みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〈TVM〉 ドラマとしては良く出来てます。浅田次郎作品のワザとらしい泣かせが嫌いな自分でも、ドラマとしてかなり楽しめました。さすがに10時間もの尺があれば、細かい所まで描きこまれてますし、見応えも充分。渡辺謙もさすがの熱演。脇も手堅い。ただね……、新撰組の話としては嘘八百。これは原作からしてそうなんだけど、許される範疇を越えてます。様々な隊士のエピソードが全部吉村の話になっちゃってて、かなり鼻白む。『新撰組で一番~』というサブタイで嫌な予感はしましたが……。実際には死に様しか明確な記録が残ってないような極目立たない隊士だったからこそ、ココまで大胆なアレンジができたんでしょうけどね。まあ、どこか違う世界の、パラレルワールドの新撰組のお話として観ておきましょう。というワケで、泣かせるSF大作としてはお薦めです。[地上波(邦画)] 7点(2007-11-09 22:20:44)

2.  ミヨリの森(TVM) ある意味衝撃的。w 何なんだ、この独り善がりで中途半端で稚拙な話は?! 宮崎駿の独善的で押し付けがましい所だけを真似した超駄作。それでも宮崎作品は、終盤の見せ場やスペクタクルくらいはきっちり作ってあるが、コレはその部分が最もダメ。これ作るのにいくら掛かったって?! 金の無駄遣い以外の何物でも無いだろ。可愛げの無いキャラが取って付けたようなわざとらしいエピソードで動いたって、見ていて気持ちが入らないから何にも伝わってこない。妖精の造形や調査員達の撃退法なども幼稚。コレ、誰に見せたかったワケ? こんな妖精やお話を喜ぶとしたら、せいぜい2~3才の子供達か。だったら親の別居だの離婚だのなんて話は必要無いし、ミヨリがひねてる必要も無い。それ以上の年齢層が対象なら、子供をナメ過ぎ。制作サイドの自己満足か、とも思ったがコレで満足出来ちゃうプライドってどんだけ低いんだ? っちゅう話で……。こんなに面白くないアニメも久しぶりに観た。劇場公開とは言え『クレしん』や『ドラえもん』があれだけレベルの高い長編アニメ作ってるのに、イマドキこんなお話じゃ笑われるだけでっせ。[地上波(邦画)] 1点(2007-09-16 20:11:29)

3.  未来の想い出 Last Christmas 《ネタバレ》 約15年ぶりに再見。たぶん、15年前に採点してれば4点だったと思うが、今見返すと3点かな。w これね、マンガで読めば、藤子・F・不二雄らしいお話だしちょっとイイ話なんだと思う(未読ですが、たぶん)。でも映画にするとダメダメ。って言うか、映画にする必要無いな。TVの2時間ドラマで十分。クリスマスのドラマSPで良かったんじゃん? って感じ。いや、まずそのクリスマスらしさが何も無いんだな。 それに、人生を何度もリプレイする話でアソコまで引っ張っといて、最後にあのご都合主義は無いだろ?! そこまでのお話を全てひっくり返す、驚愕のご都合主義!w 時代時代のヒット曲を被せて過去を演出する手法も、私のようなオッサンにとっては確かに懐かしいが、在り来たり。見所は、斯界の巨匠達の豪華な顔ぶれが揃うパーティシーンくらいか。[地上波(邦画)] 3点(2007-08-24 19:19:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS