みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 前作の方がストーリー面白かったですね。今回はいきなりサメを殴り飛ばすなど、ぶっとんだアクションがあって興醒めでした。テリーの裏切りは見え見えなので、何の驚きもないし、妙な怪物なんかも不要。テンポも悪くないですし、アンジーのファンなら見ても良いと思います。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-26 00:42:05)

22.  WATARIDORI 《ネタバレ》 映画としては退屈だし、50分ぐらいの映像でまとめるべきでしょう。残酷なシーン以外はほとんど記憶に残らない。カニに襲われる傷ついた鳥やいきなり撃たれる渡り鳥と印象にに残る。終盤のペンギンは可愛かったですね。雛が襲われるシーンがありましたが、そういう残酷なシーンはカットされていましたね。この監督は残酷なシーンを見せたいのか、愛らしい様子をみせたいのか中途半端な気がします。なんにしろ上映時間の長さが一番、駄目かと・・・。[地上波(字幕)] 4点(2010-01-17 16:31:16)

23.  アメリ 《ネタバレ》 アルバトロスに予想外の収益を与えた作品ですね。オドレイ・トトゥの存在感がすごく、不思議ちゃん的存在がこの作品とぴったり。ただ、まったりした雰囲気の映画なのでテンポをあげるために、90分程度に仕上げて欲しかったですね。ところどころ理解できない描写もありましたが、世界観に好感を持てました。前半の「好き嫌い」の話はクスッと笑えたものの、中盤以降はテンポが悪いのでこの点数で。[地上波(吹替)] 5点(2010-01-15 16:00:10)

24.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 トリビアの泉」で有名なアイザック・アシモフ原作だったので期待していた作品。全体的にCGが綺麗で特に透き通ったロボットの色合いが気に入りました。それと車にあれだけの衝撃を与えているのにエアバッグが起動するのが遅すぎると思ったのは自分だけだろうか・・・。SF好きにはまず、観て欲しい作品。メッセージ性も強いし、良作だと思います。「鋼の錬金術師」並みの左腕の秘密を置きっぱなしにしたことと、ラストの意味が解り辛いところが少し残念。[地上波(吹替)] 9点(2010-01-13 02:06:49)

25.  THE CLASH ザ・クラッシュ 《ネタバレ》 なかなか面白かったと思います。被害者のしつこさとヒロインの必死さが伝わってきましたね。ラストもスッキリしていて良かったです。学生の自分には退学という文字を突きつけられると、常識的な判断が出来なくなりそうです・・・。[DVD(字幕)] 9点(2010-01-12 10:21:18)

26.  DOA/デッド・オア・アライブ(2006) 《ネタバレ》 この手の映画は駄作行き決定のようなものなのに、すごく楽しめました。細かいことを考えず、ひたすらノンストップでアクションとぶっ飛んでいる所にハマる。個人的にホリー・ヴァランスが色気ムンムンで良かったですね。デヴォン青木はこの作品に出演するには胸が足らないでしょうに・・・(笑)男性キャラはあまり要らないから、女性キャラをもっと増やして欲しかったです。サービスショットも多く、出演者の中に好きな女優が入るのであれば、間違いなく観た方が良いですね。でも、誰一人脱いではくれませんので、あしからず。このノリで続編製作してくれたら、期待してしまいますね☆[DVD(字幕)] 9点(2010-01-10 03:52:44)(良:1票)

27.  ターミネーター4 《ネタバレ》 CGシュワちゃん&最先端CGアクションを拝むだけでも損はしません。クリスチャン・ベールをサム・ワーシントンが完全に喰っちゃってましたね(焦)そもそもジョン・コナーが男前になりすぎですね(笑)個人的にマーカス・ライトが自分でチップを外すシーンなんかは結構、違和感あります。まぁ~SFなので、細かい突っ込みはしない方が楽しめると思うし、3の駄作から軌道修正できたところを褒めるべき映画だと思います。とか言って、続編は望んではいませんが・・・。 [DVD(字幕)] 9点(2009-12-07 01:21:21)《改行有》

28.  16ブロック 《ネタバレ》 期待よりは良かった。エディがコメディ並のマシンガントークを繰り広げているので、場の空気はぐだぐだ。それでも綺麗に纏めているあたりは監督の力量でしょう。エディが消えてからのラストスパートは非常に好みな作りでした。ジャックとフランクが語り合うシーンからボビーが撃ち殺されるシーン、録音テープの公開シーンとテンポ良く締められているところがGOOD!!それにしても、ブルース・ウィリスは老けてしまい、おじいさんの領域に入ってきましたね(焦)[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 01:55:44)(良:1票)

29.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 終盤のネタばらしラッシュは結構、楽しめた。ブルース・ウィリスが壁からくる敵を撃ち抜くシーンはスタイリッシュで見所です。ルーシー・リューがいつものSモードに入っていなくて、可愛く映っていたのも良い所。タイトルがかなり強引で飽きれる。復讐劇とどんでん返しが好きな方にオススメです。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-24 02:24:39)

30.  ザ・バンク -堕ちた巨像- 《ネタバレ》 全体的に面白みのない、社会派映画。アクションシーンは少々、遣り過ぎで現実味のない仕上がりになっています。クライヴ・オーウェンも個人的にあまり魅力の感じない俳優なので、楽しむことができませんでした。盛り上がるシーンがないので、時間が長く感じたし、小難しすぎて万人受けじゃないかも。[DVD(字幕)] 4点(2009-11-22 15:44:12)

31.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 ダニエル・クレイグはカッコイイし、エヴァ・グリーンは凄く綺麗。ただ、ポーカーのルールが分からない自分には厳しい。それでもなんとなく楽しめた感じがします。拷問のシーンは私にはとても耐えれそうにないです。ラストはほんと悲しい結末ですね。「女王陛下の007」を思い出します。ボンドの誕生を表す名言をラストにもってきたのは上手いと思います。感情剥き出しだし、女性に対しても荒く出るボンドはちょっと紳士っぽくないかな? ル・シッフルを捕まえにいった、フェリックス・ライターはどうなったのでしょう??それだけが解らない。[DVD(字幕)] 9点(2009-11-21 01:22:20)

32.  マンマ・ミーア! 《ネタバレ》 アマンダ・セイフリードが美しい、それ故になぜ彼女をメインにしなかったのでしょうね。メリルの女優としての経歴は解るが、いかんせん中年のおばさんでは華がない。それに大阪のおばタリアンのような馬鹿騒ぎの連発で雰囲気が台無し。正直、息の詰まった苦しそうなピアース・ブロスナンにウケましたね(笑)ABBAの曲は素晴らしいが映画で聞かなくても、アルバムを借りれば良いと思います。マネ・マネ・マネ~♪♪[DVD(字幕)] 4点(2009-10-29 01:16:17)(良:1票)

33.  セルラー 《ネタバレ》 普段は脇役のウィリアム・H・メイシーが最高にカッコイイ映画。今回の主役は彼なんでは??キムは老けすぎて、なんだかニューハーフのような顔立ちに・・・(焦)。「フォーン・ブース」よりは少し上映時間が長いけど、開始早々から事件が起きて、ノンストップで進むテンポが気に入りました。2作品連続素晴らしい完成度だったのでラリー・コーエンの次回作が待ちどうしいです。携帯電話の特色をうまく活かしたストーリーと最後のオチは個人的にはハマった。それにしても家政婦の死には全然、ふれてなかったような・・・。上腕の動脈だっけ?あんなに簡単に大男を秒殺できる殺傷能力があるんでしょうか?少し謎です。[地上波(吹替)] 7点(2009-09-04 00:06:49)(良:1票)

34.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 機械の暴走はよくあるネタ!!そもそもキャラの設定上、主婦とコピー社員ではアクションに違和感を感じました。最近、シャイア・ラブーフは映画に出演しすぎですね。内容ですが、アクションは派手ですし、スピード感のありますので、何も考えずに見ると楽しめます。ラストにジェリー・ショーは悲劇のヒーローとして死んだ方が映画としては良かったかなと感じます。「ダイ・ハード4」でも感じたが、トンネルでのアクションは無理がありすぎ。全体的には良作。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-01 23:51:01)

35.  トルネード ~巨大竜巻発生~<TVM> 《ネタバレ》 トルネードのドキュメンタリー映画かと思ったら、トルネードを背景にした人間ドラマでしたね。湖で遊んでいる若者達が浮いている車から下りて吹き飛ばされないのに違和感を感じました。その後の親父のハーレーアクションもなんだかなぁ~。2時間としては5点だけど、オリジナルが3時間とくれば4点・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-08-29 11:14:00)

36.  マーサの幸せレシピ 《ネタバレ》 マリオ役のセルジオ・カステリットが良かったです。暗い雰囲気を少しでも明るくしていると思います。それでも淡々とストーリーが進んでいくので、見所というものがない。リナが打ち解けていく描写が少ないし、フリーザとの和解も描かれていない。もう少し明るめに製作したら、料理もさらに美味しく見えたはず!!これは女性受けの良さそうな映画だと思います。[地上波(吹替)] 5点(2009-07-16 17:00:08)

37.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-07-12 21:15:23)(良:1票)

38.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 変質者にしか見えない彼に感情移入できる訳もなく、最悪な映画でした。好きな女性の匂いは落ち着くというのは解る。ただ、この作品は遥かにいき過ぎていて、女性の良い香りというよりも獣の生々しい悪臭にしか感じられません。美しく清潔で生きている女性の香りは好きだが、死体で油を塗ったかして作られた匂いなど、マジで勘弁。遥か遠い匂いを嗅ぎ分けてローラの居場所を見つける映像なんかはアメコミの世界。そして、ラストの意味不明なゾンビ映像には呆れました。なぜ、食べる必要があったのでしょうか?そもそも、広場での肉々しい裸の映像は「マグノリア」のカエルのようにただ映像として見せたかっただけではないか。他には洞窟での生活など、突っ込みどころ満載。前半と後半の違いは凄まじく、とても評価の出来るものではない。あの香水が実際にあるとすれば、少子化は革命的に解決に向かうかも知れないが、世界が混乱するでしょうね。余談ですが処刑場に昇ってく刃を向けるリシはハリーをいびるスネイプ先生にしか見えなかった(笑) [DVD(字幕)] 0点(2009-07-06 13:37:50)《改行有》

39.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 役者が少し成長したおかげで子供らしさがなくなり良い意味で良かったです。子供過ぎると行動力があり過ぎて不自然に見えるからです。ストーリーも前作よりはサスペンス&アクションが増して面白かったです。ラストのバジリスク戦では迫力のある映像が見れました。前作同様、校長を含め教師の方がまったく役に立たなく、セキュリティに穴だらけです。ドビーがルシウスを吹き飛ばすシーンには驚きました。あれだけの力があるなら奴隷にならなくても良いのに・・・。[ビデオ(吹替)] 9点(2009-06-28 08:30:57)

40.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 始めは微妙かなと思ったが、見ている間にバカバカしさに心を許してしまいました。キャメロンのステージ&パンティ一枚でのダンスシーンや重役2を訪問する際の3人のサプライズなんかは良かったです。苦手なルーシー・リューもこの作品では拒絶反応は起きなかったです。ビル・マーレーやルーク・ウィルソンのバカキャラも良い感じ。さて豪華キャストの中で内容のほうですが、コメディアクションなので細かい突っ込みは入れる必要がなく、軽いノリで楽しめました。3人のエンジェルの中で一人でもファンの女優が入ればオススメ☆露出も多いし、華麗なアクションも堪能できます!!私はファンではないがテンポも良くて、満足です。[地上波(吹替)] 9点(2009-06-23 03:20:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS