みんなのシネマレビュー
(*´▽`*)ゎぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 99
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 あっぱれ♪8点(2003-12-21 07:16:14)

22.  もののけ姫 宮崎監督でも“神”までは描ききれなかったようだ…。あきらめがつかないのか次作の“千と千尋の神隠し”でも、題材が“神”になったが、やはり描ききれなかったようだ…。 6点(2003-12-20 09:15:00)

23.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 この作品は、ドラ作品お約束の“夢や希望や自由”などがすっぽり抜け落ちています。あるのは題名の通り“戦争”や“政府悪”などと、ひたすら現実的な内容…言い換えれば、この作品は“夢や希望や自由”が失われていた現実社会(1940年代)そのものにスポットライトが当てられてます。いたるところにある監視の目、ギルモア将軍による独裁主義、それに反発する自由同盟、そして自由同盟に対する厳しい処罰…これらは、実際にあった歴史でもあり、二度と繰り返してはいけない出来事です。最後の処刑の場面が気に食わないという人もいるけど、藤子先生は“独裁政府と闘って死んでいった人たち”へのせめてものの弔いとして“正義は必ず勝つ”的な勧善懲悪の際立つものにしたと思います。8点(2003-12-20 08:36:34)

24.  紅の豚 That's like rough wine♪ 8点(2003-12-20 08:26:03)

25.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 That's fantasy♪ 8点(2003-12-19 21:54:59)

26.  幻の湖 邦画の駄作代表“シベリア超特急”や“北京原人”などでも、この映画には、おそらく(というか間違いなく)太刀打ちできません。壮絶です。すさまじすぎます…。3時間という拷問級な時間に加え、永遠と続くマラソンシーンが揃えば、最強の睡魔が召還されること間違いなしです。 さらにこの映画、筋書きという歯止めをぶっ壊し、暴走しまくります…。話についていこうにも、ついていけません。どんな猛者でも“ファントムではなくイーグルだ。イーグルはすでに実戦配備についている。”という発言で、必ず話から振り落とされます。とにかくひどい。あえて例えるなら“腐った牛乳”…それも腐りすぎてヨーグルトにすらできないひどさ…。 0点(2003-12-14 18:01:44)(笑:5票) 《改行有》

27.  陰陽師 あの時代背景とCGはあきらかに違和感ありすぎ…3点(2003-12-14 16:56:38)

28.  GODZILLA ゴジラ(1998) (ある意味)衝撃的な映画。 6点(2003-12-14 16:52:02)

29.  ファイナルファンタジー 「映像さえよければそれでいい」みたいな作品。実際、製作途中で数多くのスタッフが挫折している。中には「こんな作品失敗するに決まってる」と監督に訴えて辞退した人もいたらしいが、どうやらその必死の訴えは、監督(馬)の耳に念仏だったようだ…。製作者自身が駄作と予期している作品なのに、良作であるはずなわけない。3点(2003-12-13 17:54:13)

30.  耳をすませば(1995) That's sweet and sour♪9点(2003-12-13 10:15:21)

31.  天空の城ラピュタ ブルーハーツのロマンチックを聞くと、なぜかこの映画を思い出すんだ…。9点(2003-12-13 09:55:31)

32.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 ジブリ作品が“シリアスと芸術”で攻めるなら、クレしんは“お馬鹿とラフ”で攻めるのだ♪ 9点(2003-12-13 09:36:30)

33.  シベリア超特急 水野は、この自作の映画におなじみの言葉を言えるのか?0点(2003-12-13 07:23:23)(笑:4票)

34.  ISOLA 多重人格少女 映画館で部活仲間と観ました。この映画、リング・バースデイと同時上映だったんだよね…。どっちもつまらんかったけど。 終盤、幽体離脱した女性のヌードシーンで「お前、もしかして勃ってる?」と野郎同士で相手の股間触り合っていたのを覚えている(と言うよりそれしか覚えていない)。はたから見れば相当やばい光景だったろうな…(笑。3点(2003-12-09 16:03:14)(笑:1票) 《改行有》

35.  北斗の拳(1995) これを見た次の日、高熱でうなされたのを覚えている。 2点(2003-12-09 15:41:45)(笑:2票)

36.  北京原人 Who are you? とんでもない映画だった。緒方が言った「北京原人の気持ちを理解するためにパンツ1枚になろう」という発言。下心丸見えの問題発言に一発で同意した片岡礼子には、もう拍手喝采です。さらにすごかったのが、原人に犯されそうになり、命からがら逃げ出した彼女に「なんで逃げるんだ!」という丹波のきついお言葉。原人の子孫をつくらせたい気持ちは分かるが、はっきり言って科学者失格…いや、人間失格です。あまりにも強引すぎる展開の中で、いっぱしのナイスバディーをさらけだしてくれた片岡礼子。「必然性があれば脱ぐ」という女優魂は認めるが、もはや不憫。あなたは、出てくる土俵を間違えてます。まさか女性が脱ぐシーンで泣くとは思わなんだ…。うぱ~(涙)1点(2003-12-08 14:37:48)(笑:3票)

37.  リング0 バースデイ 部活仲間(6人)と劇場で観ました。始まって10分もしないうちにおれ以外の奴らは隣のホールでやってる違う映画を観に行ってしまいました。おれも出来れば行きたかったのですが、その頃のおれは超まじめ君だったので“面白くないから違う映画に移動する”と言う行為が犯罪チックのような気がして行けませんでした。映画のつまらなさもさることながら、友達に裏切られたと言う相乗効果で、まさに拷問…。Wで裏切られたことに当時、中1のおれは耐えられるはずもなく、映画が終わる前に映画館を飛び出しました。 3点(2003-12-07 08:35:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS