みんなのシネマレビュー
くろゆりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 韓国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ほえる犬は噛まない ところどころ面白くはあるが、ぶつ切り感が強くて 何が言いたいのかよく分からない。 でもここから「殺人の追憶」「母なる証明」を経て、「パラサイト」でアカデミー賞獲っちゃう監督の 初監督作と思ってみると、資料的価値ぐらいは感じたかな。「社会の暗部を映画でえげつなく見せる」ってところは、最初からあったんだなと。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-12 07:38:30)《改行有》

2.  Be With You 〜いま、会いにゆきます このサイトの評価が高かったという理由で 視聴したつもりでしたが、実際に評価が高かったのは2004年の邦画の方。こちらは登録さえ されていませんでした。原作は未読、邦画も未視聴です。 現代では少なくなった印象のある純愛モノ。奥手の主人公同士が、すれ違いまくります。でも時代錯誤的な印象は無く、自然に観られました。 原作もそうなのか分かりませんが、時間軸の飛び方がきちんと計算されていて、物語の盛り上げにうまくつながっている印象を持ちました。 配役も役者の演技も、きちんと合っていたと思います。(邦画の方の感想には「主人公の役者同士が実際に結婚したので、そういう目線で観てしまう」というのが有ったのですが、こちらはその面は気にならないというメリットがあるかも知れません)[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-07 11:02:04)《改行有》

3.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 いやはや、すごい映画だ。同じ韓国映画の「アジョシ」を観たときも感じたけれど、韓国の監督はこういう貧困の描写がうまいなあと思う。 貧者が富豪に一泡吹かせるっていうのはカタルシスを感じる人も多いだろうから、貧富の差が激しい韓国のみならず 海外でも評価されたのがうなづける。 ソン・ガンホは「タクシー運転手 約束は海を越えて」の時もいい演技だなと思っていたけれど、本作でも感情を押し込めたような表情がすごかった。 (蛇足だけれど、あの後地下に住むのは無理だわ。ドイツ人一家の家政婦は味方じゃないんだから、冷蔵庫の中身が減ってりゃ気づくでしょ。)[地上波(吹替)] 9点(2021-01-09 15:47:02)《改行有》

4.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 途中までは9点を付けたいような内容。観ていて、感極まって泣きそうになってしまった。 一旦ソウルに帰りそうになることを含め、主人公・記者共にダメな部分も描かれているところが好感が持てる。(似た主題の映画には、主人公を英雄視して、美化しまくって作られるものも多い。) でも空港への逃走劇あたりから失速した印象。カーチェイスは演出し過ぎ(これまで半数以上のレビューが指摘)。 恥ずかしながら、光州事件について知らなかったので、大変勉強になった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-06-01 15:45:06)《改行有》

5.  アジョシ 《ネタバレ》 ただの隣人の子を守るためだけにあれだけするか? という疑問が途中まであった。納得感を上げるためには、二人の絡みをもっと描写した方がいいのではと思いながら見ていた。でも、産まれずに亡くなった自分の子に重ねていたと分かり、絶望から抜け出るための光に見えたんだろうなあと理解した。 アクションはありがちな、無敵のヒーローぶりでちょっと萎える。韓国のスラムっぽい街の雰囲気は結構良かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-29 08:42:22)《改行有》

6.  ベテラン 悪役が良い。本当に嫌なやつだと感じさせるほどの、良い演技だったと思う。 ナッツ・リターンなどで日本でも知られているほど、韓国の財閥トップは イッちゃってる人も多いらしいけど、この映画が描かれているようなエピソードをリアルに体験している人も多いのかと思わせる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-05 13:18:38)《改行有》

7.  ファミリー(2004) IMDbで7.4点だったのと、韓国で200万人動員したとのことだったので見てみました。 監督の第一作目ということで慣れていなかったのか、説明が不十分だと感じられてしまいました。特に主人公の娘とヤクザの過去が思わせぶりにフラッシュバックされるんですが、効果を上げているようには思えませんでした。親子の過去の秘密だけは、ちょっとだけ心を動かされるようにも感じました。親子の確執モノに興味のある方はひょっとしたらイケるかも知れません。 ちょっと期待が高すぎたかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-11 17:55:35)《改行有》

8.  春夏秋冬そして春 映像はきれい。価値観は合いませんでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-22 20:41:36)

9.  殺人の追憶 《ネタバレ》 えええ、このレビューを書くまで、鑑賞後でもまだ二度目の視聴だと気づいてなかった。13年前とはいえ、これほどきれいサッパリ忘れ去るとは怖くなる。で、点数を1点上げます。ここまでエグく、エゲツない描写には一定の価値があるのではということが理由。 (2008年鑑賞時のレビュー) ミステリ作品だと、ああこいつが犯人だったのかーというカタルシスを得られるのですが、これは実際の未解決事件をモデルにしているということで最後まで犯人が分からないんですが、未解決事件なんてザラにある訳で、現実にはこういう嫌ーな 粘っこい やりきれない感じになるんでしょうね。それをうまく表現出来ているとは思います。でもこんな捜査絶対ダメでしょ...[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-01 01:05:36)《改行有》

10.  クライング・フィスト くだらない。ダメ人間を描いているだけ。亀田親子の舞台裏なんか描いてもしょうがない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-14 17:34:19)

11.  JSA 【二回目感想】前に観たの忘れてて、観てしまった。やっぱりつまらなかった。自分が韓国人・北朝鮮人なら感情移入出来るのかも知れないけど、想像力が欠如しているのか全く入り込めず。 【初回感想】あまりにリアリティがなさ過ぎて、全く感情移入出来ません。夢オチならまだ許せたかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-21 01:15:22)《改行有》

12.  私の頭の中の消しゴム これはアルツハイマー病を主題にした映画ではなく、材料として使った映画だと思います。だから恋愛映画として見た人の評価が高くて、アルツハイマーの映画だと思ってみた人の評価が低くなっているんでしょう。後者を見たいなら別の映画を探した方がいいと思います。 「現実と違う」というのは当たり前だと思います。現実に近づけようとするなら「ドキュメンタリー」というジャンルで作りますよね。 病気を「材料」として使うべきではないという意見もあるかもしれませんが、私はありだと思いますし、大昔から文学の材料にもなってます。 最後、主人公が途中で夫に気づいて、でも「夫に迷惑をかけたくない」「自分でなくなった姿を見られたくない」と思って、気づかない「演技」をするのかなー、と思ったら違いました。もしそうだったら、泣いていたかも知れません。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-28 01:28:53)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS