みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

461.  ゆうれい船 前篇 軽い感じの時代劇に仕上がっていてなかなか楽しめた。ストーリーは侍になるために都に出てきた錦之助がお姫様を助けるお話。肝心のゆうれい船については最後の5分くらいまで少しも出てこない。いきなり爺が海から来てゆうれい船について語りだし、突如現れ消えるゆうれい船? 続く・・・。6点(2004-06-20 23:57:29)

462.  桂小五郎と近藤勇 龍虎の決戦 桂小五郎扮するアラカンの敵が近藤勇というのもあって、最近観た鞍馬天狗と雰囲気がかぶる。近藤勇の大河内傳次郎は相変わらず何言ってるかわかりずらいが、跳ねる殺陣がおもしろい。それに大河内傳次郎が登場すると雰囲気が変わって貫禄がある。あとは永倉役の天知さん、とてもかっこいいんだけどいつのまにかいなくなっててもっと観たかった。6点(2004-06-20 23:57:28)

463.  地獄(1960) 時代劇以外の天知は初めて見たけど、学ラン姿がおかしかった。ホラーって結構コメディっぽいのが多いけどこれなんか特にそう思った。吊橋から落下していくシーンなんかコントっぽい。その反面かなり不気味なシーンもある。OPなんかはかなり異様。6点(2004-06-20 23:57:26)

464.  あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE 劇場版第5弾。本上まなみさんとてもかわいいです。退職金とか言ってるシーンがとてもおもしろい。ストーリーは相変わらずよくわからないので退屈。オチはいつも通りかなと思ったら・・・。え・・・FOREVR?3点(2004-06-20 23:57:24)

465.  探偵物語(1983) なんか雰囲気が好き。松田優作はこんなのもあるんだと思ったし、薬師丸ひろ子は初めてかわいいと思った。83年ってのが古さも見えるんだけど、逆におしゃれな感じも見られた。一番気になるのは「でんでん虫」って言わないなぁと。7点(2004-06-18 23:42:38)

466.  利休 三船利休と続けて鑑賞。華やかさではこっち、厳かではあっちって感じかな。個人的好みではこっちのが好きだけど、まあ同じ点数で。「美は、ゆるがない」とか書かれてるとなんかかっこいいなぁと思う。山崎努の秀吉がとてもおもしろくていい。6点(2004-06-18 23:42:36)

467.  千利休 本覺坊遺文 これはちょっと解説でもないとかなりわかりにくく退屈。名優達の晩年を楽しむってぐらいしかなかったような・・・。萬屋錦之介時代はみたことがなかったので驚いたけど、髭とかなんとなく獅童に似てると思った。東野英治郎にしても老いたなぁと思った。それでも高笑いは健在でした。有楽斎死去のシーンはかなり迫力があった。6点(2004-06-18 23:42:35)

468.  浪花の恋の物語 とても見応えがあった。出てくる出演者がみな知った顔で豪華。色彩の美しさもいい。近松門左衛門の人形劇に始まり、終わるってのもうまい。眼光鋭い千恵蔵の存在感は凄いが、如何せん顔のでかさが気になった。「こんなとこ二度来ても三度来るとこじゃない」とかいう有馬稲子ですが、ちょっと難しい。金金言うくらいなら、何故・・・とか。「女心と秋の空」発動かと思った。「花魁は売りもんに買いもん、自分の思うとおりなりまっかいな」とそんな空気も吹き飛ばす浪花千栄子のしゃきしゃきパワーが凄い。8点(2004-06-18 23:42:33)(良:1票)

469.  アンパンマンとゆかいな仲間たち あかちゃんまんの大冒険 ばいきんまんにさらわれたアンパンマン達を助けるあかちゃんまんの活躍を描く。あかちゃんまんのテーマ曲も聴ける作品。冒頭に「ゆっくりねんねなさいね かわいい天使さん」っていう声は、もしかして噂に聞くあかちゃんまんのママか?コウノトリに運ばれて帰るラストもおもしろい。6点(2004-06-13 02:30:29)

470.  アンパンマンとゆかいな仲間たち うたえ!夢のアンパンマン号 13台の手作り車の登場と、それを邪魔するばいきんまん、ほとんどミュージカル。冒頭で煙突の上で右手を掲げているアンパンマンは麻原に見えた。この作品ではいろんなキャラが出てきて、そのテーマ曲も聴けるのが嬉しい。そして最後、ばいきんまんとドキンちゃんも参加するっていうのがいい。そういうラストがとても好き。8点(2004-06-13 02:30:27)

471.  アンパンマンとたのしい仲間たち やきそばパンマンとバイキン西部劇 街に果物と野菜を運ぶSLマン。それを強奪するばいきんまんたち。西部劇とSLマンてことで「カレーパンマンとSLマン」と似てる。やきそばパンマンがドキンちゃんのピンチを助けたのもあり、ドキンちゃんの裏切りでばいきんまんがやられる。改めてドキンちゃんとばいきんまんの関係が気になった。6点(2004-06-13 02:30:26)

472.  アンパンマンとたのしい仲間たち おむすびまんと夏まつり 夏祭りに使うお米を運ぶ、おむすび・こむすびまん。おむすびまんがしょくぱんまん号を借りて運転してます。ばいきんまん曰く、「あの顔とあの格好のおむすびが車の運転とは生意気な」ってとこがツボ。梅干でアンパンマンのカビが直るのは不思議。終わり方が素敵。7点(2004-06-13 02:30:24)

473.  海のトリトン オリジナル劇場版 アニメは見たことなかったけど、主題歌だけは聞いた事あった。ちょっと口ずさみたくなる歌。ストーリーは原作とは大分アレンジしてるけど、こっちのがオリハルコンの剣が出てきたり冒険ぽくていいかも。「オーリーハールーコーン!」ってのがかっこいい。ただピピ子(ピピ)は原作のがかわいくて魅力的だったかと。かわいいといえばこの頃の塩屋翼の声もかなり。7点(2004-06-13 02:30:23)

474.  鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951) 初めてこのシリーズ見たけどいまいちかな。映像・音声もよくないのでストーリーが分かりにくかった。月形VSアラカンの勝負の行方もよくわからないままエンドって感じで残念でした。キャストは豪華で、美空ひばりの若さに驚くし、山田五十鈴もかなり綺麗でした。5点(2004-06-08 22:00:43)

475.  大空に乾杯 突然、家庭問題にいくのが意味不明。言ってる事が古いし、ありえねー。親に離婚届突きつけるなんてどんなんだよ。日本で初めてベゴニア咲かせたなんて言ってるけどほんとかよとか思っちゃったり。この作品で面白いのは和泉雅子、妄想の数々がいい。4点(2004-06-08 22:00:41)

476.  あぶない刑事リターンズ 劇場版第4弾。最後のオチが前回とかぶる気がした。ミサイルはお約束みたいな感じでまあおもしろい。バイクに乗って銃を撃つ舘ひろしはターミネーターみたいだった。4点(2004-06-08 22:00:40)

477.  またまたあぶない刑事 劇場版第2弾。前作よりもさらにつまらなくなってる。最初のコメディっぽいところはまだ見れるんだけど、アクション中心になってくると退屈でしょうがない。赤井英和が発見できなかったのは残念。3点(2004-06-08 22:00:38)

478.  あぶない刑事 劇場版第1弾。見てるうち、だんだんつまらなく感じた。1作目なのでもうちょっと面白いかなって思ってたけど。おもしろかったところはやっぱ手錠で繋がれて踊ってるシーン。あとは浅野温子のイメージが違って驚いたぐらい。4点(2004-06-08 22:00:37)

479.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 菅野美穂が若い。こんなポジションの役ってのもかなり意外。作品は95年てのもあって一昔前の雰囲気。力が封じられたとかで黒魔術があまり出てこないのも残念。それでも普通に最後まで見せるのはなかなか。菅野美穂の凄い笑い方が忘れられない。 5点(2004-05-31 02:30:29)《改行有》

480.  エコエコアザラクII BIRTH OF THE WIZARD 前作より吉野公佳がかわいいのがいい。ゆずの北川くんが出演してるってのが意外。でも瞬殺されてるのは可哀想。ストーリーは低予算なのか登場人物も少ないし、なんかターミネーターに似ててつまらない。終わり方もほとんど前作とかぶる。4点(2004-05-31 02:30:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS