みんなのシネマレビュー
LORETTOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 女性
自己紹介 ■ハリウッドCG濫用(偉大なるワンパターン)映画に食傷気味。

■邦画に傾倒。

■自身がいかに感情移入(笑えたとか泣けたとか共感したとか)出来たか否かで評価する
 傾向にある。 故に、大多数の評価と相容れないことが多々ある。

■映画の評価というのは、それを観た時代と背景、その時の自分の年齢、その時に自分が置かれている物理的・精神的な状況や状態によってかなり変化しうるということを実感。
 同じ映画を公開時リアルタイムで観るのと、何年も後に観るのとでは受ける印象が全く異なるということを実感。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  大奥(2006) 《ネタバレ》 か~るい、か~るい、女社会のドロドロの表層の部分だけを掬いとって2時間にまとめました的な。映画館へ足を運ぶほどではないが、テレビで家族と観るならこのくらい軽いタッチが丁度いいかも(笑)大奥の総取締があんなに初な優等生で務まるのかなんて疑問はさておき、絵島役の仲間、生島役の西島共にそんなに悪くなかった。仲間の意志の強そうな眼差しと西島の立ち姿と横顔の美しさで最後まで観られました。逆に言えば主演の2人が自分の苦手なタイプだったら途中で放棄してたかな。井川遥の演技の下手さと血の通ってない人形のようなミッチーが鼻についた。といっても出番がそんなに多くなかったので許せる範囲ですが。高島礼子の妖艶さと杉田かおるは良かった。木村多江はイメージとは違い意地悪な役柄が板に付いていたので、彼女の演技をもっと見てみたかった。当時の舗装されていないはずの町中にあっても演者の着物は汚れ一つない豪華さで、背景も含め映像は美しかった。色彩豊かな日本絵巻を鑑賞する感覚ならいいかも、といっても出せて5点まで。(エンディング曲が倖田來未でがっかり、大人の事情でしょうが、この映画には不釣合いも甚だしい)[地上波(邦画)] 5点(2011-02-27 16:40:59)

22.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 織田裕二は熱血漢という印象ですが、こういう感情を抑えたクール目な役は新鮮だった。物語も無難にまとまっていたと思います。家のテレビでそれなりに楽しく鑑賞出来たということでこの点数。[地上波(邦画)] 5点(2011-01-25 14:22:11)

23.  イキガミ これがハリウッド映画なら、良いか悪いかは別にしてドラマチックな展開でテンポ良く進むんでしょう。デスノートを彷彿とさせるけど、坦々とし過ぎていて物足りなさを感じてしまった。山田孝之と成海璃子が良かった。松田翔太の独特な雰囲気が笑ゥせぇるすまんのキャラを思い起こさせたが、役にハマっていたと思う。[地上波(邦画)] 5点(2011-01-15 13:55:24)

24.  GOEMON 《ネタバレ》 前作「CASSHERN」が評価出来ずだったため(途中で早回し、汗)、それを思うと格段に向上しています。ハリウッドのCGと比べてはいけません、これはこれでありで、この世界観は嫌いではないです。特に船上の戦いのシーンは見せ場ありで中々魅せます。個人的には五右衛門より大沢たかお演じた才蔵が良かった。彼らの青年時代を演じた2人の俳優も良かったのに、茶々(子役と広末共々)が駄目でした。広末涼子は黙って俯いているだけなら絵になるけど、しゃべりだすと途端に薄っぺらくなる。涙も何か嘘臭く、自らの立場を憂う悲しみや哀しみが全く伝わってこない(この女優さんは、邦画よりフランス映画の方が本来の良さが出るのでは)。重要な要素である五右衛門と茶々の間に何のケミストリーも感じられないんですよ。内容が破綻していようと、この部分に共感出来ればまだ良かったけど。残念すぎる。しかし不満はありつつも才蔵が処刑されるまでは7点でした。が、終盤で一気に減速・・・五右衛門、才蔵のもとに向かう時は普通の人間並みに群衆を掻き分け掻き分けなのに、戦闘になった途端に何十メートルも跳躍しちゃうんだもんなあ、それかあの鎖状の飛び道具を使えば何とかなっただろうと。後は完全にゲームバトルの世界、にしては半蔵との対決がしょぼ過ぎる。細かい事を言い過ぎるのは野暮ですが、整合性がある程度とれてないと一気に冷めます。ラストも何だかなあ。映像を楽しむだけでも一見の価値はありますけどね。[地上波(邦画)] 5点(2010-12-12 09:18:11)

25.  冷静と情熱のあいだ 映像は華だったが、ストーリーはありがちな可もなく不可もなくのベタなラブストーリー。イメージビデオ的な。でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-04-28 00:32:05)

26.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 好きな俳優が出ていたから観た。何かもう上滑りのダダ滑りで物語に入り込めず、俳優の熱演がただただ虚しく感じられた。鉄橋を渡るシーン、見てる方は緊張感ゼロ。そんなゴチャゴチャしゃべっている暇があったらサッサと渡れやと思った。この映画、今度2もやるらしいけど、大丈夫か?[地上波(邦画)] 3点(2010-11-22 11:24:07)

27.  ほしのこえ 《ネタバレ》 オタクの域を出ない映画だが、監督の努力を見込んでもう1点献上(気持ち的に)[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-07-03 18:46:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS