みんなのシネマレビュー
ダブルエイチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  16ブロック 《ネタバレ》 映画内のキャラづくりとしては安易だからなのかなんだかしらんが、なんでああいうお喋りウザキャラってのが蔓延しているのか?スターウォーズでジャージャービンクスが総スカンをくらい、出番が減ったことでも分かるがやはりアメリカ人もこういうキャラ嫌いなんでしょ?もうそればっかり腹が立って映画に集中できなかった。最後のほうにこういう奴でもいいところ見せるんだろうけど、そういった場面も印象に残ってないくらいウザイ。せっかく好きなデビット・モースが出ていたのに、本当に悔しい。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 18:47:25)(笑:1票) (良:1票)

22.  ジャケット 《ネタバレ》 この作品をもってニコラス・ケイジからエイドリアン・ブロディに王座移動。そう“困った顔No.1俳優”です。それくらいしか印象に残らないくらい、彼の個性でもってる映画。時間移動モノは矛盾さえ生まなければある程度面白い作品はつくれる、あったらいいなの便利な道具。その割にはあんまり上手く料理できてないね。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-10 22:04:56)

23.  キングダム・オブ・ヘブン まーた他国の王女と不倫ですか。トロイとカブっちゃって、わけわかんなくなったよ、ブルームくん。しかし、多すぎだよね。歴史スペクタクルモノ。CGで安くできるようになったからって、だれかれかまわずやるこたぁなかろうに。しかも、そのテの先鞭をつけたグラディエーター撮ったリドスコがやっちゃうってことは、もう一巡しちゃったってことでしょ。。。ハリウッドのネタ不足も相当深刻なようですな。リーアム・ニーソンの存在感で、落第点は逃れたって感じかな。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 20:40:40)

24.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 どれくらいダメなもんかと思って見たから、“意外とまともじゃん”という印象。アシモフ原作は未読だが、ちゃんと筋の通ったストーリーがあったからね(トリックは確かに古いけどさ)。ロボットのウィンクでもうやられた!って感じでした。5点(2005-03-08 18:49:43)

25.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 ハート・ブルーじゃん!!!!途中でそう気付いてからは、ただただヴィン・ディーゼルと国産車を見て楽しんでいました。どっちも好きでない人は、見るだけムダです。 5点(2003-12-06 23:03:30)《改行有》

26.  ギャング・オブ・ニューヨーク うーん、長いなぁ。。。スコセッシ作品だから覚悟はしていたんだけど、個人的にアクションが少ない作品で長いと、もう2度と見る気はなくなるね。意外に良かったのはディカプリオ。彼のこと好きではないけど“あ、この人芝居できるんだ”と見直しました。DDルイスはそれほど印章に残らなかったなぁ。やっぱデ・ニーロにやってほしかった。5点(2003-12-01 19:46:02)

27.  バイオハザード(2001) ゲームの大ファンです。監督がこのゲームを好きなのはなんとなく伝わったけど、映画としてのテンポがよくないっすね。途中で寝てしまいましたもん、ワタクシ。あと、ヒト形ゾンビがワーギャー騒ぎすぎ。ウーとかアーとかうなってるのがゾンビでしょ、ロメロ作品でも、原作ゲームでもそうだったわけだし。主演のミラですが、がんばってはいたけど、凄かったというレベルまではいってなかったね。シガニー・ウィーバーには完敗、アンジェリーナ・ジョリーとトントンといったところですな。5点(2003-11-26 22:47:10)

28.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 おお、提督役は『ファーゴ』のウィリアム・メイシーではないか! 心に残ったのはそこだけか。彼自体も、こんな映画に気合入れるわけもなく。いや、起承転結あって、アクションあってしっかり娯楽作品としては体をなしていますよ。でもただそれだけ。そもそも南北戦争時代の装甲艇(だっけ?)がアフリカに渡った理由は明らかになってたっけ??凝った演出も仕掛けもなんもなし。作った人たちには悪いけど、資源の浪費にしかなってないな。産廃工場がラストステージだったのは、何かの暗示でぃすか??[DVD(字幕)] 4点(2005-11-09 21:22:49)

29.  ツイステッド 《ネタバレ》 サミュエルもガルシアも、もうちょっと仕事選ぼうよ。こんな穴だらけの脚本のサスペンスなんかに出ちゃって。あんなにワイン飲んで気を失うなら、優秀な刑事なら怪しいと思うだろ? いくら上司の命令とはいえ、容疑者があんなに捜査に深入りしないだろ? 携帯電話の伏線でちょっと救われた気もしないでもないが、やっぱり合格点はつけられないなぁ。4点(2005-03-08 18:21:20)(良:1票)

30.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 観にいっておいてなんですが、ゲッターロボvsマジンガーZみたいな“夢の対決”ってやつに、どうもワクワクしないんですよ、子供の頃から。フレディvsジェイソンのときにも感じたのだが、やっぱり設定に無理が生じるわけで……。バイオハザードつくったポール・アンダーソンだから、元ネタへの愛に関しては観る前から分かっていたけど、やっぱ現代を舞台にしている時点でエイリアンはタイムパラドックスなわけですし。。。ピラミッドに入るまでがダラダラしてるところもマイナスですねぇ……。興奮したのは、ビショップが出ていたとこと、クイーン出陣のところくらいか。正月映画、ロクなアクション映画がなかったから観客動員はそれなりになるでしょうけど、くれぐれも続編はつくらんといてください。4点(2005-01-26 04:02:38)

31.  ボーン・アイデンティティー この作品って確かモトネタあるんだっけ?ありきたりすぎて、どこで新味を見せてくれるんだろ?と思っていたら、それといって目新しい部分ナシ。マット・デイモンの格闘のキレのよさだけかな、評価できるのは。4点(2004-06-28 21:24:03)

32.  光の旅人 K-PAX ジェフ・ブリッジスが同じような役をやっているだけあり、思いっきりフィッシャー・キングとカブっている印象。皆が絶賛するほどスペイシーを評価していないので、このあたりの点数です。映画館で観たら、きっと怒っていただろうな。4点(2003-12-08 20:58:54)

33.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 これ、原作に忠実なの?読んでいないからわからないのですが、トム・クランシーって結構軍事モノいっぱい書いているよね?核爆発起こしておいて、ジャック・ライアンは平気なのかい!?その後の活躍(例の3部作ね)を見る限り、被爆による後遺症はナシ。奴はスーパーマンか!? 4点(2003-12-06 22:58:48)《改行有》

34.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 これだけオイシソウなシチュエーションが揃っているから、ワクワクして見ましたよ、ええ。どうせ脚色したことは分かっていたから、後半の乗っ取りは予想の範囲内。もっとアッと言わせる展開できんかったんかい!?設定だけが目だって、オチが勝てなかった作品。あと、主人公の恋人(?)役。なんだあの不自然な出会いは?あれで更に興ざめ。4点(2003-11-28 17:15:28)

35.  コンフェッション(2002) 《ネタバレ》 CIAのエージェントだったというのは、本人の電波(妄想)なんでしょ?みんな気付いてやれよ!最後の意味深な本人登場は、そういうことをいいたかったんだろ。そういった真意が伝えられていないという点でカントクの技量不足。それともボカしたのかな?テンポ悪かったから、編集もまだ勉強しましょうってカンジだねぇ。ただ、画づくりに関してはセンス良かったと思います。がんばれ、クルーニー!ジュリア・ロバーツ嫌いなので、この点数。スキなヒトは2点加点でもいいかな。4点(2003-11-28 16:33:01)

36.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 激突!へのオマージュと、弟の恐怖時のリアクションにこの点数。なんだ、あの最後は。広げた風呂敷はしっかりたため!3点(2004-06-17 21:05:52)

37.  ジャッカル トマト・ロンドン(タイトル)&マッシヴ・アタック(曲)のオープニングが超クール!カコイイ!!スバラスィ!!! 本編入ったら…うんこ!3点(2003-12-03 23:15:34)

38.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。3点(2003-11-26 23:10:47)

39.  ターミネーター3 《ネタバレ》 シュワちゃん登場シーンが男性ストリップ劇場、最初にはめるサングラスのガラス部分が★印。これって、シリーズファンはどう思ったのだろう?前2作とも劇場で観たリアル世代だが、おちょくられているようで噴飯モノだった。なぜスカイネットが復活したかも説得力に欠け、オチも彼らが移動した時点でミエミエ。何をやりたかったのかがさっぱりわからなかったっす。見るべきものは、ドハデなクレーン車とのカーチェイスシーンのみ。3点(2003-11-25 23:51:56)

40.  シャフト(2000) 《ネタバレ》 いやいや、なんですか、コレ?クリスチャン・ベイルが大企業のドラ息子で悪役っていう、ワクワクするシチュエーションだったのに、母親の遺品(?)かっぱらって現金に換えてチンピラ雇ったりしてどんどん話がショボい方向に……。その雇ったチンピラはたかだか4万ドルのためにシャフトと銃撃戦を演じる始末。いくらなんでも大義名分なさすぎ。そんで最後にクリスチャン・ベイルに引導を渡すのはシャフトじゃなかったし。こんな脚本、よく通ったね?それとも、原作のTVってこんな感じだったの???音楽だけ評価して、この点数。2点(2003-12-09 19:34:28)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS