みんなのシネマレビュー
ボビーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

221.  蜘蛛巣城 クライマックスでの三船さんの演技。矢から死に物狂いで逃げ惑う姿、矢が刺さり階段を転げ降りそして刀に手をやった所で力尽きる。全てに鬼気迫るものがあり、圧倒的で素晴らしい演技でした。やはり日本映画は白黒が似合う。影と光を映さしたら黒澤監督の上に出る者はいないと思う。とにかくこの映画はすごいの一言に尽きる。8点(2004-07-31 11:35:39)

222.  幕末太陽傳 雰囲気がすごく良かった。聞き取り難い言葉がいくつもあったけど、別に聞き取れなくても十分ストーリーは理解できたからOKでした。気分の良くなる楽しい時代劇でした。8点(2004-07-29 18:32:22)

223.  座頭市物語 日本人の持つ勇ましさ、強い信念、志の高さ、友を労わる心。この作品には現代の日本人が忘れてしまったものがこれでもかとギッシリ詰まっていて、思い出させてくる。まさに教科書のような作品だと思う。しかし、今の日本人ではもうこのような映画は作れないのでしょうか?だとしたら悲しすぎます・・・僕はこれからの日本映画に期待しつつ、この教科書的映画をしっかりと心にしまっておきたいと思います。9点(2004-07-28 18:48:57)

224.  人情紙風船 山中貞雄監督の作品をはじめて拝見させて頂きました。観る切っ掛けは、やはりこのサイトでの平均点が異常なほど高かった事と、レヴュアーさん達の感想の中で絶賛を受けている、そんな作品を観ないわけにはいけないと思い、そして日本最高傑作と言われるこの作品を観て見たい、という思いからTSU○AYAでビデオを借りた次第であります。そしてビデオをセットし、再生ボタンを押すと、物々しい雰囲気からストーリーが始まり出しました。すると、いきなり画面に映る映像に驚きを感じました。なぜなら画面の向こうに移る風景や背景がまるでその時代の街を本当に映したかのように、全てがリアルだったからです。これほどまでに鮮麗された映像の時代劇は観た事がありません。そして映像だけでなくストーリーもとてもリアルだった。この映画の中に登場する人々の思考は、現代人の心理とほとんどが同じで、その人々の考えや思考に共感とまでは言えませんが、結構理解できました。しかし、前評判が高過ぎて、自分の中で期待の風船を膨らまし過ぎてしまいました。ストーリーの重苦しさ、苦しみがどうも僕にはつら過ぎて、直視する事ができませんでした。この映画を最高傑作だ!と感じれない自分自身にすごく腹が立ちます。あぁ残念だ・・・7点(2004-07-27 23:46:20)(良:1票)

225.  海猿 ウミザル 青春なのに馴染み難いし、共感できない。6点(2004-07-19 19:58:51)

226.  影武者 映像はすごかった。ただやっぱりストーリーが興味を引く内容ではなかった。ですがなんとなく最後まであっさり観れた。7点(2004-07-18 12:02:53)

227.  GO(2001・行定勲監督作品) うん。まぁとりあえず、面白かったッスね。まっ、一番言いたい事は、てゆうか知りたいことは、窪塚洋介くんはなぜ、9メートルも遥か遠くへ飛んでしまったのか?と言う事。この主人公の役もだったけど、ちょっとクレイジーな所が私生活でもあったんじゃないかと思う。まぁTVのニュースとかで見る限り。ま、それも個性なんでしょうけど。で、ホント、それにしてもスゴイ強運な人間ですよね。うん、ホント。まさにGO!って感じでした。彼の人生も・・・7点(2004-06-23 19:38:06)

228.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 一作目にはメッセージ性がちゃんとあった。だからよかった。でもこれにはない。この映画はまさに駄作だ。まったくメッセージがない。こんな映画があるから日本人の日本映画離れが進むのだ。この映画は最低だ。1点(2004-06-15 23:42:01)

229.  砂の器 和賀が少年時代に河辺で、作った皿の器。あれがどれ程の意味を持つのかは解らなかったけど、多分、父と別れる事への辛さや悲しみ、絆がそこに描かれているんじゃないかぁ~と思った。色々な場面で深く考えさせられ、感動できる素晴らしい作品でした。8点(2004-06-01 21:46:35)

230.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 クレしんはどれも安定感があって、ハズレがない。今回も満足です!7点(2004-05-30 15:50:55)

231.  切腹 始まって10分間、何を言っているのか理解できず、頭の中で言葉を現代語訳するだけで精一杯で参ってしまいました。と言う事で、15分くらいの所でもう一度最初から見る事にしました。二度目は何故か、なんとなく言葉が理解できて、画面に集中して観る事ができました。最初から最後まで、何が起きるかわからない、張り詰めた雰囲気のある素晴らしい作品でした。8点(2004-05-30 11:38:43)

232.  クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望 いつも通り、ストーリーよし、笑いありで面白かったです。7点(2004-05-25 15:59:40)

233.  秘密(1999) 以外とおもろいヤァ~ン!ストーリーも斬新で、 主演の小林薫、広末涼子の両者ともいい味が出ていて、 とても観やすく、観ていてほのぼのできた。 正直これほど面白いとは想像していなかった為か、とてもよかったです。 ですが、最後のあの結末は微妙です。と言う事で-2点。 8点(2004-05-23 14:18:43)《改行有》

234.  羅生門(1950) 観終えた今の気持ちが、なんだかとてもずっしり重い・・・ 自分を正統化させようと嘘をつくのは、なんとなく理解できる。 でも、ここまで登場してくる人達の性格がドロドロしていると・・・ キツイ・・・人の本性というのはこういうものなのかな・・・!? ん~文学はむずかしい・・・ 7点(2004-05-22 20:03:13)《改行有》

235.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 クレヨンしんちゃんはいつも感動と笑いをくれる。この作品での しんのすけとブリブリざえもんとの話も感動しました。 クレしんは、どれを観ても笑わせてくれて元気にさしてくれる。 元気の欲しい時、楽しい気持ちになりたい時、 この作品を観ると良いと思う!8点(2004-05-21 22:30:47)《改行有》

236.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード いや~面白かったです!オトナ帝国や戦国大合戦ほど感動はしなかった ものの、あのくだらないキャラクターやギャグがたまに見るとすごく 清清しい気分になれます。7点(2004-05-20 22:23:47)《改行有》

237.  ラスト サムライ 作りたくてもお金がない日本映画には到底描く事が出来ないこの迫力。正直驚きました。9点(2004-05-17 19:47:41)

238.  ココニイルコト 観終わった後、とても暖かい気持ちになりました。 満足満足!8点(2004-05-08 23:08:28)《改行有》

239.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 かなりよかった!しんのすけの言葉、一つ一つが胸にグッときて、 感動した。クレヨンしんちゃん恐るべし!9点(2004-05-07 23:30:52)《改行有》

240.  ポストマン・ブルース 直球が胸に突き刺さりました!感動!9点(2004-05-05 14:34:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS