みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ある殺し屋 成田三樹夫や小池朝雄は〝いかにも〝といった感じを漂わせているのに対し、市川雷蔵は全く殺し屋の雰囲気を漂わさず、ただの小料理屋の亭主といった感じなのだが、そこがまた魅力なのだった。ジタバタしてる成田や野川由美子の傍らで始終クール、それでもって分け前はきっちりやる、といった粋な仕事人に、観終わった時は自分も弟子入りしたい気分でした。なぜか若い小林幸子も出ておりました。(地味な役者時代なのかな) 塩沢の仕事ぶりは〝必殺仕事人〝の秀と妙にダブった。(こっちがオリジナル?)雷蔵、シブし。7点(2004-05-10 22:13:10)(良:1票)

2.  網走番外地(1965) これはアクション映画ですよねえ。結構面白かったです。またまた巻き込まれちゃってるよ、健さんって思ってたんだけどやっぱり最後は義理と人情だよね。とっても若く威勢がよい健さんと、これまた若くかっこいい丹波Gメン哲郎、トロッコシーンで“止まれ、止まらないと撃つぞ”って後ろから言ったってブレーキ利かないんだから止まれないって、、。昔から変わらないキャラの田中邦衛、そして嵐寛寿郎の存在感、随所随所で流れる健さんの渋い歌声・・・なかなかでした。8点(2004-02-17 13:22:25)

3.  あぶない刑事 みんな若いし勢いがあった。あの頃は柴田恭平も舘ひろしも間違いなくかっこいいと信じていたっけな。浅野温子もとってもイカしてた。やっぱTVがいいな。毎週楽しみだった。6点(2003-10-31 15:10:22)

4.  アナザヘヴン 思った以上に楽しめた感じ。原田芳雄さんがシブくて好き。江口君は結構マッチョっていうことがよくわかった。新しい発見だった。6点(2003-10-21 16:52:38)

5.  悪魔の手毬唄(1977) 手毬唄のように殺人を犯すなんて、犯人も結構大変だなと子供の頃思ったものだった。岸惠子が魅力的でした。横溝シリーズは大好き。7点(2003-10-21 07:49:37)

6.  悪霊島 鵺の鳴く夜はおそろしい、、というコピーとともにとても宣伝され、子供の頃だったし、怖い感じがしたのと、金田一が鹿賀さんで誰それ?って、慣れないので見る事もなく月日が流れ、数年前やっと見てみました。鹿賀さんの金田一は新鮮でなかなか好きでした。みんな若いけど亡くなった古尾谷さんがなかなか好演してた。岩下さんのあのシーンはちょっとショックだったけど、すごいなーと。なんと言っても最後にフェリーが出て行くときに流れるLetItBeは忘れる事ができないです。 5点(2003-10-20 11:56:49)

7.  アポロ13 ケビンが大好きなので見たけどあまり何も感じなかったです。ただエドハリスがかっこいいなととても思いました。5点(2003-09-11 14:52:36)

8.  アフリカン・ダンク なんか楽しかった。ケビンこのごろアクが強いのでまたこういう役やってくださいと思った。6点(2003-08-31 14:54:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS