みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ダークサイド・ブルース 荒廃したゴシックな世界観がいい。ストーリーは最後のほうなんか特にクダクダだったような気がする。ダークサイドは主役だろうに影薄すぎだし、カタリ少年の不気味なラストも意味不明。彩色の薄い感じが好みでないのと、作画がもう少し綺麗だったらなというのもマイナス。マイナーっぽいのに声優陣は聞いた声が多いので意外と有名な作品なのかなと思った。4点(2004-07-13 00:37:57)

22.  大菩薩峠(1957) 内田吐夢と片岡千恵蔵による大菩薩峠3部作の最初。雰囲気は重厚なものがあるが、展開が早い。いつのまにか時間が進んでるし、登場人物も多いので把握するのが大変。原作知らないし、大菩薩峠映画も初めてなのでそこら辺はつらいところ。1作目で判断するのは難しい。印象に残るのは伝次郎の道場に千恵蔵がやってきて錦之助と立会うシーン。その3人の絵の迫力が凄かった。7点(2004-07-12 20:04:54)

23.  探偵物語(1983) なんか雰囲気が好き。松田優作はこんなのもあるんだと思ったし、薬師丸ひろ子は初めてかわいいと思った。83年ってのが古さも見えるんだけど、逆におしゃれな感じも見られた。一番気になるのは「でんでん虫」って言わないなぁと。7点(2004-06-18 23:42:38)

24.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 DVDで鑑賞。何いってるかわらないところも字幕で解決できるし、映像が綺麗。大河内傳次郎の舞うようで大胆な立ち回りがかっこよすぎ。跳ねかたが凄い。山中貞雄作品は初めて見たけど、かなりいいっていうか完璧です。10点(2004-05-11 21:35:00)(良:1票)

25.  大誘拐 RAINBOW KIDS ほのぼのしてておもしろかった。緒形拳って今の白髪のイメージしかなかったのでちょっと気づくのが遅かった。あと「刀自」って何って感じだったので1つ勉強になった。7点(2004-05-02 21:30:24)

26.  大安に仏滅!? なんか不思議な感じした。結構最近の映画ってのも意外な感じ。出演者がベテランが多いので安心して見れるのはある。どーでもいいようでよくないこと、欠陥住宅がどこいったって感じがあるのがちょっとと思う。曖昧に締めたって感じ。6点(2004-04-26 00:16:34)

27.  太陽は友だち がんばれ!ソラえもん号 ソラえもん号を紹介するだけの作品ですが、実写というところがレアかなぁと。まあ実写といっても着ぐるみですが・・・。ソラえもんてネーミングがノラえもんに近い感じがしてダサいと思う。4点(2004-04-06 01:13:40)

28.  ダブルス ほとんどのシーンが止まったエレベーターの中での荻原健一と鈴木一真の会話です。話が進んでると実はシュミレーションでしたってパターンが続く展開に・・・ちょっとくどいと思った。川原亜矢子さんとても綺麗でした。彼女の雰囲気とか話し方がいい。待つ映画「かくも長き不在」まで持ち出してるのに、結局誰を待ってたかは全然ストーリーには関係なかったみたいなのが残念。5点(2004-02-23 22:00:54)

29.  ターン/TURN ファンタジーっぽいのであまり突っ込めないけど、やっぱ納得できない事多すぎる・・・。そもそも何故電話は戻らないのかな。北村さん登場してからはいいかもと思ったけど、すぐ消えるし。川原亜矢子さんも好きなのに出番あれだっけっすか・・・。牧瀬さん嫌いじゃないけどずっと一人舞台みたいな感じで退屈だった。5点(2004-02-21 14:00:23)

30.  大学は出たけれど(1929) サンデー毎日。「おれは毎日が日曜なんだ・・・」 おもしろかったです。当時大卒で受付はどこがいけないんですかね・・・? まあちょっと短くて評価するのは難しいのは確か。6点(2004-01-07 01:48:37)

31.  弾丸ランナー まあサブぽいんだろうけど、あんまりおもしろくもないかな。3人が並んで走るとこなんかはポストマン・ブルースを思い出しました。6点(2003-02-14 01:23:26)

32.  ダーティペア 思ってたよりはおもしろいかもしれないけどって感じの内容でした。どっち派かといえばユリですね。5点(2002-08-23 11:36:00)

33.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE 今回はちゃんと原作七巻よんで予習して入ったんだけどアニメを見なかったとはまだまだでした。で、内容はなんか頼子さん意外にかなりいたんでびっくりみたいなでした。機動警察パトレイバー2みたんですけど似てますかね。どうかしら?。つーかどっちもちょっとむずくてよくわかんないんですよね。6点(2002-08-03 02:18:39)

34.  タンポポ なかなかのラーメン道でした。やっぱあの卵のトコがいいですね。役所さんいいかんじです。おもしろかったです。8点(2002-05-19 18:08:32)

35.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに そこそこおもしろかったでした。柏葉監督といえば新田君の妹は出てこなかったけどなんででしょうかね。あのコンビおもしろかったのにね。あと前から思うのは当時マネージャーはベンチ入りできないのかな。H2でわベンチ入りしてたもんな。5点(2002-04-29 14:57:03)

36.  タッチ2 さよならの贈り物 今回はヤバイつまんないですね。特に後半なんですかアレは。新田君(こう言う字かな?)がさらにわかんないです。意味わかんないこと言って今まで打たなかったのにアレは・・・。原作見たことないんでよくわかんないけどね。でもあんな終わり方ないっすよ。3点(2002-04-28 20:04:30)

37.  タッチ 背番号のないエース 原田クンとかおもしろくて感動しました。最後の方の展開が意外でどうかとも思うけどいいっちゃぁいいんじゃないかと思う。あだち充作品好きなんだけどタッチはあんまり知らなくて前半あんまりみたことないんでおもしろかったです。9点(2002-04-26 20:58:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS