みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 最初に観た時はちょっと消化不良気味でしたが、なんとなく気になっていたのでもう一度観ると、面白さをじっくり味わうことができました!「できるヤツは何でもできるし、できないヤツは何もできない」という前ふりのセリフ、そして屋上での「デキるヤツ」が「デキないヤツ」の前で流す涙、それをつなぐ「ドラフトまでは引退しない」野球部のキャプテンのくだり、ラストの野球部の練習への話の展開がとても良かったです。[DVD(邦画)] 9点(2013-09-29 22:27:40)

2.  奇跡(2011) いい映画には違いないと思いますが、余計なことが気になって・・・。兄弟の演技がどうも「僕らシロートとちゃいますよー。普通の子役にはマネできん演技やりますよー」みたいな感じが鼻について、いまひとつ話に集中できませんでした。また、是枝監督がこの豪華過ぎるキャスティングを本当に望んだんでしょうか?諸々の大人の事情を現場に押しつけたかのような・・・。昔、各チームの4番打者クラスを並べたけどイマイチ機能しなかった巨人打線のような印象を受けました。とはいえ、クライマックス及びその前後は感動したし、前半をもう少しテンポアップしてくれればもっと入り込めたと思います。余計なことは忘れて、もう一度じっくりと見直したいです。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-22 18:06:26)(笑:1票)

3.  キツツキと雨 大爆笑できるシーンもいくつかありましたが、南極料理人ほどではありませんでした。話も、ちょっと作り過ぎの感もあり、1回観れば十分かな?南極~レベルを期待していただけに、自分の中のハードルが上がり過ぎていたのかも。でも悪くない映画だと思います。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-16 22:46:47)

4.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ なかなか面白かったです。原作は未読ですが、2時間ドラマではなく、映画としてのクオリティを充分に持った作品だと思います。ドラマ「新参者」からの流れのネタも少し含まれていましたが、見ていなくても特に問題はない展開。この制作スタッフで「容疑者Xの献身」を作ってほしかったですね。[DVD(邦画)] 7点(2012-10-02 15:11:22)

5.  北の国から '87初恋<TVM> 《ネタバレ》 シリーズの中で、やはり本作が最高ですね。れいちゃんのかわいらしさ、尾崎のI love you、泥のついた一万円札など、最初から最後まで、すべてのシーンがみどころです![地上波(邦画)] 9点(2011-08-31 00:50:59)(良:1票)

6.  霧の旗(1965) 《ネタバレ》 松本清張の原作・橋本忍の脚本だけあって、見事な出来でした。原作は読んでいませんが、映画としての面白さを充分に発揮していたと思います。それにしても、大塚弁護士、かわいそう・・・   音楽は、林光だったんですね。いま初めて知りました。次回観ることがあれば、今度は音楽にも耳を傾けて鑑賞したいと思います。[ビデオ(邦画)] 8点(2011-08-30 16:04:05)

7.  疑惑(1982) 《ネタバレ》 球磨子役は、もう桃井かおり以外にはできないですね。以前ドラマで沢口靖子が演じているのをみましたが、まったく話になりませんでした。とにかく「あんな女、さっさと死刑にしろ!」とみんなが思う中、裁判に勝ってしまうなんて・・・。最後の、ワインを白い服にかけるシーンはすごかったですね。野村芳太郎監督の映画って、子供がいい仕事してますよね。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-02 17:47:38)

8.  銀河鉄道の夜(1985) 《ネタバレ》 この時代に、日本がこんなレベルの高いアニメ映画を作っていたことに驚かされます。登場人物をネコにしてしまうセンスは秀逸。ひとつひとつのシーンに、子供のようなワクワク感を覚え、さらに音楽が雰囲気を引き立てています。何度でも観たい映画です。[ビデオ(邦画)] 8点(2011-07-25 18:07:18)

9.  鬼畜 うわぁぁ・・・すごい映画でしたね。「鬼畜」、まさにこれ以上ないピッタリのタイトルです!あの気の抜けるような音楽が、かえって話のコワさを引き立てていました。あまりにもこわすぎるので、2度と観ません。[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 01:48:26)

10.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 途中までは「松子、なぜそっちへ行くんだ・・・」と、もどかしさも感じましたが、愛されたかったんですねぇ・・・。観終わったあと「こんなに素晴らしい映画を作ってくれてありがとう!」と言いたいくらい感動しました。特に、電車の中で、松子がどういう気持ちで川を見たのか、それがわかった瞬間、涙が止まりませんでした。中谷美紀、素晴らしい演技です!それに音楽も最高で、DVDはもちろん、CDも買いました!文句なしの満点です![CS・衛星(邦画)] 10点(2011-07-05 00:09:18)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS