生、でも分かります、お相手がM・ディートリッヒではね?![地上波(字幕)] 8点(2008-12-19 23:43:23)

13.  おとなのけんか 水を得た魚のようにロマン・ポランスキーの傑作喜劇は、まるでコント!これが「おとなのけんか」か?「吸血鬼」から四十数年ぶりですが大いに楽しませてもらいました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-18 01:23:15)

14.  ゲーテの恋 ~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~ 《ネタバレ》 小説の原作とは異なる点が多いようですが本国ドイツ映画発による、愛多き詩人ゲーテの若き日の熱愛がさわやかにも波乱万丈に描かれた良質なドラマに仕上がってました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-06 23:11:51)

15.  アビエイター スコセッシのディカプリオと組んだ伝記映画なのですが出てくる人物が全員生き生きと1930年代の人間になりきって迫真の演技を披露してくれます。特に若きキャサリン・ヘップバーンを生き移したかのように演じきったケイト・ブランシェットは見事。[地上波(字幕)] 7点(2011-03-08 16:33:44)

16.  コーリング これは「ミステリー・ゾーン」の世界のお話でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-07 22:50:59)

17.  ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式 フランク・オズの本領発揮!!見事な傑作コメディー。ちょっとどころか大いにおかしい、てんや、わんやのドタバタ劇に喜劇の真髄のようなものを感じる、楽しい映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-18 22:28:18)《改行有》

18.  88ミニッツ 数十分で殺すという得体のしれない者からの脅迫によって、周りの人間すべてを疑わざりえない苦しい状況に追い込まれた男の心理状態を緊迫感満点に描いた秀作。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-20 00:29:44)

19.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル こういう曲がったことには断固立ち向かう正義感溢れた人物を演じるトラヴォルタは堂々として不安なく見ていられて、かえってドキドキ感か損ねられるようですが?実話のようで大変良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-24 23:14:40)《改行有》

20.  ヒトラーの贋札 主役の男、ドイツの俳優なのにどこか見覚えのありそうな感じで、やっと気づきました仏のバンサン・カッセル六分に英のジェーソン・ステイサム四分ってとこですか?! [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 23:25:07)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS