みんなのシネマレビュー
ハナちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 79
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パニッシャー(2004) テンポがゆるく長すぎる。冒頭妻子が惨殺された事で観客は主人公のどんな復習も許す 気分になっているのだからその期待にこたえなければダメだ。これは監督の責任だろう。 この映画で一番気になったのはキャストの微妙さだ。T・ジェーンは本当に華が無い。 (この役は現役ならシュワちゃんがやるような役だが迫力もスケールも不足している)。 トラボルタは数年前まではもっとカリスマのある悪役を演じてじていたのに、この役は ただの愚かな悪役で、良くこんな下らん役で出たものだ(もうこんな役しか来なくなったか?)。ロイ・シェーダーはもっと酷くてこんな端役しか仕事が無いのだろうか?。 レベッカ・ローミンが地味な役で出ているが彼女の様なスーパーボディが場末のウエイトレスというのもうそ臭い。ローミンもファムファタールやX-MENシリーズでブレイク したかと思ったが、こんな映画のこんな役をやっている様では彼女の女優としての ステイタスも大した事は無いのかも知れない。最後はもろに続編に続く・・だったが 多分・・・続編は無いと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-03-30 21:27:14)《改行有》

2.  ツイステッド 毎回ワイン飲んで気を失うならいい加減に気付よ!と言いたくなる。 犯人の動機もスッキリしないし、物語の展開もなんかダラダラで感心できなかった。 夜な夜な男をあさり、大酒食らう女刑事と言う役はアシュレイ・ジャッドには不向きだ。 むしろ「テイキング・ライブス」のアンジェリーナ・ジョリーがこの役をやれば正に ぴったりのハマリ役だと思う。「テイキング・ライブス」と「ツイステッド」は作品 内容も出来具合もいい勝負なので主演女優を入れ替えても面白かったかも。 御贔屓のアシュレイさんだがこの映画では懸念された写りの悪さや体調の不調もなく 少し目尻の皺が増えたとは言え、ショートカットヘアも凛々しくとても綺麗だった。 彼女独特の笑顔も健在だったし、演技も手慣れた物で安心して見ていられる。 ボディも36歳(撮影時)にしては凄くシェイプアップされていて大した物です。 アシュレイさんまだまだ行けます!脚本だけは選んでこれからも頑張って下さい。 映画自体は4点だがサンフランシスコの撮影の美しさとアシュレイの魅力に各+1点。 6点(2005-02-21 10:56:57)《改行有》

3.  閉ざされた森 何の予備知識も無く見た為かなかなか面白かった。この種の作品は極力事前の情報を入れずに見るべきと思う。詳細なストーリー・ネタまで仕入れて見ては何の面白みも無い。 (情報が溢れる今では情報をシャットアウトする方が難しいと思うが) 皆さんが言われているように隊員の顔と名前を一致させるのが大変だった。 でもこれが出来ないと話が全然分からなくなるので辛い。 キャストではコニー・ニールセンが良かった。ベリーショートの金髪で「ノイズ」での シャーリズ・セロンを思い出させる。ニールセンは180cmの長身でスタイル抜群。 軍服姿もりりしく、颯爽と決まっていた。彼女はダイアン・レインと同じ年齢のはずだが 本作と言い、「ハンテッド」と言い、最近の方が以前より若々しく魅力的になっている。 不思議な人だ。7点(2004-11-22 14:01:18)《改行有》

4.  モンスター(2003) やはりシャーリズ・セロンの演技に圧倒される。これは超美女セロンが大変身メイクを をしたと言うような表面的なものでなくセロンが元々持っている「強さ」と「プロ根性」 と「向上心(露骨に言えば「上昇志向」)」がふさわしい作品を得て最高度に発揮された 結果生まれたものと思う。セロンにとっても二度とは無い一生一度の出会いであろう。8点(2004-11-11 03:21:58)《改行有》

5.  ホワイト・オランダー 娘の母親離れ・自立の物語だが最後の母親との対決の場面があっさりしすぎで拍子抜け。 しかし、女優陣の演技は素晴らしい。母親役のM・ファイフアーはまさに適役(この方 一番年上なのに雰囲気が昔と変わらないのは凄い)。ロビン・ライト・ペンは嫉妬に狂う 里親で怖い(しかし彼女は老けた)。レニーは里親の中では一番まともだが弱い女性を 好演(この映画での彼女の皺が凄くて驚いた)。話題の新人A・ローマンは里親を転々と しながら成長していく少女を実に自然な演技で表現していた。ローマンはとても小柄な 人だが、同じ小柄なN・ポートマン等に較べてより陰影のある幅広い役柄をこなせそうで 今後が非常に楽しみな女優だ。6点(2004-10-22 14:48:08)《改行有》

6.  ダブル・ジョパディー 話の主体が裏切った夫への復讐に有るため仕方ないのだが、それまでの部分を飛ばし過ぎ でアシュレイが6年間服役していた様にまったく見えないのがまず引っかかる。 出所後はテンポも良くなりアシュレイも魅力的になってくる。アシュレイはドレスアップ した姿より汗かいて動き回っている姿の方が美しい。結構いい加減な所や、御都合主義的 な場面も有るがアシュレイの美しさと一所懸命さで許せてしまう。 これはアシュレイ・ジャッドの為の映画だ。トミー・リー・ジョーンズは全くやる気無く ただ邪魔な汚い親父だった。 6点(2004-09-24 14:25:25)《改行有》

7.  ウェディング・プランナー ラブコメではヒロインの配役が決め手の一つだが、この映画でのJ・ロペスは意外に 可愛かった。しかし、この人の場合普段の女王様ワガママ言動が着いて回って率直に 入り込めないのも確か。 他の女優さんを考えるがA・ジョリーはどう見ても合わないし、 C・セロンだと余りにも美人で豪華すぎる(彼女は良くこういう理由で断られるらしい)。ちょっと前のA・ジャドなら適役だったかも知れない。 映画自体はアメリカン・ラブコメの王道と言うか典型で、そのつもりで見れば特に 腹も立たず楽しめる映画だと思う。 6点(2004-06-18 11:31:30)《改行有》

8.  スコルピオンの恋まじない W・アレンの映画は苦手で余り見ないが、この映画は気楽に楽しめる。 アレンとH・ハントの毒舌合戦など愉快だがやはりアレン自身が演じるのはもう苦しい。 当初の予定どおりT・ハンクスが演じればもっと面白くなったと思う。 他の出演者ではシャーリズ・セロンが良い、40年代スタイルが完璧に決まっており 登場する場面など光り輝く様な美しさがある。出番は少ないが主役のH・ハントより 断然魅力的だった、彼女の美しさに+1点。7点(2004-06-17 10:02:25)《改行有》

9.  トゥームレイダー2 本当久しぶりに見た最低映画。脚本はハチャメチャだし監督はアクションシーンを 撮る事しか能が無くララの性格描写・筋立てなどには全く興味なしと言う有様。 最後は訳わからん怪物迄登場ともうメチャメチャこれに較べれば前作が大傑作に見える。 A・ジョリーさんもこんな映画に出てると今までの輝かしい実績が吹っ飛びますよ。 ヤン・デボンに映画監督の能力の無い事を証明した映画。1点(2004-06-16 14:58:48)《改行有》

10.  トゥームレイダー PCでこのゲームをやってきた人間には苦笑しか出てこない映画だ。 A・ジョリーのララは雰囲気的には悪くないと思うが安っぽい執事と訳のわからん パソコンおたくは不要だ。最初のロボットとの戦闘シーンなど全く無意味で不要。 元々、映画にするのは無理と思っていたが、まさにその通りだった。 これでもpart2に較べればずっと良くできている作品と言える。 これで止めておけば良かったのに。5点(2004-06-16 14:39:55)《改行有》

11.  17歳のカルテ A・ジョリーの演技が賞賛されるが、確かにジョリーは見事にあの役をこなしており 文句は無いがリサという役自体「もうけ役」である事は確かだ。 一方、主役のスザンナ役は物語の語り部役でもあり押さえた演技が必要な「損な役」でW・ライダーの繊細な演技はもっと評価されるべきと思う。 他の女優さん達は皆適材適所で素晴らしい。 日本でイメージする精神病院とあまりに違うのでとまどうがアメリカではこういう物なのか。又、邦題の「17歳」はどこから来たのか?17歳とは全然関係ないはずだが7点(2004-06-16 14:02:40)(良:1票) 《改行有》

12.  ディアボロス/悪魔の扉 ちょっと時間が長く途中でだれてくる。パチーノは相変わらず達者だが 若干鼻につく。キアヌはこの頃はきりっと引き締まっていて良かった。 この映画はシャーリズ・セロンのメジャ-大作初出演で出世作でもある。 徐々に精神を犯されて行く妻を熱演していた。このパターンがこの後の 彼女につきまとう事になったのは迷惑だったかも知れない。 中盤以降の黒髪の彼女は余り似合わなかったが最初と最後の場面での 彼女は本当に美しい。 6点(2004-06-14 13:41:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS