みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.   事件現場で拳銃を拾い手に入れた主人公。 それまでごく普通の大学生だった男が、 日常とは正反対の「銃」に魅了されていく話。 意外性や凝ったストーリーではないが、 徐々に狂気がエスカレートしていく様を描く。 独特なセンスと、モノクロームが映す映像作品。 たまにこういう変わり種の映画がくると嬉しい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-07-25 22:03:58)《改行有》

2.  事故物件 恐い間取り 出演は豪華。 ホラーなのに怖さが伝わってこない。 霊がくっきり映りすぎて怖くない。ただの人。 唯一、その存在が朧げなミスターX(勝手に命名) ただ、この霊の存在も思うほど恐怖感がない。 ミスターXとの展開も陳腐で、なんだかなぁ…。 強いて怖い点を挙げるなら、江口のりこの不気味さ。 さらに、江口のりこの最後の表情。これが一番怖かった。 本田なおが可愛い顔を歪ませて怯える表情は好演でした。 ホラー映画として怖さがイマイチ ひとつの映画としても展開がイマイチ 結論を言うと、ただの事故物件の啓発動画。 余談になるけど、この日に親知らずを抜歯。 この抜歯のほうがよっぽど怖かったです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-07-21 16:57:55)《改行有》

3.  幸福の黄色いハンカチ いつもの山田洋次監督 前半は寅さんばりの人情喜劇(コメディ) わかっていても後半からラストにかけては胸が熱くなる チャラい武田鉄矢 昔も変わらない桃井かおり 安定感のいつもの高倉健 3人が織りなす感動のドラマ 昭和感フルアクセル(誉め言葉)[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-07-03 21:41:33)《改行有》

4.  地獄の花園 ヤンキー漫画とOL社会の融合。 終始、突き抜けたバカさ加減で気楽に楽しめる。 シュール芸のバカリズム劇場は秀逸でした。さすが。 ヤンキーOLの殺伐間と、フツウOLのほのぼの感、 このギャップ感もなんともたまらない感じだった。 永野芽郁と広瀬アリス、どっちも好きで最高でした。 というか、ヤンキーOLたちのキャスティングも個性豊かで最高。 遠藤憲一ら男優をもってくるの良い意味で反則過ぎでしょ。 地上最強OL決定戦、結末まで含めて面白かったです。 ドラゴンボールはやや、やりすぎな気もしますが笑 本編には全然関係ないけど、中村ゆりかが個人的にツボ 眼鏡でハーフアップのOLがめちゃくちゃかわいかった[映画館(邦画)] 7点(2021-06-13 09:00:59)《改行有》

5.  七人の侍 恥ずかしながら初クロサワ 60年以上前の映画とは思えない良さ 面白いのはやっぱりヒューマンドラマだから それぞれの個性なども光ってて良いですね とはいえ、やはり古めかしさも事実 現代の映画ほど洗練されてないのも然り 演出や話のテンポなどには少々難があるかな 特に後半、野武士との戦いはグタつく感が否めない[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-12-06 18:48:17)《改行有》

6.  屍人荘の殺人 コメディ娯楽作として観れば、まぁ。 脈絡の無いゾンビ映画感が謎すぎた。 原作ではどう扱ってたのは逆に気になる程。 不思議ちゃん役の浜辺美波が可愛かった。 それに尽きる映画でした。 3人主役かと思ったら中村倫也が完全に咬ませ犬。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-11-18 10:59:26)《改行有》

7.  四月物語 松たか子の若さと、演技か素かわからないたどたどしさ。 この2つが最大の見所だろうか。 60分程度という短さもあり、話的にはあまり深くない。 あとから思えば凝ってはいるけど、本題に入るまでが長い。 初見では淡々と展開していくので冗長感を感じてしまう。 その割に、本題に入ると線香花火のようにパッと終わってしまう。 冗長感と簡短さ、という相反する印象を受ける変わった作品。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-11-03 22:33:33)《改行有》

8.  真実(2019) タイトル通りの映画でした。 いいお話ではあります。 バチバチの母娘の確執のお話かなと思ったけれど、 そこは意外と起伏の穏やかな印象でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-04 12:34:31)《改行有》

9.  新聞記者 表向きはフィクションというズルさ 実際は政治的メッセージが色濃いプロパガンダ作品 裏の意図が透けて見える。むしろ丸見えか。 主役の女性記者がたどたどしい日本語で苦しい (日本人を抜擢できない事情があったそうですが) 日本人の俳優さん達の中で浮いてしまってます 映像作品として観るのはおススメしたくない 政治的主張や意見をしたい人だけが見ればいい映画 あと、今のメディアが言っても説得力ないよねっていう根本的問題[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-07-26 00:32:13)《改行有》

10.  しゃぼん玉 市原悦子の演じる「田舎のばっちゃん」が違和感なさすぎてスゴイ。 山村の風景とかすごくキレイで、映像美としても見応えがあり。 後半、駆け足でぐぐっと盛り上がってくる半面、前半の物語がやや遅く感じる。 前半のバランスとかボリュームをもう一押しほしい。 たまには邦画も良いなって思った。[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-04-15 23:46:36)《改行有》

11.  柴公園 TV版は未見。内容的には映画単体で完成。 なので、TV版は見てなくてもたぶん問題ないかな。 むしろTV版を知らないほうが余計な前知識なしで観れていいかも…? 柴犬が大好きで、柴犬を見たさに鑑賞。 犬の可愛ささえ見れればそれでいい、と思ってた。 そういう意味では満点をあげてもいいくらい。 柴犬の可愛さを見てて、変な声が出てしまいます。 が、やはり映画なので肝心の中身での点数を。 当初は物語内容には期待してなかったけれど、割と悪くない。 「40代独身男」「人嫌い」「コミュ障」「ひきこもり」「ニート」 柴犬の無邪気さとは正反対の、ネガティブな際どい部分も。 なかなか個人的にも際どいツボを突いてくるなぁ、と痛感。 ただまあ、ひとつの映画として見るとやはりやや弱い感じはします。 起承転結・物語の起伏・話の密度・インパクト・感動などはテレビドラマ級。 肝心の柴犬も物語的にはあまりキーアイテムじゃなかったのが残念。 別に柴犬である必要性は無かったレベル。(映画タイトルは別として) 柴犬のカワイさと、人間ドラマを、ムリヤリひとつの映画にした!ってのを感じます。 結果として器用貧乏というか、どっちつかずというか、中途半端な感じ。 佐藤二朗の変人っぷりはさすが、と言わざるを得ない。 いい味してるし、話としてもなかなかいいポジション。 「バフ●リンの半分はやさしさでできている」ではないですが 「この映画の半分は柴犬の可愛さでできている」と言っても過言ではない。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-03-01 16:18:32)《改行有》

12.  忍 SHINOBI 原作やその関係、時代背景などの知識はよく知らないが。 物語はありきたりで、面白みがあるとは言えないような。 時代背景を疑うようなコスプレと酷評される衣装、どうにかならなかったものか。 忍術の内容も、ファンタジーニンジャ的な物が多かった気が。 が、純粋に忍者好きとして色々楽しめたのでこの点数で。 映像に関してはキレイだったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2006-08-10 23:13:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS