みんなのシネマレビュー
 - @さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 55
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 DVDにはまってます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  私をスキーに連れてって 内容は至って普通の恋愛映画であり、そのストーリーを評価するのはナンセンス。大事なのは、誰もが憧れるゲレンデでのロマンチックな出会いとスキーの楽しさを上手く描けているという事。これを見て「俺も(わたしも)スキー場でこんな恋してみたい!」と思えるはず。そういった意味では傑作。7点(2003-11-11 01:41:19)

22.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer テレビ版よりも金田一っぽくて好き。しかし後半部分は、テレビ版の本筋を突然掘り起こす展開となり、映画しか見てない人には本当に意味不明・・。あの後半を作った意図が分からん・・。7点(2003-09-30 08:39:24)

23.  海がきこえる<TVM> ドラマの面白さと引き換えにヒロインの性格等、感情移入しにくい物になってます。ノスタルジーを期待すると損をしますが、逆に本作と同年代の人達には、ぜひ見てもらいたいです。若いからこそ、何も恐れずに真正面からぶつかり合える。羨ましいです。[DVD(邦画)] 6点(2007-03-22 23:53:11)

24.  木曜組曲 音楽に例えると、背景はジャズ、進行はクラシックっといったところでしょうか。冒頭の「木曜が好きだ(以下略)」の入りからすでに、大人びたムーディックな雰囲気に飲み込まれてしまいます。小説家は妄想を描き、真実(答え)を出す物ではないというように、あれこれと推理はしますが、結果、事の真相に辿り着くことはありません。これがこの映画が他のミステリーと少し異例で、よく捻られているところだと思います。6点(2004-08-29 01:46:19)

25.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに 「タッチ」の雰囲気は充分楽しめます。まあ編集の仕方については問題ありかもしれませんが、それは今見るからこそ言える愚痴で、当時劇場に見に行った自分は、テレビ放送の内容も鮮明に記憶していただけに、それを振り返る作品として素直に感動した記憶があります。アルフィーとか日高さんの歌が良いですね。6点(2003-10-28 15:54:07)

26.  パプリカ(2006) なんつー豪華な声優陣。久しぶりにアニメを見た(聞いた)気がしました。それにしても林原はやっぱすげーなぁ。キャラに存在感が出るもの。[DVD(邦画)] 4点(2007-06-07 23:49:44)

27.  セーラー服と機関銃 機関銃を撃つシーンって有名だけど、カットとしてはほんの2~3秒とあっけなく、例の台詞以外たいした見所ではないんですよね。それよりも俺は、2丁拳銃をおどおどしながら撃つシーンが好きです(背後からのカットが妙に可愛い)。一番印象に残ってるのは、冒頭のブリッジで苦しそうに歌ってるシーンかな(笑4点(2004-09-18 19:56:48)(良:1票)

28.  LAST BRONX 東京番外地 <OV> 元ネタ(ゲーム)を知ってる人なら爆笑必死。挑発や勝ちポーズを普通に会話に取り入れちゃってます(笑)。知らない人にはただただ「??」だったり、寒かったり・・。映画はいわゆる異種武器格闘アクション映画。ちゃんと武器を使える人と、まるっきり素人の人がゲームの中で使われてた技をかなり忠実に披露してくれてる(知ってる人はニヤリ)。その代わりアクションとしては不自然極まりないけど、けどそれをまた不自然じゃないようにしようという意欲が全く無いのが逆に良い。ちなみに映画としての作りは×。芝居もセットもヤバイです。これはまさにファンのための映画。元ネタ知らない人に見せてあげたい(怖い物評価見たさ)。1点(2003-11-15 17:01:31)

29.  北斗の拳(1995) 「この映画を見た奴は既に死んでいる・・。」1点(2003-10-09 01:00:02)(笑:6票)

30.  シェンムー・ザ・ムービー 普通にオマケとしてゲーム内にあっても良かったような内容の物。これを映画と呼んではいけないけど、シェンムー・ザ・ムービーとなっているのでしかたがない(たちが悪い)。0点(2003-10-28 02:56:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS