みんなのシネマレビュー
はりねずみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブレット・トレイン 《ネタバレ》 ブラッド・ピットってこういう3枚目っぽい役もバッチリ合わせてきますよね、抜けてるけど可愛いし、やっぱりカッコいい。出てくる殺し屋もキャラがしっかり作られているので、なかなか濃くてGOODでした。プリンスが結構重要な役どころなのですが、ここだけいまいち魅力的なキャラではなかったかな。ワンシチュエーションなので、ちょっと展開に飽きてくるところも正直ありました。なんか見せ方は、昔のタランティーノっぽいなと思いながら見ていました、なかなか尖っていてそういう点は好きだったのですが、ちょっと物足りなかったです。[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-19 15:41:33)

2.  武士の献立 《ネタバレ》 もっと料理に焦点を当てた映画かと思ったが、そうでもなく、中盤以降の加賀騒動のくだりは、完全な中だるみ。 ここをバッサリ切って90分でまとめれば、もっとまともな映画になったと思う。 ただ、西田敏行の役のなりきり度合いはすごいなぁと只々感嘆。さすが名役者です。 一方、上戸彩は上戸彩のまま…時代劇の中で浮いている。 江戸時代に現代女性がタイムスリップしたようで、この映画には合わないです。 あと、あのエンディングの歌は何? 時代劇には不似合いな【ねちゃっこい歌】…。もっと爽やかに終わって欲しいですね。[DVD(邦画)] 4点(2016-10-10 21:27:30)《改行有》

3.  BRAVE HEARTS 海猿 《ネタバレ》 純粋に面白かった。こういう安心して見られる映画っていうのも大事だと思います。そりゃ、パターンは前作と殆ど同じ。事故が起こって、殆ど全員救助されるけれど、一部が取り残され、救助隊員が窮地に陥いるけれど、みんなで救出→はい、救急車でバイバイという流れ。でも、ここまで一緒だったら逆に潔いです。しっかり感動も出来ましたしね。それにしても、これ程にも自分の仕事に誇りを持って打ち込める姿に、今の自分を重ねると、うらやましく、尊敬でき、そこの部分に変な感動を覚えました。[映画館(邦画)] 7点(2012-07-28 16:18:38)

4.  プリンセス トヨトミ 予告編の出来はいいのになぁ。シリアスに見せておいて、内容がこれじゃあダメだわ。[地上波(邦画)] 3点(2012-05-19 16:05:07)

5.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 酷ぇ会社・・・絶対勤めたくない!と思いながら見ていたのに、最後には“なかなか良い会社じゃないか”と思わせてくれた。面白かった。[DVD(邦画)] 5点(2011-05-22 22:53:39)

6.  フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン) フランケンシュタインが完全に人間だわ。先にサンダ対ガイラを観たけれど、あちらの方が秀逸。格闘シーンも無駄に長い。今回はオリジナル版を観ましたが、個人的には没版の大ダコ版の方が好きだったな。[DVD(吹替)] 6点(2010-07-11 12:29:06)

7.  BROTHER 非常に淡白。淡白なんだけれども、2時間近い映画を長く感じさせない出来。見入れた。ただ、内容は無。それと、無駄なシーンも多々あった。人文字で死とか・・・笑えんわ。そういう所が北野らしいと言えばらしいが、正直いらない。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-21 16:22:57)

8.  ブラインドネス 収容所内の女性への暴行は見ていられなかった。あれだけ、大々的にCMやって期待を煽っておきながらこれはないよ。題材もせっかく面白そうなのに、勿体ない。[DVD(字幕)] 4点(2009-11-08 16:16:55)

9.  フラガール ラストは良かった。練習の成果がしっかりでていたのではないでしょうか。ただ私は静ちゃんのおなかが映らないのが気になりました。やっぱりでているからなのでしょうか。[DVD(邦画)] 6点(2008-01-24 20:32:15)

10.  ブレイブストーリー 昨今のアニメの声優陣の酷さには飽き飽きしていたが、この作品に関しては頑張りが感じられたし、出来も良かったと思う。ただ、中身がねぇ・・・。声優陣にこの点数を捧げます。[地上波(邦画)] 5点(2007-05-06 11:35:17)

11.  武士の一分 《ネタバレ》 新陰流免許皆伝の島田のおっさん、弱いわ&盲目の剣士相手に姑息な手段使うわで冷める。これはやりすぎでねぇか山田監督。[映画館(邦画)] 4点(2007-03-22 11:49:13)(良:1票)

12.  ファイナルファンタジー 《ネタバレ》 ここのページをチェックしてから鑑賞した。全く期待していなかったのが良かったのか、ゲームのFFをしらないのが良かったのか、思ったよりはみれた。まぁ、中盤以降は物語が破綻していたが・・・ゴーストって(汗。。映像すごいけど、アクションはやっぱり生身の人間が演じないと、と再認識させてくれまった。[地上波(邦画)] 4点(2007-01-05 03:01:39)

13.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 古畑は、良い意味でも悪い意味でも1時間枠の作品だと思います。スペシャル版と1時間枠のノーマル版を比べると、どーしても、後者の方がどの作品もスッキリまとまっており、またスペシャル版と比べ、不必要だと思うシーンも少なくて良い。この作品も、スペシャル版の中では面白い部類に入るが、古畑作品の中では至って普通。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-26 23:07:05)

14.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> 古畑は良い意味でも、悪い意味でも1時間枠の作品。それ以上だと冗長に感じるのは私だけでしょうか? また、この作品は古畑ではありません。スマップのプロモーションビデオです! 古畑が登場まで、57分!!殺人にそんなに時間をかけないでほしい。 こっちは古畑が、犯人を追い詰めていき、焦る姿が見たいの、あんたらスマップが、仲間を助け合うところを見たい訳じゃないの!!! [DVD(字幕)] 3点(2006-05-25 23:01:34)(良:1票) 《改行有》

15.  古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM> 古畑シリーズの中では普通な出来ではないでしょうか?スペシャル版でしたら、私は、さんまの作品が一番面白いと思います。山口智子はキレイっす。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-25 22:50:55)

16.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> 松嶋さんには申し訳ないけど、彼女は好きな女優ではありません。脚本穴だらけだったと思います。つまりは駄作ですねぇ。。。まず、双子という設定と、松嶋さんが二役やると知った時点で萎えました。。。[地上波(邦画)] 3点(2006-03-20 16:47:03)

17.  古畑任三郎ファイナル フェアな殺人者<TVM> イチローは思っていたより演技力良かったと思う。いや~それにしてもカッコいいね、イチローは!脚本がイマイチだったのが残念。[地上波(邦画)] 5点(2006-03-20 16:43:51)

18.  古畑任三郎ファイナル 今、甦る死<TVM> 私も3部作の中ではこれが一番面白かった。やっぱり演技がうまい人たちが集まってるからねぇwその中でも特に石坂浩二の存在感がすごい。[地上波(邦画)] 6点(2006-03-20 16:41:21)

19.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> これって映画に入るんですかね??特別面白いわけではないのだけれど、個人的に古畑シリーズは好きなので、懐かしく見れました。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-09 02:44:38)

20.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 子供の頃見た時、怖くて怖くて、見た後の夜はトイレもいけないぐらいでした。今見ても、怖い怖い。40年も前によくこんな映画が撮れたなァ~と感激しながら見てました。空港の襲撃や海からの襲撃の時はドキドキものでした。自衛隊の武器がうさんくさかったのが残念。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-30 19:32:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS