みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  インスタント沼 《ネタバレ》 ものすごくくだらないのに、引き込まれ、笑ってしまいました。途中で飽きることもなく、最後まであのテンションで引っ張ってくれましたね。麻生久美子って、この作品や「純喫茶磯辺」のモッコ役など、常識からちょっとハズれた感じのキャラクターやらせるとかなり良いですね。不思議な魅力を持った女優さんだと思います。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-11-12 22:01:10)

2.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 遺言状が公開された時の三姉妹の狂乱ぶり、すごい迫力でしたね。リメイク版とは大違いです。この作品はかなり面白いです。そのため、数え切れないくらい観てしまい、とうとう最近、飽きがきてしまいました・・・。[ビデオ(邦画)] 7点(2011-07-10 01:55:44)

3.  忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー ~感度サイコー!!!~ これを映画として扱っていいのかどうかは別として、特に清志郎ファンというわけでもない自分も、それなりに楽しめました。清志郎、あんなに個性の強い歌い方なのに、意外にも、どのアーティストとの演奏もピッタリと歌声がハマっていて、そのあたりの音楽の作り方はさすがだと思いました。個人的には、憂歌団の木村さんが出ていたことと、ひさしぶりにHISの演奏(&坂本冬美のセーラー服姿)を見られて良かったです♪映画としての面白さはビミョーでしたが・・・。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-20 09:43:07)

4.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 期待していたほどではなかったですが、まずまずの出来だったと思います。「この役、なんで名取裕子が?いらないんじゃないの?」と思ったら、そういうことでしたか。でも最後のシーンだけはちょっとシラケました。プッチーニのオペラのアリア「私のお父さん」が使われていましたが、「日本の夏の懐かしい話」にはあまり合っていませんでしたね。[地上波(邦画)] 6点(2011-07-25 10:28:21)

5.  いそぎんちゃく なんとなく淫靡な気配がしたので観てみたら、だいたい予想通りでした(笑)。ただ、渥美マリの演技の稚拙さは仕方ないにしても、主役を張れるような器の役者ではないように感じました。まぁあの当時で、これほどまでのエロ路線まっしぐらなら、そこそこ話題になったんでしょうが、やはりエロだけでは本当のスターにはなれないんですねぇ・・・。なんだか、若い頃に観た日活ロマンポルノみたいな感じでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-01-09 22:06:37)

6.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 この作品を面白くないと感じている人は、自分も含めて「旧作に比べて」面白くないという人が多いと思います。犬神家はこれが初めて、という人なら、そこそこ面白いと感じるのでは?脚本もほとんど同じですが、ニセ佐清(静馬)が仮面をはがされて倒れている(自作自演)シーン、旧作ではなんの説明もありませんでしたが、この作品で、このシーンの意味を説明してくれていました。観てよかったと思ったのはそこだけです。[映画館(邦画)] 4点(2011-10-14 01:22:48)

7.  居酒屋ゆうれい 《ネタバレ》 何が面白いのか、どこが見どころなのか、よくわからない映画でした。公開当時はこれがウケていたんでしょうか?トヨエツを殺したり野球の結果を教えたりするあたりなどは失笑モノでした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-07-15 23:54:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS