みんなのシネマレビュー
あにさきすRさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 70
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  リボルバー 青い春<OV> B級日本映画を見るのは初めてかもしれない。もともとがチープさを前提に見ていたから、そこは減点にならなかった。で、意外に楽しめてしまった。自分女なので男子高校生やった経験はないのに、なぜか既視感のある懐かしい風景と気分。 何億分の一でしかない、何も約束されていない自分の命と中途半端な気分をもて余していた高校時代、何か人生をかえる大きなことに出会うのを待っていた。自分から動かなきゃそんなものは訪れないと分かっているのに。世の中に対する期待は大きいのに、自意識は過剰なのに、それこそ小さなことで傷つきいらだち、そんな卑小な自分を肯定することもできない。そんな時代とまた向き合わされた気分。でも鑑賞後の気分は嫌なものじゃない。アホ三人がとてもいとおしく、自分の旧知の友人のように思える。ビビリ森山、大日本手淫党玉木、ひよこマン佐藤三人ともがいい味を出していたおかげかもしれない。アホやって笑い話にできる時代はもう自分の中でファンタジーだから、この作品がいとしく切ないのかもしれない。ところで、のだめ某で玉木様に入れ込んだファンは近づかない方が身のためです。そりゃあ思い切りのいい抜きっぷりを見ることになりますぜ。[DVD(邦画)] 7点(2007-01-10 14:57:46)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS