みんなのシネマレビュー
taronさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 478
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/jdjxc866
メールアドレス tarottoi@hotmail.com
自己紹介 劇場版サザエさんが見たい

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  花とアリス〈劇場版〉 勝手に思い込んでいたのだがこういうのが少女漫画ってやつなのか?少女漫画っぽいと勝手に思っていたが俺は少女漫画なんて読んだこと無いことに気づき疑問に思う。それはともかく、この映画、俺は好きだ。青春とか少女っぽいとか内容がどうのこうのではなく、ただ、映像や音楽、そして感性が。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-14 16:45:47)

2.  仁義なき戦い 仁義無き戦いと言うタイトルそのもの。むしろ恩を仇で返す場面がほとんどでマフィアなんか比にならないくらいの非道さ、ここまでくると極道というより非道、外道とよんだ方が良いようだ。だからと言ってどうってことはない・・・やるか、やるのか?バーン、ちゃらら~ん♪ちゃらら~ん♪・・・やったよ、おい!やっちゃったよ。この作品の素晴らしいバイオレンスの場面は他に類を見ない緊張感、そして達成感を与えてくれる。そして、やるまでの過程も結構しっかりしていて途中で寝てしまうことなんて出来無いほどだ。大まかな評価としてはこんなもんだが、俺が一番ショックを受けたのは梅宮辰夫が殺されたところだ。広能が出所してきて一緒になるんだなぁ~って流れなのによりによってわけわからん警官に殺されるなんて・・・惜しげも無く凄いことするなぁ~と。そしたら、続々主演陣が死んでいくではありませんか。俺は仁義無き戦いは結局誰もいなくなるんだなと本気で思いましたよ。10点(2005-03-22 21:40:32)

3.  ピンポン 卓球のくだらなさが伝わってくる。元卓球部としては全くもって愉快だし卓球に人生ささげるなんて、もっての他。だけど・・・だけど熱くなっちゃうんだよね(笑)それに名言(迷言?)の多いこと。思わず「反応反射音速光速もっと早くもっと・・・」ってつぶやく時がある。ガリガリ君とかも懐かしいし。機会があったら何回も見るつもり。10点(2003-11-09 10:55:47)(良:1票)

4.  天空の城ラピュタ とにかく大好き。ジブリ作品は良いものが多いけど私にとってはラピュタに勝るものは無いと思われる。それは多分、主人公が明らかにパズーだってことだと思う。ジブリはナウシカにしろトトロにしろ千と千尋にしろ女の子をメインにして作成しているところがあり、それはそれで良いのだが世の中女半分男半分なので交互にやったら良いんじゃないかと思う。ラピュタで男の子が主人公でやっていくのは無理だとは思わないし、出来るのでは。ま、他にも男の主人公があったことはあったがあれは豚だからなぁ・・・。10点(2003-11-07 01:28:18)

5.  キサラギ 《ネタバレ》 私は彼女とのデートで映画を見ようと思い映画館のサイトを調べていたすると『キサラギ』という映画が上映していることを知った。そこで公式サイトを調べることに。すると『自殺したアイドル』『ファンサイト』『サスペンス』と私の心をくすぐる言葉があった。が・・・明らかにマニアっぽい・・・私はマニアでも何でも受け入れるが彼女は受け入れるだろうか・・・こんな変な映画を選んだばっかりに見た後、私のセンスが疑われるのでは無かろうか・・・悩んだ、悩んだが、公式サイトには内容は無い。悩んだ挙句「どうせ私はマニアなんだ」と割り切り、変な目で見られることを覚悟して一緒に見ることにした。見終わった後の彼女の感想は「面白かった」だった。この映画の評価は私の心配など何も知らない彼女に委ねることにした。[映画館(邦画)] 9点(2007-11-11 21:56:27)

6.  東京ゴッドファーザーズ 晴天よりは曇り空が好きだ。雄大な大自然より都会のネオンの方が美しい。私はそう思う人間の一人である。この映画、その辺の感覚が同じらしく世間では俗に美しいとは程遠いものを上手に表現している。主人公もホームレス達という、またマイナーな存在であるし・・・世の中にはまだまだ興味を示せるようなものはたくさんありそうだ。[DVD(邦画)] 9点(2006-05-22 23:47:07)

7.  犬神家の一族(1976) この話、一番楽しんでいるのが視聴者の私では無く金田一耕助だってことに腹が立つ。だけど、そこがこの映画の一番良いところなんだよね、きっと。[DVD(邦画)] 9点(2006-05-18 18:04:28)

8.  ルパン三世(1978) 誰がなんと言おうとカリオストロのルパンは毒キノコか何か食べてラリってたに違いない。犯罪者が犯罪者面してないと言うのは笑顔で怒ることに匹敵する気持ち悪さだ。だから、いかにも犯罪者ぶっこいていますなルパン一味とそれをとっ捕まえようと必死の銭形、そしてオマケの悪役が出てるこっちが正真正銘のルパン三世だ。9点(2004-10-23 22:14:59)

9.  Shall we ダンス?(1995) こういうマニいのって好きなんだよね。ま、テレビで社交ダンスやってたからマニくもないかもしれないけど・・・。人になんと言われようが楽しめるものってのは本当に良いよなぁ~、てかそれくらいのものが無くてただ生きてる人ってきっと悲しい。9点(2004-01-23 23:52:47)

10.  ハゲタカ 映画である必要は全く無いのだけれど、だからと言って面白く無いわけではなかったよ。ドラマでもそうだったけど、『お金が全て!!』ってところが非常に良い。24時間テレビみたいに「愛は地球を救う」と言いつつも結局『募金』が目当てなんだろ、しかも障害者などを馬鹿にした偽善だし・・・って思わせないだけよっぽどマシで真面目で良い。[映画館(邦画)] 8点(2009-08-28 17:55:15)

11.  砂の器 この映画わかんねすぎ。と言うわけで原作を読んだのだが、それでもわからなかった(原作は原作として完成されていた)。何で和賀は殺しをしなきゃならなかったのか、その動機が俺には全然わからない。殺されたお巡りさんはすごく良い人で描かれていて、むしろ和賀にとってみれば恩人のような存在にも関わらず殺してしまったのだから何が何やら・・・普通にこんなのニュースになったら和賀は快楽殺人者としか思えないじゃないか。こんな風に思うのはきっと俺が知らないからに違いない、この病気、そしてこの病気に対する差別と言うものが当時どれだけ酷かったのか、それはその時代生きていない俺には到底理解出来ないものだ。そんな時代の人間じゃないからこそ「会えばいいじゃん、親子共に再会すれば良いじゃん」なんて軽々しく思えるのだと思う。その時代が進み医学が発達し、治せるようになったのに・・・おかげでこの映画の意味が理解出来ないなんて皮肉だ。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-15 21:33:33)

12.  ハウルの動く城 説明不足なところは妄想で補うとして、俺はソフィーが途中、ばばあから若返りそうになったりならなかったりするところが気持ち悪かったなぁ・・・こんなところに力注がれても困ります。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-01 08:50:48)

13.  座頭市(2003) 世の中なんて見ない方が良いのだよ、目をつぶって目くらを演じていた方が良いことだってあるもんだ。いや、きっとそうに違いない、遠目で見てるから美人に見えたりするもの・・・世の中、大事なのは目に見えないものの方なんだよきっと。[地上波(字幕)] 8点(2005-04-09 22:55:20)

14.  リリイ・シュシュのすべて 犯罪的なこと(万引きとかレイプなど)は抜きにしても俺の14歳もこんな感じだったし、考え方もこんな感じだったと思われる。よーわからん音楽にハマり、よーわからんイジめをし、イジメられ、よーわからん合唱コンクールに参加し、部活も一回戦突破できれば良いくらい。平々凡々ってのはそんなもんだろ~、そういった意味でこいつはリアルだと言いようが無い、むしろ隠しカメラで俺の私生活覗かれてたんじゃないかのリアルさ。だからこそ今になって言える感想がある。それは・・・「あなた方はそんな生活をしていて何が楽しいのですか?」と言うことだ。もちろん過去の自分にも当てはまるわけだが・・・。決して健全に生きろって言うわけではないんだけど、楽しく無く無味無臭な人生ってのが一番体に悪い気がします。だからこの映画は面白くもなんとも無い反面教師なだけな映画なのです、気づいてください、憧れないでください、ささやかでも明日に希望を・・・。ま、いまだにあの頃のネガティブさだけ引きずっている俺が言えたことじゃないですけどね。むしろ気づいた分、今の方が悪化してます・・・8点(2005-03-19 18:10:30)

15.  最後の恋、初めての恋 映画としてならこれはダメダメなのは確かで、みなさんが指摘している通りの映画であると思う。だけど、俺個人としてはハマってしまった映画だった。主人公が中国語覚えないところとか、知らない間にヒロインが主人公に恋してるところとか、大した事故じゃなかったところとか、普通は説明いるところや映画としてどうかな?ってところなんだけど俺にはそれらが逆にリアルっぽく感じてしまい楽しめた。ま、それもこれも死にたい主人公と同調してしまったためと思われる。「死にたいと思って生きているのと、生きたくても死ぬの、どっちが辛いかしらね?」と言う台詞がずっと忘れられない。美しいヒロインと美しい上海の街並みに魅了されながらも切なく悲しいラブな話です。8点(2004-08-22 19:17:39)

16.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 感動となるとどうしてもあざとさが出てしまうものだが、あざとさが微塵も感じられない。それは感動を外部からの強制ではなく、内部から自然に出てくる感動だからに違いない。むしろ、感動する必要無しと言わんばかりの悪ふざけなのだが・・・それだけ正直な作品なのだと思う。8点(2004-08-15 13:14:57)(良:1票)

17.  機動警察パトレイバー 台風かよ。それこそ、いつ来るかなんてわからんだろ~。しかも5日前に死んだって・・・5日前だったら台風が発生してるかどうかもわからんはず。俺のPCも何回かウィルスにやられたなぁ~。8点(2004-06-11 22:28:15)

18.  12人の優しい日本人 最初から最後まで話に飛躍がありすぎると思う。結局何が真実かなんかわからないと言ってる割にはシラフだったとか、自殺だったとか、まるでみんな本当にあったかの様に皆が思ってるんだけど、その可能性の方が低いと思う・・・空想にぶっ飛びすぎな部分があるところに残念さを感じた。有罪にもっていくときの持っていき方も酷く無理があった様に思えて仕方が無かった、ぶっちゃけ最初から皆が有罪向きのスタートの方が良かったと思うよ。逆転に逆転を重ねようとするから最後がぶっ飛ばすしか無かったのだと思う。ま、コメディだから良いのかもしれないけど。8点(2004-05-11 17:49:04)

19.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 今までクレしんを見てて(毎週)「もう終わりかよ」と30分では物足りなさを感じることが多々あった。良くテレビから映画になると途端に駄目になってしまうものが多いがクレしんは決してそうでは無い。特に本作品は毎週テレビで放送しているノリの良さのまま映画にしてる満足感があり、ほのぼのさがあったので、とても良かった。8点(2004-04-11 12:39:50)

20.  T.R.Y. 残念ながら楽しめた。前情報も無く、織田裕二もこれと言って好きでは無い、もちろん踊る~もホワイトアウトも見ていない邦画だって人にススメられなきゃまだ見る気がしない俺が・・・結構楽しめた。DVDで見たのだが多分映画館に見に行ってもそこそこ楽しめたんじゃないかと思う。頭使わなくて良いし、中国人?の女の子可愛かったし、謙さんがラストサムライより良かったんじゃないかなと。スティング?全然別物じゃないかな・・・。8点(2004-04-10 14:26:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS