みんなのシネマレビュー
でこうささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 37
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 絶対に2作目を超えられないのについつい作ってしまうターミネーター。こちらもついつい観てしまいます。 ジョン・コナー、サラ・コナー、カイル、スカイネット、サイバーダイン社。おなじみの単語連発には郷愁すら感じます。 ラジカセからはガンズ・アンド・ローゼスが流れ、満を持してのシュワちゃん(CG?)登場。 SFアクション映画としてはそれなりの水準には達しているので、「やっぱり2が最高だったね」と言うためにも一度は観ておきたいです。[地上波(吹替)] 5点(2012-10-17 21:36:25)《改行有》

2.  ハンナ 期待した分、点数は低めにしておきました。 ケイト・ブランシェットがよく出たなぁというのがまず第一の感想。彼女が出ていなければB級と言ってもいいぐらいでしょう。 アクションが凄いわけでもなく、ストーリーが練られているわけでもなく、キャラクターが面白いわけでもなく・・・ 映画が進むにつれて、やることなすこと寒くなっていきます。 アイドルを売りだすために「ニキータ」や「レオン」風の映画を作るとこんな感じになるかもしれません。 主役のシアーシャ・ローナンは魅力的な目をした女優さんではあります。[DVD(吹替)] 3点(2012-08-17 23:08:50)《改行有》

3.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 新旧二枚目スターの共演が話題になった映画ですが、今見てもそういう印象は変わりません。 ベタなカッコよさにこだわる演出はいかにもトニー・スコット作品です。 ポルシェで颯爽と走り去るサングラス姿のロバート・レッドフォード。並走するヘリでヒロインと見つめ合う一途なブラッド・ピット。 カッコよすぎるラストに痺れるもよし、呆れるもよしです。 この映画には最後に「ディナーアウト作戦」という言葉の仕掛けがあるのですが、この複線部分を初見で思い出せる人は素晴らしいです。 自分は初見ではなかったのですが、それでもすっかり忘れてました。[地上波(吹替)] 6点(2011-04-21 22:07:30)《改行有》

4.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 陰謀を描いたサスペンス部分はちょっと物足りない感じです。 ただ、原作については知りませんが、この映画に関していえばそこが本線ではない気がします。 くすぶっていた陰謀の影。それを追い続ける妻の行動。浮気への疑惑。そしてアフリカが抱える問題。 そういった目の前にある問題から目を逸らし、ずっと事なかれ主義だった男の、いわば贖罪のストーリーになっています。 そして、そんな彼の姿にアフリカから目を逸らしがちな私たちをシンクロさせているのかもしれません。 原題にあるように「庭いじり」や庭でのシーンが象徴的だったり複線があったりするのですが、邦題だけで観た場合ちょっと分かりづらいように思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-18 21:29:52)《改行有》

5.  ディフェンダー(2004) 謎が秘められた展開なんですが、アクションにも登場人物にもこれといった魅力がないので盛り上がりに欠けました。 特に2004年の作品にしてはアクションに古さを感じます。[地上波(吹替)] 3点(2011-04-14 22:11:29)《改行有》

6.  デトロイト・コップ・シティ 一般人が事件に巻きこまれていつの間にか刑事とコンビに~、というタイプの刑事モノ。 あのサミュエル・L・ジャクソンが食われるほど、ユージン・レヴィのとぼけたキャラとマシンガントークが面白いです。 シンプルなストーリーですが、二人のやり取りが絶妙で最後まで楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-14 23:54:07)《改行有》

7.  エスター 《ネタバレ》 エスターの衣装や持ち物、孤児院のシスターなど、導入部分でいかにもゴシックホラーを連想させているのが上手いです。 自分も途中までは半分そのつもりで観てました。 まぁなんといってもエスター役の子がいい演技してます。 真相が分かってからの展開がちょっとありきたりで物足りない感じもありますが、逆に言うとそれぐらいエスターは魅力的な悪のキャラクターでした。 そういう意味でも、DVDに入っているもう一つのエンディングの方が好みですね。[DVD(字幕)] 8点(2011-01-06 23:45:45)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS