みんなのシネマレビュー
ヴレアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1351
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  けんかえれじい 会津魂だの会津精神だのを連呼する学生達の思想はあまりピンと来なかったが、けんかシーンが多く飽きずに楽しめた。 パチンコ弾みたいなのを指で発射するシーンなど、独特の清順節も楽しい。 けんかに明け暮れる主人公を更正しようとピアノを教えるヒロインがまじ天使。 2人のいじらしい恋物語は、けんかばかりの展開の中、束の間のやすらぎを与えてくれる。ピアノをアレで弾くシーンのユーモラスさが実に良い。[DVD(邦画)] 7点(2014-12-07 23:58:00)《改行有》

22.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇 《ネタバレ》 さて、『天』『漸』と散々酷評してきた私ですが、不覚にも感動・・・いや、号泣してしまったのである。嘘です、ちょっとだけホロリときました。最後なので点数も甘めです。 たしかに、今作にも粗はある。スケールが大きくなりすぎてやたら台詞が説明的だったり、舞台もほとんど屋上だけで繰り広げられるので変化に乏しかったり、ラスボスがアレすぎたりetc でも、エンドクレジットに『special thanks specファンの皆様(はあと)』とあるように、ちゃんとファンサービスも忘れていない点は素晴らしい。 これまでの主要specホルダー勢揃いに加え一発屋だったナンシーやゲッツまで出てくるし、餃子ロボが大活躍するし、果ては『TRICK』のパロディや『ケイゾク』との繋がりまで出てきてもはや何でもあり。そんなはちゃめちゃさを楽しむ作品です。あと、きっぺいが出てればな~ 悲しすぎるけど希望に満ち溢れた奇跡とも言えるラストシーンは必見。 ああ、瀬文のspec能力ってこれだったのか。 私の妄想かもしれませんが、きっと2人は別の平行世界でまた楽しくやってるでしょう。 最後まで頑張った当麻と瀬文に一言。「お疲れやま!」 [DVD(邦画)] 8点(2014-07-17 20:32:02)(良:2票) 《改行有》

23.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 《ネタバレ》 全く期待しないで観たらちょっとは面白いかなと思ったけど、やっぱりつまらなかった。前作「天」でも散々酷評したが、それを上回る駄作ぶり。なんかスケール感も大幅ダウン。ファンは当麻と瀬文のグダグダした掛け合いが見られればそれでいいのにそれすらもあまりなく、中途半端なスケールで何か凄い事が起こっているかのような展開ばかりでうんざり。笑える場面も全然なく残念。 また、ニノマエという分かりやすい悪役が居なくなったので、一体何と戦っているのかイマイチ見えてこないのも駄目。向井理と大島優子は何がしたいのか…出てくるだけで面白さ半減するからマジで要らない。劇場版になってからもうこのシリーズはオワコンです。 [ブルーレイ(邦画)] 1点(2014-06-24 00:23:22)《改行有》

24.  劇場版 SPEC~天~ ここで言うべき事じゃないですが言わせて下さい!家の近所のビデオ屋!(全国チェーンの某店)いつまでSPECドラマ版のDVDを準新作でレンタルしとるんじゃい!もうレンタル開始から2年以上経過しとるんじゃ~い!(怒) 失礼しました。人気ががあればいつまでも新作料金でレンタルさせようとする最近のビデオ屋のシステムが嫌い。そして、人気が出たらすぐ劇場化する最近のドラマの風潮も嫌い。そりゃあファンとしてはでっかいスクリーンで続きを観たいですよ?でも、ただ金をかけるだけで中身が薄ペッらい糞みたいな出来の映画をわざわざ金払って観たくないってばよ。 急にファティマ第3の予言がどったらこうたら…なんか無理矢理話を壮大にしようってのが見え見え。やたらアクションが派手になったりCGに金をかけまくったり…。ファンはそんなの求めてないですよ。ジョジョ単行本がスクリーンに大写しになったころにはもうこの作品から完全に熱が冷めていました。 DVDが激売れして味をしめたのでしょうか。劇場版公開直前にテレビでドラマスペシャルを放映→すぐDVD化。そして最後の完結編は2回に分けて公開。と、とことんファンから金を搾り取る気まんまんですね。絶対完結編2部作は観に行ってやるものか! と、だらだら怒りをぶつけてしまって御免なさい。これもSPECドラマ版を愛するが故の怒りですから。[映画館(邦画)] 2点(2013-11-13 18:42:25)《改行有》

25.  劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ この映画を観た翌日、僕は近所のTSUTAYAさんで 神聖かまってちゃんを借りた 「友だちを殺してまで」というアルバムを借りた 「ロックンロール」というやつだ しかし、何がいいんだか全然分かりません  正直、この映画のラストのライブシーンでボーカルのの子が登場したのを目の当たりにした時、何かおかまみたいな声だし、女装して緑色のメガネをかけて歌うなんてぜってぇあぶねえ奴だ。イカれてる。そう思った。しかし、借りてきたアルバムを聞いている内に段々とその音楽世界にはまりつつある自分が居た。歌詞は酷いし、声も気持ち悪い。しかし、上手く説明できないが何故か引き込まれる魅力があったのだ。  劇中には、かまってちゃんを愛する様々な人達が登場する。幼稚園児は、幼稚園に居る時も家に居る時もパソコンでずっとかまってちゃんのライブ映像を観ている。感情を内に込めたままひたすらPCに向かう姿は異様でもある。しかし、かまってちゃんのライブ当日、家に友達を呼んで皆で一緒にパソコンで観戦するのだ。そこにはちゃんと友情が育まれているではないか。「のこ来たーー!」と歓喜し、ニコニコ生放送にコメントして皆で騒いでいるのを見たらそれまでの不安は吹き飛び、何とも微笑ましい気持ちになった。  一方、プロ棋士を目指す女子高生は、親の反対を押し切り将棋に打ち込んで行く。彼氏に浮気されてもあるてぃめっとレイザーで吹き飛ばし、ライブに行けない代わりに決勝戦で完全燃焼する。この女子高生を演じた二階堂ふみはこの映画に一筋の光を照らした。この映画で1番輝いていたと言っても良い。真の主役だった。  最後に総評。 クライマッスのライブシーンに向かって、色んな人の思いが収束していく、その構図は面白かった。ただ、肝心のライブシーンが小規模だし、盛り上がりに欠けたのが勿体無い。そこに至るまでのかまってちゃんサイドの描き方もゆるく、あまり魅力を伝えきれてないんじゃないかと思った。確かに低予算なら仕方ないのかもしれないが編集次第ではまだまだ面白くできたはず。もっともっと、クライマックスで弾けて欲しかった。不完全燃焼。[DVD(邦画)] 7点(2013-11-07 17:27:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS