みんなのシネマレビュー
憲玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別
自己紹介 訪問有難うございます。
憲玉(けんだま)と申します。
まったりと更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/kendama567/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アイ,ロボット CGもストーリーもテンポも良く爽快で素直に楽しかったと言える作品。特にウィル・スミスの好演ぶりは素晴らしいものがあるでしょう。彼の力でこの作品は数倍輝いたことでしょう。突っ込み所が多いのはアクションの映画の宿命みたいなものだから、この際眼を瞑りましょう。そして1つ気づいたのだが、「ロボット三原則」ですが、私の勤める会社では、普通に行われているという事を・・・(泣)[DVD(吹替)] 8点(2006-10-14 14:59:56)

2.  セルラー 開始早々から一気に引き込まれました。もっとサスペンス色が濃い作品だと思っていたけどコメディタッチでテンポよく進み、それでいてしっかり緊張感も保っていて飽きる事がありませんでした。ちょっとベタな感もあり突っ込み所満載なんだど、そんなことも気にならず最後まで楽しめました。掘り出しモノです。[DVD(吹替)] 8点(2006-09-15 00:13:42)

3.  ワイルド・スピード 潜入捜査と友情、なんか凄い日本人向きの設定ですね。カーアクションのスピード感も爽快で楽しめました。[DVD(吹替)] 7点(2006-10-11 22:49:10)

4.  ターミネーター3 この低めの評価は前作が完璧すぎましたかたね、期待が多きすぎたんでしょう。「ターミネーター」シリーズとしてではなく、単品作品として観ると結構楽しめると思いますよ。[映画館(字幕)] 7点(2006-10-08 19:52:24)

5.  K-19 面白いんだけど・・・どうしてもハリソン・フォードがロシア人には見えない。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-07 00:38:20)

6.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 前作とは繋がってない時点でパート3を名乗る資格もないような気がするのだが・・・ 日本の描き方が相変わらずトンデモな感じな箇所が随所にあって笑ってしまいました。例えば和式トイレのユニットバスとかバイキング形式の学食とか180キロ越えたら追跡する気の無い警察とかパソコン導入しての授業形態とか・・・まだまだありますが、皆さんも探してみてはいかがでしょう? 峠でのカーバトルは、ギャラリーの感じも含めて、実際もだいたいあんな感じだったからリアルな雰囲気はありました。携帯電話でどうやって追跡して映像配信しているのか疑問ですが・・・ あとは女の子の美脚を沢山拝めますので、その辺りも見所の1つではないでしょうか?。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-08 01:05:20)《改行有》

7.  10日間で男を上手にフル方法 展開が単純すぎますが、休日にまったりと見るには、お手ごろのラブコメですね。[DVD(吹替)] 6点(2006-10-14 20:22:58)

8.  チャーリーズ・エンジェル(2000) ちょっとやり過ぎの感じとお約束的な展開ですね。そんなにのめり込んで観る事は出来ないけどソファーの上に寝っ転がって鼻ほじりながら観るにはお手ごろの映画だと思います。但しTVシリーズのファンは観ない方がいいと思いますよ。[DVD(吹替)] 6点(2006-10-14 19:30:06)

9.  コンフェッション(2002) 意外と評価が低いんですね。私は結構好きですよ、この雰囲気。確かにもっと面白く作れたんじゃないかと残念に思う所もありますが・・・[DVD(吹替)] 6点(2006-10-08 19:23:36)

10.  ディープ・ブルー(2003) 映像は綺麗。撮影スタッフの努力は凄いものだったのだろう。ただ私には深夜のNHKを観ている錯覚をしてしまった。久しぶりにクジラ食いたいなぁ、グリーンピースを添えてね。[DVD(吹替)] 5点(2006-09-10 01:04:14)

11.  クラッシュ(2004) なんでこれがアカデミー賞を受賞する程の作品なのでしょうか?評価が高いのは、アカデミー賞の肩書きのおかげ?と思ってしまいました。 こうゆう極端な差別感情って私の中の価値観にないので、まったく理解できませんでした。最近増えた盛り合わせストーリーも登場人物が多すぎて、相関図も複雑になりすぎて肝心の核が見えなくなってしまい訳が分からなくなってしまうのが正直な感想です。皆様には申し訳ございませんが、評価を下げさせて頂きます。 [DVD(吹替)] 4点(2007-01-18 00:45:58)《改行有》

12.  ワイルド・スピードX2 ボンド映画みたいな気がしたのは私だけでしょうか?続編である必要があまり感じられなかった。[DVD(吹替)] 4点(2006-10-08 22:15:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS