みんなのシネマレビュー
憲玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別
自己紹介 訪問有難うございます。
憲玉(けんだま)と申します。
まったりと更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/kendama567/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ヅラ刑事 この監督さんは予告編を作らせたら一流ですね。「日本以外全部沈没」に続いて爆笑を期待していた私にとっては河崎監督連敗作品でした。[DVD(邦画)] 4点(2007-03-01 22:29:19)(笑:1票)

2.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 このタイプの映画は、突っ込み所を探しでしたら、どうしようもなくなってしまいます。コメディなんですから、その辺りは頭をやわらかくして観ましょう! すごいバカ映画で面白かったです。ただ多くの方が述べているように、もう少し露骨にバブルを表現する演出が欲しかったです。こんなモンじゃなかったでしたよね、あの時代(笑)広末涼子の可愛さに+1点。[映画館(邦画)] 8点(2007-02-17 23:52:31)《改行有》

3.  日本沈没(2006) 改めてオリジナル版の完成度の高さを確認してしまった。どんなに撮影技術が進化しても脚本がダメだと、人を感動させることは出来ないんですね。映画は心で作るものだと教えてくれている作品なのではないだろか?[DVD(邦画)] 3点(2007-02-11 00:31:57)

4.  もののけ姫 私の頭が悪いのか、何が言いたいのかよく分かりませんでした。宮崎映画の中では、えらく印象に残らない作品。[DVD(邦画)] 6点(2007-01-22 00:13:38)

5.  ハチミツとクローバー なんか80年代に活躍されてた監督さんだったら、もっと上手く作れたような気がしました。蒼井優さんが得点を稼ぎました。[DVD(邦画)] 5点(2007-01-21 01:50:42)

6.  ローレライ リアリティが、まったく無い!一応、実際にあった歴史を題材にしているんだから最低限の史実に沿って作品を作るのが鉄則なのではないでしょうか? 豪華キャストを起用した割には、そのキャストの魅力を充分に生かしきれておらず、CGにしても観ている側が恥ずかしくなるようなレベル。 アニメにして、このキャスト陣に声優として出演して頂いた方が、遥かに素晴らしい作品になったのではないでしょうか?[DVD(邦画)] 5点(2007-01-16 01:09:42)《改行有》

7.  僕たちの戦争<TVM> で、どっちなんだよ!?[DVD(邦画)] 6点(2007-01-08 04:17:32)

8.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 前作とは繋がってない時点でパート3を名乗る資格もないような気がするのだが・・・ 日本の描き方が相変わらずトンデモな感じな箇所が随所にあって笑ってしまいました。例えば和式トイレのユニットバスとかバイキング形式の学食とか180キロ越えたら追跡する気の無い警察とかパソコン導入しての授業形態とか・・・まだまだありますが、皆さんも探してみてはいかがでしょう? 峠でのカーバトルは、ギャラリーの感じも含めて、実際もだいたいあんな感じだったからリアルな雰囲気はありました。携帯電話でどうやって追跡して映像配信しているのか疑問ですが・・・ あとは女の子の美脚を沢山拝めますので、その辺りも見所の1つではないでしょうか?。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-08 01:05:20)《改行有》

9.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 面白いと思いますよ。肩の力を抜いて観る事が出来るし、娯楽作品としては評価に値するのではないでしょうか?ただ、映画としてどうかと問われると・・・パート3をやるのであれば、テレビスペシャルでやりましょうね。[映画館(邦画)] 6点(2007-01-07 00:44:13)

10.  笑う大天使 原作は未読です。脚本もCGも雑で、なんだかやっつけ仕事みたいな出来なんだけど、コンセプトとしては好きな系統ですね。もう少し時間をかけてしっかり作ったら、かなり面白い作品になっていたのでは?と思います。[DVD(邦画)] 6点(2007-01-05 01:51:01)

11.  日本以外全部沈没 予告編が良く出来たいたので、すごい期待して観たのですが、あまりの馬鹿さにがっかりしました。確かに笑いを期待して観ましたが狙いすぎていて逆にしらけてしまい、私の方が沈没してしまいました。[DVD(邦画)] 3点(2006-12-24 23:57:46)

12.  ニライカナイからの手紙 すっごい王道なんだけど、だからこそ心温まるものを感じた。普段、人間関係のしがらみの中で苦しみもがき、ストレスを抱える現実の日々の中で、いい人しか出ない映画の世界に2時間浸り、ほんの少し癒され救われました。蒼井優ちゃんの自然な演技にも好感が持てました。[DVD(邦画)] 7点(2006-12-19 23:36:40)

13.  タイヨウのうた 王道の展開なんですが、亡くなってしまう所が重く描かれてない分、薫の存在感と歌の力が前面に打ち出されていたので、どんよりすることなくエンド・ロールを眺めることが出来ました。テレビの2時間ドラマで充分な気がしたのも事実。[DVD(邦画)] 5点(2006-12-16 02:02:04)

14.  リリイ・シュシュのすべて 岩井俊二監督の独特の世界観は結構好きですが、反面この撮影の方法は抵抗があります。 この作品に関しては非常に観ていて辛い場面が多く、もう一度観たいとは思いにくいのですが、だからこそ強烈なリアリティを持つ作品だと思いました。 最近めっきり大人になってキレイになった蒼井優ちゃんを見て、お客さんになりたいと思う男性陣は沢山いらっしゃるのでしょう・・・。[DVD(邦画)] 6点(2006-12-14 00:43:52)《改行有》

15.  ムルデカ17805 ちゃんとした史実を元に作っている作品なのに、なんでこんなにリアリティがなく嘘っぽく見えてしまっているのなだろう・・・題材が素晴らしいだけに残念を通り越して悔しく思います。[映画館(邦画)] 5点(2006-11-16 00:19:07)

16.  リンダ リンダ リンダ ものすごいリアルな部分とありえない部分が混同していて非常に評価が難しい作品ですね。絶賛も酷評もできる微妙中の微妙でした。[DVD(邦画)] 6点(2006-11-16 00:11:50)(良:1票)

17.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 まぁ、面白いんですけどTVの2時間枠で充分ですね。最後の青島のいびきが下品すぎて嫌いです。[DVD(邦画)] 5点(2006-11-08 00:30:26)

18.  ルパン三世(1978) ルパンがちゃんと悪人ぽくていいですね。やっぱり大泥棒なんだから悪い奴じゃなきゃいけませんね。[DVD(邦画)] 8点(2006-11-07 01:03:23)

19.  紅の豚 宮崎作品の中で一番観ていない作品だろう。[DVD(邦画)] 5点(2006-11-01 01:35:52)

20.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 この映画を作る際、「宅急便」とゆう名前が某運送会社の登録商標で映画のタイトルとして使用出来ませんでした。しかしどうしても「宅急便」とゆう単語を使用したかったジブリサイドは、その某運送会社に出向き「宅急便」とゆう単語を使わせて欲しいとお願いをしました。そこで某運送会社は、映画の何処かで自社のマスコットキャラクターを登場させる事を条件に「宅急便」の名前の使用を許可しました。この映画の中では、主役のキキ同様の大活躍を見せて、この作品には無くては成らない愛らしいキャラクターとなった、そう「黒猫のジジ」こそが、この作品を世に出させ成功させた功労者なのです。[DVD(邦画)] 9点(2006-11-01 01:15:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS