みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  未来のミライ 《ネタバレ》 あんまり「今どき」のアニメって観ないんです、で、ちょおっとたまたま観てみたのですが、、、えーーこんなんなん!? 正直全然面白くないんですけど(苦笑) 。まず、4歳の男の子の設定なのにこの声はないかな(声を担当した声優さんゴメンね)で、行動も4歳の行動じゃないでしょこれ。多少のファンタジー要素を受け入れる器用はあるつもりですけど何をいいたいのか?分かりづらいよね 生命の紡ぎ ですかね? まぁひいおじいさんはかっこよかったけどw  もしかして子育てあるある的な要素を入れたかった?まぁそこらへんは分からんでもないが、だだこねすぎて嫌になる+母親の小さい時も嫌な奴w 今後ますますこのテのものから遠ざかってしまいそう・・・何か残念な印象でゴザイマシタ[地上波(邦画)] 2点(2019-07-16 22:42:16)

2.  ミスター・ベースボール 《ネタバレ》 観終って思うのは、文化・慣習の違い系映画?のまぁありがちな展開+健さん演じる監督の娘の存在意義が結構謎。野球関係の仕事じゃないのにあのしゃしゃり出感が意味不明w 。まぁ球場での撮影に、良く皆さん協力したね~、というのが率直な感想かな? [DVD(字幕)] 3点(2016-12-02 05:52:33)

3.  宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢― 《ネタバレ》   へ~~宮本武蔵ってそういう人なんだ~なものなんだけど、時間も短くあまり深いとこまでやんなくて思ってたほどよりは浅い感じ。どういうコンセプトのもとで制作されたのがよく分からないイマイチ中途半端な印象カナ。変なぬるいアニメキャラも正直マイナス点。ま、ここでのレビュー数の少なさがある意味物語ってるかも。映画としてはどうすかねぇ?だけど宮本武蔵の絵はうまいね!そこを知れただけでも良かったですハイ[DVD(邦画)] 4点(2016-03-03 15:58:36)

4.  未来少年コナン 《ネタバレ》 ギガント編を先に観ちゃったんだけど、まぁとにかく懐かしい。当時テレビ観てたからね、で、やっぱり今観ても面白い!コナンが画面狭しと暴れまくり・・・ほぼ素手・身体一つ(ときどきモリ)、こいつどんだけスーパーマンなんだと感心。これを観てた当時は小学生で全くそうは思わなかったんだけどね(苦笑)。本作はテレビシリーズの再編集?なのか物語の繋ぎが荒くて分かりにくいところがあったりでもったいないね~。もう一回作ってみたら良さそうやなぁとか思ったりしたけど、今ならコナンは名探偵になっちゃうから無理か~(笑)。かなり昔のものだけど、今見ても色褪せない素晴らしいアニメだとオモイマスハイ[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-17 10:32:42)

5.  未来少年コナン特別篇 巨大機ギガントの復活 《ネタバレ》 なんか大昔に見ていたような記憶があった本作、たまたまケーブルにて録画して鑑賞。あ~これこれ、懐かしいなぁ~、スゲーありえねーなんかいろんな法則無視しすぎだよこれ(苦笑)。観終わって思うことだけど、これって宮崎駿さんも関わってるし、ヒーロー・ヒロイン・悪いやつwという形ができてるような?もしかしてジブリの源流になるのかなとか思ったりして。でも一番すごいのは10年近くレビューが書かれてないこと(笑)でゴザイマスハイ[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-12 22:08:58)(笑:1票)

6.  ミンボーの女 《ネタバレ》 お見事の一言  伊丹監督といえばマルサの女的イメージ 宮本さんなんて特にね  しかし、いやーよく造ったよ  ある意味、伊丹さんは日本のタブーに挑戦し続けた人で、間違いなくこの人にしか撮れない映画がある   キャスティング・撮影・構成共に素晴らしい!  そしてこの内容の真実性は例の事件(襲撃されてしまいましたね、監督ホント大変だったでしょう)で証明されています   なんかすっごく勉強になったし「屈しないこと」っていうことが、ちょっと分かった気がします&ラストの爽快感は半端ないすね! いやーホントお見事でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-06-13 17:33:16)(良:1票)

7.  Mr.Children Split the Difference 《ネタバレ》 もういうまでもない日本を代表するバンドの一つであるミスターチルドレン そのミュージシャンとしての「日常」の風景が見られる貴重な映像 作中に演奏される曲はどちらかといえばあまり知られていないマイナーな曲が中心でかなりコアなファンに向けてのものなのは間違いないでしょう ミスチル全盛期(95~97年ぐらい?)から久しぶりに聞く楽曲と演奏は、この激しい音楽界の中で長い間(あと何年かで20年!スゴイね)最前線を生きてきたバンドとしての成長と凄みを感じた次第であります  まぁ、ちょっと映画としての希望を言えばせっかくなんだから各メンバーの人間味がわかるようなシーンが欲しかったかな でもなんだかんだ言って2009年のドームツアーも行ったしこのDVDも買ったし結局一ファンとしては満足なんですが(笑) ということでファンの皆様には大変見所が多くお勧めだとオモイマス[DVD(邦画)] 7点(2010-12-22 16:44:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS