みんなのシネマレビュー
マンダムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 117
性別
自己紹介 好きな女優→レベッカ・ローミン ミラ・ヨヴォビッチ 鶴田真由 土屋アンナ

好きな男優→ジェット・リー ロジャー・ムーア マイケル・アイアンサイド ケビン・ベーコン ゲーリー・ビジー 阿部寛 中井貴一

好きなキャラ→プレデター/ムーアとブロスナンのボンド/ザ・コアのジムスキー博士/ガチャピン

好きな映画→お手軽に楽しめるB~C級映画

苦手な映画→怖いのとショッカー系

ファッキュー→過去の名作に高得点しかつけられない信者

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 なんだか某マンガの主人公ソックリなナリしてますねこのパッケージの主人公。 ところが、アクション面においては稀に見る素人っぷりだったような… 序盤の駅での銃撃シーン。引き金引く度にあんな大きく銃口が外向く俳優さん 見るの久しぶりでした。映画は狼男の描写に比べて吸血鬼の描写が随分お粗末 だったのが気になりましたねぇ。それっぽいのゴシック調の館内部と天井に張 り付く姉ちゃんだけでしたね。それ以外の部分では普通の人みたいだし、狼男 にゃ格闘で全然叶わないし。威嚇もなんだかネコみたいで吸血鬼らしかったの 長老だけですね。主人公なんて噛み付くまで吸血鬼であることすら忘れてました。 その長老もなんか最後はヘタレキャラ化したし。新解釈もいいけどやっぱり伝説 の吸血鬼の姿の方が好きですね私。 ところで…この混血くんですけど。普通にエッチして作れなかったんですか? なんで映画のような回りくどい方法をとるのかさっぱり。ルシアンとビクトーの 娘が結ばれて子供でもできようもんなら、おお、おぞましや!…ってのが長老の 怒りに触れたんじゃなくて?あれ単に奴隷が娘に手ぇ出したのが気に入らなかった ってだけなんですかね? 5点(2004-06-14 10:17:24)(良:1票) 《改行有》

2.  ジャッカル 実はジャッカルの日と同時に見ました。こっちはこっちでは悪くないですよ。殺し屋っぽさではサングラスをとって主人公のテロリストをねめつける所はオリジナルより迫力あります。オリジナルはそんなシーンありませんけどね。あっちはストイックな仕事人っぽく描いてましたね。実は一番手前のソファに隠れていて、女性の捜査官を撃つシーンも殺しのテクニックを見せつける感じで良いですね。こういうのもオリジナルには無くて差別化を図ってる所なんでしょう。ただ…最後…すっごく気に入らない。どう見ても追い詰められた銀行強盗まがいの人質逃亡劇…果てしなくみっともない。最初のカッコよさはどこ行った訳?5点(2004-04-12 10:27:25)

3.  ザ・セル この映画のせいで痛いシーンを見ると「痛ぇ!」とか声に 出すようになってしまった。ピアス吊りで恍惚となる殺人犯のシーンが最大の原因だ。どうしてくれるんだこの変なクセ。痛すぎるシーン見せやがって。いいか、人っちゅーのはな、顔ブン殴られるより、顔にゴムぱっちんを恐れる生き物なんだよ勉強しとけ! …ところで…これ、別に夢の中にいかなくても、最初に部屋に踏み込んだ時に夢の中で発見した手がかりと同じモノを発見できたはずでは? 6点(2004-04-03 15:32:43)《改行有》

4.  トータル・フィアーズ 爆風の描写はリアル。さすが何度も何度も核実験して記録してきた国が作っただけはある。………が、核爆発そのものの描写は極めて陳腐。 灰にならなかったヒロイン。チリにならなかった主人公。原形留めてる長官。死ななかった大統領。そしてトドメの一言「核の規模はヒロシマよりも小型のもの」という一言。 この一言に彼等の本音が見えます。世界中にカミングアウトしてますね。ビックリな開き直りです。ただし…映画は彼等なりに真面目に作っているようなので2点だけ。2点(2004-03-29 10:07:13)《改行有》

5.  チャーリーズ・エンジェル(2000) キャメロンディアス……起きがけの尻といい、会心の微笑み振り向きといい、なんて見ていて恥ずかしい女なんだ。恥ずかしくて正視できない。7点(2004-02-19 17:24:09)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS