みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 内容よりテーマソングのチョイスが一番評価できます。おまけの「国家の誇り」も楽しめました。 クリストフ・ヴァルツの一人勝ち映画のようですね。デコに鉤十字を彫るシーンも結構好き。全体的に考えるとテンポは今ひとつ良くなくて、中だるみしています。それと登場人物を把握しづらくて、疲れました。面白くなかったらお金を返しますという宣伝をしていましたが、話が難しいので、映画慣れしていない人が鑑賞すると付いていけないでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-31 22:12:59)

22.  THE WAVE ウェイヴ 《ネタバレ》 なかなかの掘り出し物で、異色の作品です。「独裁とは何か?」、「独裁になっていく過程」を学ぶことが出来ます。ナチス政権の勉強になりますね。ただ、展開は少々、強引であり、「ウェイヴ」が感染拡大していく過程の練りが少し甘いです。ただ、一概に否定できる訳でもなく、実際あの異常な授業の空間に居てるとすると、どういう影響を受けてしまうかは、体験しないと判らないです。日本人の性質で仮定すると、特に女性は団結していないと不安で仕方ないように思える。実際、教室の中で一人ハミられるのは、非常に心細くて、精神的にも縮まってしまう。「団結は力」というのは納得ですね。一人では気が小さいのに、仲間と集団で居てる時は、これでもかっていう程イキっている人は良く見かけます。この映画が伝えたいこと全てを鑑賞者に理解してもらうのは無理でしょうが、なにらかの影響を受けるだろう。見ても損はしないです。オススメです。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-31 02:32:15)

23.  16ブロック 《ネタバレ》 期待よりは良かった。エディがコメディ並のマシンガントークを繰り広げているので、場の空気はぐだぐだ。それでも綺麗に纏めているあたりは監督の力量でしょう。エディが消えてからのラストスパートは非常に好みな作りでした。ジャックとフランクが語り合うシーンからボビーが撃ち殺されるシーン、録音テープの公開シーンとテンポ良く締められているところがGOOD!!それにしても、ブルース・ウィリスは老けてしまい、おじいさんの領域に入ってきましたね(焦)[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 01:55:44)(良:1票)

24.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 終盤のネタばらしラッシュは結構、楽しめた。ブルース・ウィリスが壁からくる敵を撃ち抜くシーンはスタイリッシュで見所です。ルーシー・リューがいつものSモードに入っていなくて、可愛く映っていたのも良い所。タイトルがかなり強引で飽きれる。復讐劇とどんでん返しが好きな方にオススメです。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-24 02:19:18)

25.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 刑務所ものにしては残虐な描写が少なく、悪くなかったです。ダイアン・クルーガーは綺麗でしたが、作品のキャラとしては空気が読めない嫁でイライラしました。実際のネルソンは作品が表現している以上の扱いを受けていたのかなと考えてしまいます。この手の入門偏としては良作。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-15 00:08:34)《改行有》

26.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーがルーシ-・リューじゃなくて本当に良かったです。Sのシーンが入ると彼女の出現が多いので・・・。「リベリオン」のガン=カタを真似たアクションは綺麗ですが、少々やり過ぎた感があります。なんといってもキャラのパラメーターのバランスが壊れていて、主人公が突入するときの圧倒的な強さとアンジーの回転撃ちして幹部をいっせいに撃ち殺すシーンには違和感があります。それでもアンジーが死んだのには意外性があって良かった。アンジーのバックヌードの美しさと実際には映されていないがカーチェイスでの主人公から見たアングルは堪らないね。ラストのモーガン・フリーマンの”だっふんだっ”には思わず吹き出ました。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 20:14:38)(笑:1票)

27.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 機械の暴走はよくあるネタ!!そもそもキャラの設定上、主婦とコピー社員ではアクションに違和感を感じました。最近、シャイア・ラブーフは映画に出演しすぎですね。内容ですが、アクションは派手ですし、スピード感のありますので、何も考えずに見ると楽しめます。ラストにジェリー・ショーは悲劇のヒーローとして死んだ方が映画としては良かったかなと感じます。「ダイ・ハード4」でも感じたが、トンネルでのアクションは無理がありすぎ。全体的には良作。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-09 09:05:46)

28.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 普通に面白かったですね。町を歩くシーンでの合成バレバレの映像、仲間がやられているのに無関心、蝶を踏むだけではありえない未来の変化等・・・悪い点はいろいろあります。良い点は結構、進化した獣との絡みで緊迫感がありました。最後の波での人間の進化した姿にマジ笑えた☆もう少し終わり方を綺麗にまとめるべきだったかと・・・。それでも深く考えずに素直に見れば楽しめる作品でありますね。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-01 17:39:59)

29.  セルラー 《ネタバレ》 普段は脇役のウィリアム・H・メイシーが最高にカッコイイ映画。今回の主役は彼なんでは??キムは老けすぎて、なんだかニューハーフのような顔立ちに・・・(焦)。「フォーン・ブース」よりは少し上映時間が長いけど、開始早々から事件が起きて、ノンストップで進むテンポが気に入りました。2作品連続素晴らしい完成度だったのでラリー・コーエンの次回作が待ちどうしいです。携帯電話の特色をうまく活かしたストーリーと最後のオチは個人的にはハマった。それにしても家政婦の死には全然、ふれてなかったような・・・。上腕の動脈だっけ?あんなに簡単に大男を秒殺できる殺傷能力があるんでしょうか?少し謎です。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-23 07:22:28)(良:1票)

30.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作と比べると断然、こちらの方がカナリ面白いです。登場人物を把握するのが大変でした。なにしろ、あまり知らない俳優が多くて・・・。やはりアクションシーンの増加とミラ・ジョヴォヴィッチのアクションセンスの良さで主演を守りきったように思えます。「トゥームレイダー」シリーズのララ・クロフトや「エイリアン」シリーズのエレン・リプリーを超える強さをアリスに感じました。しかし、ラスト近くで超能力を使ったシーンには飽きれた・・・。L.J.が乳丸出しの女に目を奪われて事故するシーンには自分もしてしまいそうな気がした(笑)ゾンビ映画で印象に残っている映画では「ドーン・オブ・ザ・デッド」がありますが比べると実際に出現すると恐いのは猛スピードで襲ってくるゾンビの方が恐いです。「バイオハザード」シリーズのゾンビは大量の武器さえあれば逃げ切れそうな気もするからです。しかし、ゾンビ犬やケルベロスなどの種類は対象外です(焦)墓場の死体が襲い掛かってくるのも意味が分からなかったです。ロケットランチャーやマシンガンを使えるネメシスは良い味だしていましたが、ラスト近くでアリスをかばったシーンはちょっと無理があるかな。ターミネーターを思い出させるあの豪快な足音や不死身とも思える強さが最大の魅力★無意味なアリスとネメシスの殴り合いは微妙。こうなれば「ネメシスVS. ジェイソン」かもしくはプレデターと対戦さしても面白いかもしれないです(笑)しかし、超能力は勘弁して欲しいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-02-10 19:15:34)(良:1票)

31.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 ケイト・ベッキンセイルと言うよりもエリカ役のソフィア・マイルズの方が綺麗でヴァンパイアとしての感じが出ていた。さらにビクター役のビル・ナイやルシアン役のマイケル・シーンが素晴らしいほどにカッコイイ☆ストーリーなどを感じるとテンポが少し悪いように感じる。やはり「ブレイド」シリーズと比べると全然ダメだろう。あの世界観は悪くはなかったのだが・・・微妙な作品になってしまったようだ。ラストの終わり方では後味があまり良くない。アクションレベルを上げて爽快感を重視していれば面白くなったと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-08-19 07:25:35)

32.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 ハリソン・フォードの渋さとゲイリー・オールドマンのキレっぷりは最高☆序盤から終盤にかけて緊迫感が続く展開なので飽きずに楽しめる。終盤の綱渡りは少しダレてしまった。総合的には評価の高い作品。残念なのは裏切り者が簡単に分かってしまう点である。 [ビデオ(字幕)] 7点(2004-08-03 20:25:07)《改行有》

33.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 ケビン・ベーコンには悪役がすごく似合います。確かに透明人間になればエロくなる気持ちはとても良く分かる・・・一度で良いから経験してみたい(笑)セバスチャンがもう少し頭を使えば簡単に全滅させることを出来ただろに・・・。ケビン・ベーコンが好きなのでセバスチャンを応援してました。しかし、不思議なのはセバスチャンがタフすぎなことです。火炎放射器で焼かれ電気ショックをくらってエレベーターの階段から下に落とされても生きていました。とても人間とは思えない生命力だと思う・・・腹を串刺しにされたマットも死にかけていたのに数分後に何事もなかったように動いていた(驚)どうせ透明人間の作品を制作するのなら18禁にしてエロアクションを作れば男性からの人気は上がったと思う(笑)もちろん前半がエロで後半がアクションで構成。ただし女優を変更しないと魅力はないが・・・。ちなみに透明化の時の寝返りで普通にベーコンのアソコも見えていた・・・(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 22:06:52)

34.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 ゲームはしたことないがそれなりに楽しめる。ハイアクションで始まるところは良いです。見所は石像や機械と対決するシーンのみです。ラストシーンでナイフを逆方向にするところがカナリ痛そう。刃を握らなくても逆方向に出来たと思う。気になるのは感情移入が誰にも出来ないところ。勝手にドンパチやってどんどん進んでいって、置いてきぼりでした。それにしても、ジョン・ヴォイトが悪役にしか見えなかったり、ジェームズ・ボンドこと ダニエル・クレイグがなんとも中途半端なキャラで情けなかったりと気になることばかりです。アンジェリーナ・ジョリーの胸もいくらか割り増ししているような気がしてならない。「チェンジリング」出演の時はガリガリ。それとイルミナティと聞けば、「ダヴィンチ・コード」の方を思い浮かべる人が多いと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:43:38)

35.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 車には詳しくないが普通に楽しめました。スーキーの乗ってる車体が一番気に入りました。カーナビが特に面白いですしピンクが好き。ラストシーンでの警察をごまかすところがワイルドです(笑)このシリーズを見れば車に対する価値観が変わるかもしれません。日本でしても暴走族と思われるだけでしょうが・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:09:17)

36.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゲームを映画にするのはファンなら面白さが倍増しますしストーリーが把握しやすいので良い。実はゾンビ犬が正直一番怖かった。CGではなく本物の犬を使ってるのでリアルでした・・・でも、メイクをされる犬が可愛そう。ラストシーンでは実験のために被害が拡大しますが・・・エイリアンでも感じることだが人間は知能の高さゆえに欲深く自分の力を過信しすぎる生き物だと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 17:33:39)

37.  スチュアート・リトル 《ネタバレ》 吹き替えなのでマイケルの声を聴けなかったのは残念。中途半端なSFで、動物と会話できるのは良いとして、全体的に設定が甘く、感情移入できない。ねずみだけが人間と会話できるのも最後まで府に落ちない。子供向けのファミリー作品なので、細かい突っ込みするのはどうかと思うが、大人が一人で観るには厳しい。猫と鼠も状況によっては仲良くできる可能性があるということでしょうか。確かに他動物同士が仲良く寝ているシーンや共棲しているシーンをTVで放送してたりしていますよね。[地上波(吹替)] 5点(2013-08-25 01:57:49)

38.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 言われなきゃ気づかない中島美嘉が登場していますが、不要です。まず、彼女が出演している以外は日本あんまり関係ないしね。「ブレイド」と「マトリックス」の要素が追加されており、目新しさは全くないが単純にアクションを楽しむ目的なら需要があるかな。今更、アリスを人間に戻す必然性も感じないし、時限爆弾の下りもかなり強引。普通腹に連弾打ち込む余裕があるなら。顔に打ち込むでしょうに。さらに首を切り落とすとか燃やすとか・・・。まぁ~ゲームをしてる感覚だと思えば許せるかも知れません。個人的にKマートもっと活躍して欲しかったな。[地上波(吹替)] 5点(2013-05-11 04:20:38)

39.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 2度の鑑賞でなんとかストーリーを理解しました。「007」シリーズのファンである私には少々、渋すぎではあるが雰囲気は好きです。ただ、1度目の鑑賞時はあまりの説明不足で付いていけませんでした。小説を事前に読んだ方が良いタイプの映画かも知れないですね。非常に巧みで面白い映画ですが、ゲイリーのファンだからという理由で鑑賞等、一見さんにはお勧めしません。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-28 17:43:35)

40.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 オーラのないビル・パクストンよりも兄役のビリー・ボブ・ソーントンの方が印象深い。徐々に疲れ果てていく様子をリアルに演技していたと思います。それとは別にジョリーさんは、彼の何に魅力を感じたんでしょうね。ブラット・ピットと比べると月とスッポンなんですけど・・・。悪役の印象が薄く、急に終盤で出させた感がありましたね。もっと前半から意味深にストーリーに絡ませた方が面白くなったかも。結局、たった一つの欲で何もかも失う様子を描いており、私自身欲が強くずる賢い性格なので、気を付けないといけないですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-26 21:30:43)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS