みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

381.  ドキンちゃんのドキドキカレンダー ドキンちゃんが主役の本編ちびごんより長い作品。内容はほとんどミュージカル風な総集編。ドキンちゃんの我儘さとそれに応えるばいきんまんがおもしろい。見所は2月のレアな五本指アンパンチ。終わり方がとても素敵。7点(2004-05-10 21:31:36)(良:1票)

382.  大誘拐 RAINBOW KIDS ほのぼのしてておもしろかった。緒形拳って今の白髪のイメージしかなかったのでちょっと気づくのが遅かった。あと「刀自」って何って感じだったので1つ勉強になった。7点(2004-05-02 21:30:24)

383.  徳川家康 最初の一時間ぐらいは錦之助さんも欣也さんもほとんど出てこないのでちょっと退屈。一番しびれるのは錦之助演じる信長の人間50年の舞のシーン。ほんとかっこよすぎ! 今までアイドルっぽい錦之助さんしか見てなかったので驚いた。厚みも増して貫禄が感じられる。7点(2004-04-30 01:11:13)

384.  水戸黄門(1957) 月形龍之介の映画生活38周年記念とかいう東映オールスタア作品。名前は見覚えあっても実際顔わかるのは5・6人なのが辛い。それでもこのキャストは震える。月形黄門は貫禄があっていいけど、いきなりお犬様の皮を剥げとか言うので驚く。印籠がお守り袋なのもおもしろい。7点(2004-04-30 01:11:11)

385.  七人の侍 思ったほどでもなかった。これで黒澤映画は2個目だと思うけど、荒々しさがちょっと合わない。3時間以上と長いので何度も見れる感じでもないし。実際一日では見れなかったし・・・。当時でこの迫力は凄いですが。結構記憶に残るのは凄いと思う。7点(2004-04-30 01:11:08)

386.  極道の妻たち 危険な賭け やっぱ志麻さんがかっこいい。返り血を浴びてる絵がまたよかった。キャストもなんか凄いし、たまにはこういうのも面白かった。工藤静香と原田龍二はストーリーとはほとんど絡んでないので、いなくてもいい感じ。7点(2004-04-21 00:13:40)

387.  らんま1/2 超無差別決戦!乱馬チームVS伝説鳳凰 大体原作と同じストーリーかな。作りは時間からしてほとんどOVA。このタイトルはちょっと派手すぎるような・・・。ふつーのドタバタものです。原作の中でも何故この話が劇場版になってるのか不思議。でも結構楽しめます。7点(2004-04-13 21:27:39)

388.  浮草 唯一の大映作品というだけあって、今までにはない感じ。小津映画にしては台詞が乱暴だけど関西弁がそれをあまり感じさせない。京マチ子はジェラシーさが感じられてGood。全体的には34年版の方が好きです。そっちを先に見たというのもあるかもしれないけど。7点(2004-04-08 20:11:40)

389.  町奉行日記 鉄火牡丹 まずみんな若い。勝新太郎は映画ではじめて見たけど、晩年しか見たことなかったので違いに驚く。女優陣では中村玉緒。今からは想像も出来ないような綺麗さ、笑顔がかわいい。他はこの辺の時代の俳優見慣れてないのでみんな同じに見えてしまうのが難点。7点(2004-04-07 20:28:41)

390.  遥かなる山の呼び声 ちょっと古いなぁという感じあるけど、無難におもしろかった。感動とかは特になかったけど。キャストからしてどこか黄色いハンカチに似てると思った。序盤気持ち悪がられる健さんてのがもっともで笑えた。でもあの肉体美がかっこいい。短いながら渥美さんの人工授精師が印象に残った。7点(2004-04-01 20:05:10)

391.  ドラミちゃん アララ♥少年山賊団! 久しぶりにドラえもん面白いと思った。といってもドラミちゃんですが。初見だと思ったら、見てるうちに見たことあったと気づいた。懐かしい感じもあって楽しめた。終わり方も素敵だし、一番いいのはやっぱ道具で終わらせなかった点。のび平の勇気がいい。7点(2004-03-29 13:41:42)

392.  アリーテ姫 世界名作劇場みたいな地味な絵なのでちょっと好みじゃないけど、テーマは好き。絵だけじゃなくストーリーも地味といえば地味だけど。あと長すぎかなというのは感じた。この作品でおもしろかったのは、侍女さんかな。彼女ピヨピヨの服着ててナイスだなぁと思った。7点(2004-03-22 21:01:10)

393.  ぼくらはヒーロー 「カレーパンマンとまほうのふで」8点。アンパンマン唯一の恋愛まっしぐらキャラドキンちゃんがいい味出してる。一見タイトルからもカレーパンマンメインかと思うけど、実際はしょくぱんまんを倒そうとするばいきんまんが偶然見つけて「ま、いいや」てノリで関わってるだけ。見所はカバオとミミ先生。特にミミ先生はジャムでさえ固まるボケを見せます。「しょくぱんまんとにせしょくぱんまん号」6点。相変わらずナルシストぶるしょくぱんまん。女の子に囲まれてまんざらでもない様子。当然ヤキモチのドキンちゃん。最後の「それは・・・」って言うしょくぱんまんもナルぽい~。7点(2004-03-20 18:04:30)

394.  MEMORIES 『彼女の想いで』7点。3つの中では一番好きかな。豪華な感じあるし映像・音楽と凄いです。『最臭兵器』8点。一般受けは一番かなという作品。それでいてマニア向け要素も多い作品かな。『大砲の街』6点。独特な絵が好みじゃないけど、いい味してます。雲霄三姉妹みたいな感じ。技術度高い作品。7点(2004-03-20 18:04:27)

395.  巨人の星(1969) 巨人の星は初回と最終話しか見たことないのでけっこう楽しく観れた。ストーリーは飛雄馬出生から甲子園出場までのダイジェストだと思う。登場人物の考え方とか行動とか、爆笑もの。一番おもしろいのはやっぱ一徹さん。ラストの勝利のVサインシーンなんかかなり爆笑。花形くんもおそらく小学生にして監督したり、車運転してたりとほんと凄い作品。7点(2004-03-20 18:04:21)

396.  おむすびまん おむすびまん独立映画。京田さんの声が作品を引き締めるかっこいい作品。それでいて林原さんがにぎやか担当で盛り上げるみたいな。2本立てみたいな感じだけど、実際は続いてますね。EDの『こむすびまん元気旅』名曲ですね。7点(2004-03-20 18:04:20)

397.  血槍富士 普通の時代劇かと思ったら、差別とか含んでて意外な感じあった。やっぱ殺陣シーンが見もの。槍を振り回しながら戦う片岡千恵蔵、すごいかっこよかった。実際古いんだけど、それ以上に古さを感じさせるところがマイナス。風流って絵じゃん!ほんと迷惑ですね。7点(2004-03-18 21:07:25)

398.  ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY やっぱ一番かっこいいのは櫻井くんかな。大野くんはおもしろい役をしてた。ストーリーはお祭りのところがクライマックスの感じがあってもう少し短くいったほうがよかったかと。都会でいて田舎っぽいところなんかはおもしろかった。どうでもいいこと、映画でジョジョ発見したのたぶん初めてかな。7点(2004-03-14 20:30:23)

399.  快盗ルビイ この頃の小泉今日子ってこんなかわいかったんですね。陣内さんも若かった。真田さんはこんなんだっけってぐらいおもしろい役してた。アイドル映画のわりにはけっこう面白かったと思う。なんとなく世界観が素敵。7点(2004-03-12 20:32:13)(良:1票)

400.  剣之介さま 「地球まるごと超決戦」の同時上映作品。ほぼ原作通り。世界観はアラレちゃんの世界に似てて鳥山明初期の感じがとてもおもしろい。デートに誘われた剣之介がデートの予行練習をするお話。剣之介ママが不二子ちゃんの声でとてもいい。7点(2004-03-08 01:34:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS