みんなのシネマレビュー
憲玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別
自己紹介 訪問有難うございます。
憲玉(けんだま)と申します。
まったりと更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。
http://ameblo.jp/kendama567/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  あしたのジョー2 音楽と作画は素晴らしいものがあると思います。しかしダイジェスト過ぎて作品自体の魅力が薄まってしまい残念でした。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-14 16:16:48)

42.  あしたのジョー(1980) TVアニメの総集編だから仕方がないのだか駆け足すぎて作品自体の魅力が薄まってしまった気がします。個人的には少年院時代のジョーが好きなので、物足りなさを感じてしまいました。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-14 16:12:42)

43.  NANA 原作を知らない人の為にも、もう少し解り易く説明等を入れて欲しいかったなぁと思います。多分、すごくいいお話なんだろうなぁって思いましたので残念でした。[映画館(邦画)] 4点(2006-10-08 21:04:16)

44.  さよならみどりちゃん 金八先生の娘、乙女ちゃん役の星野真理さんのヌードが話題になった映画。それだけでした。[DVD(邦画)] 2点(2006-10-08 20:16:39)

45.  劇場版 フランダースの犬 私もTVアニメから観てますが、なんか可哀想すぎるだけで救いがないのが、ちょっと・・・大泣きは出来ます。[DVD(邦画)] 5点(2006-10-08 20:09:31)

46.  さとうきび畑の唄〈TVM〉 《ネタバレ》 民間人の視点から観た反戦映画としては素晴らしいと思います。明石家さんまの演技も素晴らしいかったと思いますので一応5点付けておきます。が、しかし!歴史を捏造してはいけません、犯罪です!なんで最近の日本の戦争映画は自国の軍隊を極悪人のように描写して私たちを救ってくれたのはアメリカ様みたいな描き方ばかりするのでしょうかねぇ・・・あいつらは軍事拠点でもない市街地を無差別に空襲したり、人類史上最も恐ろしい原子爆弾を民間人に向けて落とし大虐殺を行い、そして今でも中東で同じような事を繰り返し行っている国だという事を忘れるな!すいません、熱くなりました。[DVD(邦画)] 5点(2006-10-08 19:42:02)

47.  南極物語(1983) 私が映画を観て初めて涙を流した作品。犬たちが無惨に死んでいくシーンは微妙だけど、南極の美しい映像に魅せられた。そしてラストの再開シーン、何度観ても号泣してしまいます。このラストシーンだけなら満点をあげる価値はあると思います。[DVD(邦画)] 7点(2006-10-08 18:54:05)

48.  タッチ(2005) 原作やTVアニメ版のクオリティを期待してしまうと???だけど、そういう事を一度リセットして観ると意外に良くできた青春映画として出来上がっていたと思います。ただ、カッちゃんが死んじゃった後がイマイチだったような気がします。[DVD(邦画)] 5点(2006-10-08 18:46:59)

49.  シュガー&スパイス 風味絶佳 《ネタバレ》 非常に歯がゆい映画でした。次から次へと私が望まない方向に物語が展開して正直イライラしてしまいました。例えば、そこで置いて帰るかよーとか、そこでドア開けちやうかよーとか映画館で声を出して突っ込んでしまいました。(マナー違反お詫びします)その辺りがタイトルの意味する所なのでしょうけど・・・細かなギャグはツボにはまりました。音楽の選曲も素晴らしかったと思います。グランマの格好良さと富士の美しさ、そしてキャラメルが食べたくなる、そんな映画でした。[映画館(邦画)] 6点(2006-10-06 23:24:44)

50.  涙そうそう 《ネタバレ》 多分、すごくいいストーリーなんだろうなぁ、と思います。もう少し観ている側が感情を入れやすいような演出を施して頂きたかったなぁって思います。 始まって早々に主人公の「ごめんなさい」の第一声で始まり、そして物語の最後の最後で「なんで?」「わからん」と観ている側の感想を代弁してくれている。それが今作品の全てを語っているだろう。長澤まさみの「にーにー」に萌えたい方にはお薦めの一品。 [映画館(邦画)] 5点(2006-10-04 21:00:05)《改行有》

51.  大停電の夜に なんか沢山のドラマがあって、どれもいいエピソードなんだろうけど終始単調なテンポで観ているのが辛かったです。もっとドラマチックに演出してくれても良かったのに・・・期待していたでけに残念でした。[DVD(邦画)] 4点(2006-09-22 23:22:59)

52.  電車男 あんなに親身になって相談に乗ってくれる純粋な奴等なんて、ネットの世界では、ほんの僅かである。でも、なんかいいよね、優しい気分にさせてくれるよね。テレビ版の電車男とリンクさせる演出なんかは少し得した感じがしてよかった。[地上波(邦画)] 6点(2006-09-16 23:02:21)

53.  タッチ 背番号のないエース テレビとは違う事をしたいってゆう作り手の気持ちは分からなくもないが、ここまで変えられてしまうと流石に受け入れられないでしょう。[映画館(邦画)] 3点(2006-09-16 22:42:10)

54.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 ヤマト大好きなんですけどねぇ。でもここまで物語が破綻してしまってると・・・[映画館(邦画)] 3点(2006-09-16 21:58:36)

55.  ヤマトよ永遠に ヤマト世代の私としては、どうしても甘い評価になってしまうのだが、それでもこの点数です。当時としては作画は素晴らしいものがあるのだが、大宇宙での格好いい戦闘シーンを楽しみに劇場まで足を運んだ純粋な少年に対して、お昼のメロドラマ見たいのを見せられてもなぁ・・・「永遠に」ってゆうくらいだから今度こそ最後の旅になるんだろうなぁなって思っていたのに・・・まったく![映画館(邦画)] 4点(2006-09-15 00:49:46)

56.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 最後の20分はマジで素晴らしい!この手の作品は辻褄合わせがキーポイントだと思いますが、この作品も細かい所を突っ込み出したらキリがないとは思いますが、物語の肝心な所は、しっかりと作りこんであるので素直に感動の涙を流すことができます。でも、たっくん可哀想だなって思います。だって自分の最愛の女性と最も辛い別れを二度もしなければいけないなんて・・・。[映画館(邦画)] 8点(2006-09-15 00:36:35)

57.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 世間の過大な評価と一転して微妙な印象です。集中治療室にいる彼女を無許可で病院から連れ出し、台風で飛べない飛行機に対し空港のフロントで奇声を上げて抗議、その挙句自分の手に負えなくなったら「助けてくださ~い」だ?世間で最も感動を呼んでいるシーンなのだろうが、この朔太郎の目を覆いたくなる程のモラルの低さに興ざめしてしまった。長澤まさみは可愛かった。[DVD(邦画)] 6点(2006-09-15 00:24:30)

58.  亀は意外と速く泳ぐ ホントゆるーいですなぁ。そんなに面白いわけではないんだけど何か糸を引くように印象に残って何度も観てしまうような作品。[DVD(邦画)] 6点(2006-09-13 01:02:16)

59.  丹波哲郎の大霊界/死んだらどうなる 当時はかなりの話題になっていて映画館の前にも行列が出来ていた記憶がある。当時の私は結構真剣に見ていたひとりだが、改めて見てみるともう・・・反省します。[映画館(邦画)] 4点(2006-09-10 00:49:14)

60.  地上<ここ>より大霊界/砂の小舟 女の子が全裸で徘徊するシーンに興奮しました。それ以外は意味が分からなかった。[ビデオ(邦画)] 3点(2006-09-10 00:43:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS