みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  からっ風野郎 《ネタバレ》 特に三島由紀夫のファンというわけでもないのでこれで主演はちょっと厳しいかなと…。それに内容のほうもラストシーンといい救いがない。なんか日活アクションみたいな印象。こんなに地味でおばちゃんっぽい若尾文子も初めて見たし…。ところで三島ってもうこの頃からマッチョだったのね。不自然なほど上半身裸なので嫌でも目に入った…。[DVD(邦画)] 6点(2006-04-20 22:36:51)

22.  悲しき別れの歌 日活映画のイメージというと若い・青春・爽やか・明るいといったプラス要素多いけど、特に小百合作品はどんよりしたのが意外と多い気がする。いきなり母親の葬式、恋人と別れとマイナスばかりのとこから始まり、吉永小百合のナレーション回想シーンになる。よくある最初は明るいけど後から重くなるといった展開。荒木道子・高峰三枝子なんかホラー映画のような演技。大筋は娘が恋した青年は、かつて娘の母が愛した男の息子だった...というものだが、いかにも田舎の古い感情っぽい映画な気がした。別れる理由が理解し難い。思ったのは母親が死んでも卑怯だなと。娘に対する嫉妬みたいなものなんじゃないかなと解釈。思ったより暗くはなかったけどわかりにくい作品でした。.....この映画、太田雅子(梶芽衣子)の公称デビュー作品らしい。一回目見たときは発見できなかったけど、見直してみると冒頭5分くらいのがそうかも。ほとんど一瞬だけど目の鋭さwで判別可能か。次は中平康作品「光る海(63)」を見てみよう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-27 23:37:13)

23.  風と女と旅鴉 錦之助が初めてのノーメイクでの出演らしいけど、モノクロなのもあってさほど気にならない。錦之助はやっぱこういう役よりも武将とか江戸っ子みたいな役が好き。「沓掛時次郎 遊侠一匹」もそうだけどあまり任侠とか入ってる話は好きじゃないのでいまいち入れず。6点(2004-06-28 00:04:41)

24.  桂小五郎と近藤勇 龍虎の決戦 桂小五郎扮するアラカンの敵が近藤勇というのもあって、最近観た鞍馬天狗と雰囲気がかぶる。近藤勇の大河内傳次郎は相変わらず何言ってるかわかりずらいが、跳ねる殺陣がおもしろい。それに大河内傳次郎が登場すると雰囲気が変わって貫禄がある。あとは永倉役の天知さん、とてもかっこいいんだけどいつのまにかいなくなっててもっと観たかった。6点(2004-06-20 23:57:28)

25.  風の名はアムネジア 結局なに?って感じのアニメ。妙に露出シーンが多かった印象。謎の美女ソフィアは「じきにわかるわ」って感じの口調がまさにメーテル。ジョニー役が山口勝平さんってのが意外な感じ。ビデオの最後にレセプションパーティーの一部映像が付いててなかなか楽しめる。矢尾さんまたすげー格好と思った。6点(2004-05-10 21:31:33)

26.  風花(2000) 浅野忠信がかっこよかった。ストーリーは普通。暇なときじゃないと見ていくのはきついかも。麻生久美子が見たかったんだけど、チョイ役すぎて物足りなかった。6点(2004-01-24 04:44:50)

27.  がんばれ!ジャイアン!! 「のび太と翼の勇者たち」との同時上映作品でドラえもん感動短編シリーズのひとつ。タイトル通りジャイアンが主役の短編でジャイ子と茂手モテ夫関係のエピソード。一番よかったのはジャイアンの回想シーンでジャイ子に差し出したクレヨンがのび太のだった...ってやつ。あれが「のび犬」だったらさらにナイスだったけどw[DVD(邦画)] 5点(2006-03-15 00:30:27)

28.  快傑黒頭巾 爆発篇 第8作。シリーズ屈指の傑作とか見たから期待してたけどそれほどのものはない。俳優さんは青山京子、山茶花究などいい感じだけど内容がつまらない。この作品の見所は薄田研二のゴーラム博士。もともと顔つきが日本人ぽくないのでかなり合ってる。いかにも幕末の外人って風貌。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-05 02:34:31)

29.  風の大陸 水を求めて旅をする3人のお話・・・かな。魔術師ティーエ、男装の美少女ラクシ、屈強の自由戦士ボイスというパーティですが、ぜひその結成秘話を知りたいものだ。ボイスにしてみればあの2人は足手まといにしか見えないと思うんだけど・・・。その辺は原作読めってことかな。5点(2004-05-16 23:45:29)

30.  風を見た少年 The Boy Who Saw The Wind なかなかクオリティ高いので映像は特に問題ない。ストーリーは後半になるほど退屈。キャラにあまり魅力を感じないのもあるけど。敵兵がまるでドイツ兵のような凄みを感じた。一番驚いたのはこのビデオの黄色いデザイン。珍しいというかちょっと気持ち悪い。5点(2004-05-03 02:00:18)

31.  仮面学園 なんかキャストが悪いんじゃないかと思った。ストーリーもドラマみたいでおもしろくはないけど。藤原クンてキライじゃないんですけど、台詞を喋るとキライです。。。5点(2002-02-21 11:03:52)

32.  カリブ・愛のシンフォニー この手の映画はネタとして面白いので結構見る。内容は大体の予想通りつまらないと言える。松田聖子のアフロみたいな髪型からしてどこがアイドルなのかと思う。まぁ「夏服のイヴ」よりはおもしろかったとは思うけど。でもふつーにハッピーエンドにすればいいじゃんと思うのに何故バッドエンドって感じです。しかも神田正輝がいかにも死にますみたいな雰囲気漂いすぎ。前半部のコメディがあるだけに、より暗く感じた。4点(2004-07-28 01:32:51)

33.  カラオケ ロングの矢田亜希子が見れたのはお得でした(結構若い)。映画としてはそんなおもしろいという感じはなかったと思う。ユーモアはあるんだけど全体的にダークな感じがした。主題歌(「戦争は知らない」だっけ?)は知らなかったけどなんか印象に残った。4点(2004-02-05 23:12:16)

34.  科学忍者隊ガッチャマン(1978) 或る時は5つ、或る時は1つ、実態を見せずに忍び寄る白い影、その名を科学忍者隊! どんな感じかと思ってたらやっぱりダイジェストでした。んん、なかなか無理があるがいいんじゃないでしょうか。ベルクカッツェの出番が少ないのが残念。4点(2003-10-19 22:18:34)

35.  顔(1999) そんなおもしろくなかったと思う。ちょっと牧瀬ファンだから殺されてからみるトコもなくダラダラみてました。ラストもそんなに好きじゃないです。4点(2002-02-02 17:03:15)

36.  カリスマ 環境もあると思うけどなんか聞こえないし、映像が暗いし、よくわからない。音楽はユーモア風なトコもあっておもしろかった。森がテーマぽいけど両方生かすとかあるがままとかいってましたね。世界の法則を回復とかが一番わかんなくしてると思う。自分流にまとめると自然は適当にほっとこうねみたいな映画です。出演者がこれといってつまらない。4点(2002-01-05 14:15:23)

37.  怪談昇り竜 《ネタバレ》 仁侠映画で怪談とかいう映画。いかにもB級で悪趣味度が半端ない。怖いというか気持ち悪い・・・。土方巽がやばすぎるし、内田良平もずっと赤ふんどし姿・・・。梶芽衣子の白い肌に誘われて見ちゃったけど、この内容はちょっと引く。グロテスクっていうより気持ち悪い。ちょっと放心しちゃったもん。とか思ってたら石井輝男作品だったのね...。[CS・衛星(邦画)] 3点(2006-04-08 23:40:58)

38.  GUNDRESS つまんないーいです。久しぶりにこんなつまんないアニメみました。絵からしてダメです。パクリかみたな映画。1点(2002-06-23 20:34:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS