みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : デンマーク 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ドッグヴィル 《ネタバレ》 普通「美しい女性がギャングに追われている」となれば、それは借金のかたに取られた女性が逃げてきたか、あるいは組織の秘密を知ってしまった愛人が逃げてきたかのどちらかというのがパターンでしょう。私はそう思って観てましたし、ドッグヴィルの村人たちも全員そう思っていたはずです。グレースは自分の身の上を「敢えて」言わなかった。「自分が何者であっても、一生懸命尽くせば受け入れてもらえる。」人間の本質は「善」であると信じていたからです。ところが村人はグレースを「美しい奴隷」として扱ってしまった。ギャングのボスの娘と知っていればそれこそ国賓級の扱いをしていたでしょうが、時すでに遅し。仮にグレースが一度連れ戻された時に本当のことを言ったとしても、その直後の村人の豹変ぶりは彼女を落胆させるのに十分だったでしょう。どちらにしろグレースを仲間として平等に扱わなくなった時点で村人の運命は決まってしまいましたね。かく言う私も「実はボスの娘」だとわかった時には「やられた」と思いましたし、村人全員鼻から牛乳状態。一気に最悪の結末へ。大人だけでなく、子供や赤ん坊まで撃ち殺される様子は重度のトラウマを引き起こしかねません。鑑賞時は十分ご注意ください。さすが後味の悪さで「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と双璧をなすだけはあります。しかも同じ監督だってのがすげーなー。[DVD(吹替)] 7点(2015-12-21 17:44:38) 2. 奇跡の海 《ネタバレ》 結婚式の後、ろくすっぽ仕事もせずに場所柄もわきまえずイチャイチャしまくってるから不思議に思って観てたらなるほど油田で働いてたんですね。日本で言うところの出稼ぎ。二人で過ごす時間の大切さは、毎日自宅から勤務地へ向かう我々とは比較にならなかったんでしょう。それにしてもこの新婦さんはちょっとオーバーアクションだなと感じてました。あの幸薄そうなルックス、すぐキレる情緒不安定さ。ニコニコしてたと思ったら急に泣き出してその直後に今度は怒り出すみたいな感じ…どこかで見たことあると思ったらすぐピーンときました。 中島みゆきだ。 べスが近所の悪ガキどもから「売春婦」と罵られ、石を投げつけられるシーンではあの鬱名曲「世情」の男性コーラスが私の頭の中で走馬灯のように響き渡ってました。 例によって予備知識ゼロで観たんですが、今回は「ダンサーインザダーク」「ドッグヴィル」「マンダレイ」を制覇し万全の態勢だったんで、主人公とその御主人の人生が奈落の底へ転がり落ちていく様子もきちんと見届けることができました。ただその割に御主人いつの間にかシレっと復活しすぎ。これがタイトルにある「奇跡」?「オイオイ病院のベッドで劇的な回復を遂げるシーンカットかよ。」と思ってちょっと拍子抜けに。でもその後空中に現れた「鐘」が最後の最後に神からべスに贈られた奇跡だったんですね。感動して号泣してしまいました。 と、言いたいところですが、御主人の復活といいあまりにも突拍子すぎてちょっと。ねェ。[DVD(字幕)] 4点(2015-12-11 19:59:02)《改行有》 3. マンダレイ 《ネタバレ》 ドッグヴィルを焼き尽くして、トムの頭を撃ち抜いて来た直後のお話のはずなんだけど、部下のギャングはなんかおとなしいやら、グレースもまるで何もなかったかのように黒人救済に乗り出すやらで、前作のドッグヴィルを見た者の方がむしろ戸惑う物語の始まり方。訴えたいことは分かるんだけどかなりのパワーダウンは否めませんね。てっきり肉食べたのはギャングだなと思ったら違ったし売り上げを盗んだのはこれはさすがにギャングだろうと思ったらこれまた別人。ドッグヴィルでは赤ん坊まで撃ち殺したギャング達の変わりようも不自然。それともグレースの命令を厳守したってことかな。うーん。[DVD(吹替)] 5点(2015-12-06 02:08:01) 4. ダンサー・イン・ザ・ダーク 「観たら必ず後悔する後味最悪な映画BEST30」の堂々1位に輝く本作品。そういう括りで語ると他のレビュワーの皆さんに失礼かもしれませんが、これは確かにきっついわー。なに?アメリカって死刑見学できんの?これ観た後、第2位の「ドッグヴィル」見た。なんの予備知識も無しで観たら「これまたきっついわー。」後で調べたら同じ監督。さすがというか何というか。[DVD(吹替)] 6点(2015-12-01 00:19:36)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS