みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  大奥(2006) タイトル「大奥」改め「大根」(ごめんな)。ベテラン陣がチョイ出な為か、主役級あたりのヘタさが痛く、絵島生島(って言うてるやん。。でも私はニシジマファン)の悲壮感がいまひとつ伝わらない感じがしました。高島のいつも以上(笑)なクドさや杉田かおるの早口が惜しいです。ストーリーも、TV版に及ばずといった感じ、、子どもだましい、というか、老若女にわかりやすすぎる運びが助かる(えーっ?)ものの、あからさまな女の園イジメや、純愛哀愁女にまとめすぎた結びに萎えましてん(笑)。TV版のほうが、ねっちりジワジワ怖いです。映像はCGじゃない’火’のシーンが良かったです。’顔’映しはイマイチな気が、、超多忙な仲間ちゃんのお目々周り、井川遥の気やつれしまくってるはずな顎部ショット、熟女優さんたちのゆる頬部等々ちょいとがっくり。滅びゆくおなごたちを強調したかったとしても、品良く撮って欲しかったと思います(気高い女たちの盛衰を描いた’60年代TV大奥は神かもです。)。ところで、系列女子アナ目当ての殿方は瞬きも呼吸も禁止!の一瞬すぎるお鈴廊下ですよ!(チノパンか関テレなつみちゃんか区別不能な見逃し様。各局からの出張出演お疲れ様ですー)。男優さんたちの容貌や雰囲気は合ってたように思います。上様が絵島の夏打ち掛け?を撫でるシーンがツボでしたんで+1点。絵島のより勝ってた麻生祐未の衣装センスと演技に+1点(だって嬉しいから。勝手やね。)。やっぱり大奥はTVがいいです。わかってました。でもお世話になってる友人に「新春は何観るの?一人で大奥行くなら誘ってーぜひー」と、そっちが誘いやろ、のメールが来て断れませんでした。おなご間の付き合いはジワっとたいへんです。 [映画館(邦画)] 3点(2007-01-18 17:20:29)《改行有》

2.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 後半がたりんたりんし過ぎ。私は主人公とほぼ同年代で、過去の時代背景も劇中で♪流れる音楽もほとんどわかるうえ、激しい回顧趣味人間だけど、このねえちゃんにはムカツキました。きっと冬が来たら『勤め先の近くには△一◇券のビルがあってぇ』と溜息をつくに違いない。まったく女性をあほーに描いてるように思えます。前半の小学校時代の描写はリアルで良かった。これを子どもたちに見せて『だから特に女の子のおなかは蹴ったりしたら絶対ダメなんよ』くらいの性教育をするのはええことかも。前半♪おはなはん に爆泣きして期待しすぎた。声優使って下さい。4点(2004-08-01 23:54:48)

3.  大阪物語(1999) 《ネタバレ》 いきなり関西寄席芸人たちが映し出されて♪クラリネットの胸キュンBGM、ツカミはバッチリ、でもそのあとは・・・「ええねんけどちょっと気シンドイ」という感じでしょうか。。 売れない設定だとはいえ、夫婦漫才が下手で笑えます。池脇チーちゃんは初々しくて好感持てるんですが、彼女を最初から’芸人の血をひいた物わかりのいい子’に置いてるので、成長した、というよりも、元へ戻った感じ?もあります。街の描写も「こんなとこもあんなとこもおます」っていう野次馬的な紹介をされているみたいで、それを見慣れている私にはちょっと長く、浪速ポンヌフかしらん?と心配までしました。大阪弁or演技、いずれかに難アリのかたがたもちょっと気になりましたが、浜村淳さんと町野あかりさんはいつものまんまで笑えました。ジュリーの情けなさと気持ち良いラストが心に残る一作。空が見てるんや、と思って、元気が出てきます。 6点(2004-06-13 23:59:33)《改行有》

4.  おばあちゃんの思い出 アカンアカン、こんなもん、、。子どもと一緒に観始めるも、あんな短いビデオなのに、たまらず中座、、オイオイ泣いてから、一人でまた観た。祖母と同居経験のある昭和っ子にはまず耐えられない。女優の田中筆子さんとか原ひさ子さんを連想するなぁ。ジャイアンスネオにまでやられた、悔しい。7点(2004-03-28 00:55:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS