みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  10日間で男を上手にフル方法 《ネタバレ》 ○女性観客をひきつけるタイトルなのはわかるが、「上手にフル」の部分の訳が全然違うんだよな。上映まで誰も気付かなかったのか。○気軽に観られる作品だが、設定を凌駕する展開などがなく残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 18:26:27)

42.  ワルキューレ 《ネタバレ》 ○やはり全編英語にかなりの違和感がある。そりゃ製作時にドイツから反発もあるわな。○興味深い内容ではあるが、主人公のキャラ説明というか背景が不明すぎるし、ヒトラー暗殺への他の登場人物の心情変化など乏しい。[DVD(字幕)] 5点(2013-08-15 13:39:48)

43.  アビエイター 《ネタバレ》 ○いかにもスコセッシの時代ものという感じ。ただディカプリオが悪いわけではないが、重厚感というかグッとくる何かがない。人物もぶっ飛んでいて面白いのだが、引き寄せる何かが足りない、そう感じた。[DVD(字幕)] 5点(2012-08-22 23:09:45)

44.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 ○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)

45.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 ○基本的な話は面白いと思うのだが、良い意味でのタランティーノらしさが少ない気がした。○第一章が一番面白かった。見せ方、セリフ共に素晴らしく、これだけの短編映画としてもありと思うくらいだった。○頭を剥ぎ取ったり、頭を殴ったり、大量殺人したりと観ていられないシーン多し。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-02 12:33:30)

46.  K-19 《ネタバレ》 ○所々に見所はあるが、ロシア人も英語喋ってるのはいくらなんでも駄目でしょう。○ピーター・サースガードがらしい存在感を示していた。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-05 09:49:07)

47.  パトリオット 《ネタバレ》 ○序盤から後の話がほとんど見えてしまい、お決まりのパターンでした。そんなに親の目の前で子供がずたずた殺されてしまうなんて、いかにも作り物だ。勧善懲悪もはっきりしすぎ。○愛国者というストレートなタイトルだが、国と家族なんて絶対同時に守ることなんて出来ないんだよな。○長過ぎたのもあるだろうが、印象に残るシーンが残虐なシーンばかりだった。アクションシーンは見応えがあった。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-03 08:49:04)

48.  らくだの涙 《ネタバレ》 ○ドキュメンタリーと言うより記録映像。語りもほぼ皆無でひたすら見せる。そのせいか、かなり味気ない印象を受けた。○自分の産んだ子供の世話を全然しない動物と言うのはよく聞くが、このラクダの子供はかなりかわいそうだったな。てか、人間が関与しすぎなんじゃないとか思ってしまったが、音楽療法で直すって、本当に直ってしまうから凄い。そこは素直に感動した。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-29 23:42:59)

49.  16ブロック 《ネタバレ》 作風としてアクションなんかよりドラマを意識したのは伝わってくるのだが、メッセージとしてそこまで心に響くようなことはなかった。展開としては及第点を挙げられるが、結構重要なシーンをカットで飛ばしていた感があるので、多少の説明不足、描写不足を感じた。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-30 08:47:11)

50.  M:i:III 《ネタバレ》 ○テンポが良いので観ていられるが、脚本もアクションもサスペンスも全てがいまいち。○橋の上のアクションはそこそこ良かったが、それ以外はいまいち。特に冒頭の適当な銃撃戦に有り得ないヘリチェイス。○サスペンスとしても48時間という時間制限がありながら、こちらが気づけば2分前という全くの緊張感のなさ。○顔のアップが異常に多い。それ以外で緊張感を出す方法を考えてほしい。○結局この映画の見所がマギー・Qの脚になってしまったのでは映画として情けない。[DVD(字幕)] 5点(2007-06-26 22:50:37)

51.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 確かに良い話だが、もっと汚いところまで描いてほしい。主人公たちに魅力が無さ過ぎるというか薄い。前半部分は本当にあちこち回るだけでかなり退屈。後半こそ主人公の成長が見られたが、それにしても前半が活きていないし冗長だっただけ。もっと頑張れたと思う。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-23 21:04:58)

52.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 ○程よくふざけているのが良いんだろうな。○長身のキャメロンに対し、意外と背の低いルーシーをあまり身長差なく描くのは結構大変だったんだろう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-02 00:23:30)

53.  エアフォース・ワン ハリソン・フォードのキャスティングは良いが、皆が馬鹿。飛行機という密室空間での犯罪なら知的要素が絶対に必要だと感じた。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-01 00:32:15)

54.  ターミネーター3 《ネタバレ》 ○この作品が批判される所以として、やはり「T-2」に敬意を表し過ぎたことが挙げられるでしょう。この監督は前作が好きで好きでたまらなかったのだろう。○予算の関係か、どう見ても映像的にストーリー展開的に前作と比べると劣っている。あんなに凄い作品の続編を担当するなんて並々ならぬプレッシャーがあったことだろう。多少は仕方ない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-29 20:59:19)

55.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 ○結果的に殺人罪になるとして、ビルはそこまで殺してほしかったのかね。○絞首刑でラストを迎えるので救いのない結末の映画として知られるが、そこまでかね。息子の目が助かるのであれば。○なんか自分のことしか考えていない人ばかり出てくるのであまり気持ちよくはない。○ミュージカル映画だがこれくらいの尺くらいがちょうどよかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-04 22:19:25)

56.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 ○ミステリーを期待すると肩透かしを食らう。謎解きはすべてホームズがラストでべらべら喋ってくれる。○ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウのアクションコメディとして見るべきかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-17 22:43:48)

57.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 ○本シリーズの良さである、やいやい言いながらのコンビプレーがほとんどなく残念。終盤少し垣間見えた程度である。○アクションもジャッキーらしさはあまり感じられなかった。ラストの旗をパラシュートのごとく脱出するシーンはハリウッドアクションであり、ジャッキーアクションじゃないんだよなぁ。もちろんこれはハリウッド作品なのだが。○ギャラの問題でもめたクリス・タッカーだが、そういう背景も知っていると余計に笑えない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-02-10 00:32:05)

58.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 ○所詮賭けで生計を立てている主人公が金のためとはいえ、嫌いな子供相手に野球を教えることに関して主人公の心映りがあまり描かれていない。○Gベイビーが殺される意図が分からん。○野球をしているシーンもそれなりに見応えはあるが、本作のハイライトは子供たちがソーサに手を振るシーン。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-27 17:39:45)

59.  アメリ 《ネタバレ》 ○怒涛の序盤から期待したが、そのテンポにも慣れ、そのくどい内容から徐々に退屈に。○画的な美しさとオドレイトトゥのかわいさは良かった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-14 21:13:41)

60.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 ○トニー・スコットは好きだが、この映画は構成自体があまり合わなかった。回想シーンが多すぎて、救出に目がいってしまっている以上、面白くなりようがなかった。○ブラピは若いころのレッドフォードと言われ、世紀の共演となったが、「おお」って感じにはならず、レッドフォードの老けが少し気がかりだった。[DVD(字幕)] 4点(2010-12-26 10:25:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS