みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  名探偵コナン 14番目の標的 コナンの中では一番記憶に残りやすい作。えーと数字数字、次は誰?と考えるだけで喜んだ。おっちゃん夫婦ネタにもついついホロンとする、人ごととは思えんとこも幾分あるし。7点(2004-05-07 17:01:31)

62.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン 劇場で子どもと観たのはコレのみ(いつもは子どもだけを放り込む、、)。蘭とコナンのクライマックスで私だけ泣いた。犯人はええっ?と思ったが、子どもは「うんうん」と納得しとったからええんちゃうかなぁ? コナンはやっぱ♪倉木麻衣だと思う(ZARDも好きやけど)。7点(2004-05-07 16:36:22)

63.  おばあちゃんの思い出 アカンアカン、こんなもん、、。子どもと一緒に観始めるも、あんな短いビデオなのに、たまらず中座、、オイオイ泣いてから、一人でまた観た。祖母と同居経験のある昭和っ子にはまず耐えられない。女優の田中筆子さんとか原ひさ子さんを連想するなぁ。ジャイアンスネオにまでやられた、悔しい。7点(2004-03-28 00:55:01)

64.  はつ恋(2000) 《ネタバレ》 お見舞いシーンは、これ以上の出来にまず撮れませんでしょうね。。これだけで実質の半分を占めているんではないでしょうか。でも私がこの母親なら、願わくばワンチャンスを病院ではなくて、よそ行き服でスパっと化粧し、桜の下で真田さ・・(爆)・・いえいえっ、やっぱこの映画の方がいい、、かな?、、いや~美しいお話です。この優等生家族に私、妬いてしまいました。相手が安全マンで良かったけれど、普通ではアブナイ娘の行動、しかしこのことをきっかけに、二人が精神的に成長していく様子を描いている点、私これを丸っこい結末よりも買ってます、シェーが泣けた~。佐藤允も名前はサブいがほんといい味。♪ネイチャーボーイ、かと思ったけど違ったテーマ音楽がせつない~♪7点(2004-03-24 21:01:06)

65.  ココニイルコト 《ネタバレ》 これは癒されました~、、。真中瞳が会社を早退するあたりからウルウルきて、橋の上の堺雅人にはもう号泣。少しずつ変わっていく彼女を追うだけで泣きっぱなしでした。彼の結末はあってもなくても構わないと思う。言葉のあんなアクセントは、大阪のどこ探しても絶対ない。けれど「カネ」「オトコ」「勝負」に反応する大阪人気質は実によく表せていたと思う。広告代理店(若い頃は就職したかったんデス)の描写はちょっとのんびり気味かも・・少々弱っていてもあんな場所を取らはった東京のおかたに敬意を込めて8点、洗濯物さんにも+1点。BGMもスガシカオもぴったりでした。めちゃめちゃええ邦画とちゃいます?コレ。9点(2004-03-21 16:16:00)

66.  僕が僕であるために<TVM> 壁にぶち当たり、つまずきながらも新しい生き方に踏み出していく若者たちを描いていたと記憶しています。キムタクの彼女:鶴田真由が健気でいじらしく胸キュンいたしました(、と思う確か)。 5点(2004-03-18 15:10:44)《改行有》

67.  君は僕をスキになる 山田邦子と斉藤由貴、この庶民的なオンナの友情にホッとした記憶あります。プリンがデカかったね。雪&由貴シーンは何度も見たい、ハ、ハッ・・・。 7点(2004-03-18 15:05:40)《改行有》

68.  がんばっていきまっしょい(1998) つまらん、と思える人生でも「キャッチ、ロー(? rowのこと?) 」水面を一掻き一掻き進んで行けばいいんだよ・・と教えてくれているように感じ、涙が溢れました。5人それぞれの設定が良かった、上手と言えない演技の”間”がかえってのどかで純朴な感じを醸し出してます。競争相手の顔さえ映さないところが私はお気に入り。気になったのは、共通一次スタート世代にしては、勉強との両立に苦しむ描写が弱い、ということ。運動部とはいえ進学校はもっとピリピリしてんでは?と思いました(国公立に行けなかったほぼ同年代:私のヒガミかも)。 「おばあちゃんも連れてって」桜むつこ(?)のセリフ私もいつか言いたいわぁ。8点(2004-03-12 21:02:52)(良:1票) 《改行有》

69.  この世の外へ クラブ進駐軍 うわっ。誘われたからとは言え、千円も叩いてしまいますぃた。 何度も心地よいうたた寝を繰り返しながら(すいません)わかったのは、戦後ニッポンは頑張ってた、でもアメリカも鬼ばかりちゃいまっせ。ジャズもよろしやろ、という感じかな? 町の風景の描写は一瞬CGかと見紛うほどで、細部まで行き届いてたのではないでしょうか。(おそらく)ピアノ以外の楽器がパクパクシーン多くてがっくり、でも難度の高い演奏なので仕方ないかな、あと歌唱力が・!。 私も「このスクリーンの外へ:ラブアクチュアリか指輪~未練軍」でした、ゴメンナサイ。4点(2004-02-19 14:03:30)

70.  たそがれ清兵衛 テレビの調節スイッチやボリュームボタンを何回も回したり押したりさされました。ビギナーなのでわかりませんが、時代劇はこうでないとダメなんでしょうか? 中年の私もですが、年配の方々もごらんになることは予想されてるでしょうから(明るく、とまでいかなくても)もうちょっとわかりやすい画像・聞き取り易いセリフにして欲しかったと思いました。最後の田中泯サンのセリフだけよく聞こえた、なんでやろ、田中サン素晴らしかった。次女も可愛らしかった。清兵衛氏に同感のお父さんたちは、もう少しでいいから家庭に歩みよってほしい。宮沢りえ演ずる女性像から遠くかけ離れてしまった私たちにも責任あります、ほんとにごめんなさい。6点(2004-02-08 15:01:03)

71.  恋に唄えば♪ 名前のとおり、優しい香りがいっぱい、ムハムハ笑えて、心もあたたまるお話。 この優香ちゃん&玉鉄ッちゃんって、全身どこへ油取り紙押し当てててもサラサラよ、みたいなカップルで清潔感満点。ミュージカル苦手のお人でもOK、途中までソレ忘れちゃうので○、私でも歌えるかも?と希望持つので◎(笑)。 竹中サンのごにょごにょなしゃべり方と、一場面だけ登場するお手伝いさん石野真子にホレちゃいました。 おしゃれで楽しいロマコメ大好きなのヨぉーなタイプの貴女、邦画旧作棚へGO!です。 【ミーハーおばちゃん】様に教えていただきました。↓なるほど、篠原ともえちゃんは一番難しい役かもですネ、さすがおばちゃんさん、邦画ディクショナリーなりぃ。 7点(2004-02-03 20:34:39)《改行有》

72.  ポーラX わざと端折られてるんでしょうけど、不可解部分てんこもり。私にとってわかりやすいのは出番少ないドヌーヴだけでした。アイメイクも胸もブラボーですよ!(そりゃもっと若い時に見たかった、ってもんですが、娘も女優という50半ばになっても脱いでくれる、そのお心が有難いじゃーないですかぁ。だからフランス女優さん好きなの)。でももー、たりんたりんした中盤はしんどくて、、これがメインなのにね。すべてが壊れすぎでした。でも終盤の魅力により、大嫌いでもない、ウフ。5点(2004-01-19 19:50:52)

73.  渋滞 ショーケン一家が帰省するお話。大渋滞でトラブル発生!なかなか着かない彼らを待つ父母が印象的で、っていうか私の好きな岡田英次だったからそう思ったのかも。出番少ないけど、バーのかたせ梨乃も超ええオンナです。//このロケは実際年末の渋滞時に行ったそうです。この頃黒木しゃんは旦那さんと恋愛中でシアワセ度が微妙に演技に出てしまい、ショーケンから大怒られで、、と確かエッセイで読んだ気がいたします。いまや撮影場の姫様、考えられませんです。4点(2004-01-18 21:47:45)

74.  ひとひらの雪 ラストの津川さんがすべて。あれがなけりゃ淳ちゃんファンの女性はおこるわさ。おいたばっかりしちゃダメダメ。でも和服の秋吉さんはたしかに…。3点(2004-01-18 16:36:28)

75.  がんばれ!!タブチくん!! 学生時代、好きだった人と観ましたので 忘れじの一作。私も彼も巨人ファンでしたが、タブチくん以下、選手・監督の弱点をついたネタ(体型だとか鈍足、ヘロヘロボール、偏屈な性格、などなど)だらけだったので、そこが快感だったのかもしれません。 その人に呼ばれた名をHNにしているので、画面を見るとニヤける悪趣味な私です。5点(2003-12-19 00:28:37)

76.  春の日は過ぎゆく 《ネタバレ》 いやー、ぼくちゃんえらかったよ~大人になろうよね、と思いました。祖母コン気味の彼だけど、ラスト、おばーちゃんを理由にしなかった事、得したやん。キャリアウーマン(←今ドキ言いませんのかしら)の方が向いている彼女の押したり引いたりですが、秋の空を持ってる同性としては憎めませんでした。二人の恋愛模様は皆さんがお書きのように素敵でしたね。↓おばちゃん様のご提案実現するなら…妻夫木クンでしょうか?//(12/15)女優は・・一瞬、なんと私の頭を石田ゆり子!が一瞬横切ったのですが、娘「DJに見えん、トシも」。では誰よ?「稲森か、、観月ありさ」(←!)と全く話になりませんで、バカ母娘恥ずかし。↓☆☆ええ、ひかりちゃんいいです∨(^^)∨流石です☆☆ (ちょっと前なら渡部くん&マツシマで観たかった私です・・が、ラーメンよりこってりするに違いない) 8点(2003-12-14 01:16:01)(笑:1票)

77.  新・極道の妻たち 十朱さんや三田さんの姐さんは、カッコ良くてもまだニコリとしたら優しさものぞくが、志摩さんはその欠片もない、仏壇に手を合わせてるだけでも怖い~! でも今回は母親という立場での葛藤が出ていてよかった。息子役高島兄ちゃんも、七光りなどぶっ飛ばす熱演。桑名さんは梨乃さんと、お洋服カッコイイ競争してた。言葉に違和感がないのでさらに憎たらしくてよかったです、おひげも。 5点(2003-08-10 09:06:46)

78.  千年の恋 ひかる源氏物語 いろんな解釈を楽しむのが源氏の良さだと思う、しかし。★吉永さんをもっとメインにしたら? ☆天海源氏(沢田ジュリーや東山クンと比べるのは止めようと思う、性別は酷)・・確かにレズシーンにも見えた、が美しくて赤面興奮。☆役得もあるけど高島礼子さんはいつもいい。☆水中出産ーーー、まあ目新しくていいか。★聖子ちゃん・・歌手でした。。//オールスター、絢爛衣装、、でも見終わってガックリ。何がいけなかったのかなー? 4点(2003-08-09 22:05:56)

79.  吉原炎上 《ネタバレ》 哀しい哀しい女の街を見上げて、かたせが叫ぶと泣けた。主演に負けず、といった他の四女優が凄すぎ!。 二宮さよ子のレッスンはビックリ、でも盛りをすぎた花魁の物悲しさがよかった。妊娠中だった私はすっかりファンになり、子の名前を「紗代ちゃん」にと内心決めてたら坊主、、でも「さ○○」にして「さっちゃん」と呼び続けています。7点(2003-07-11 11:47:38)

80.  冷静と情熱のあいだ 《ネタバレ》 FENDIの毛皮より?・・やっぱ、元彼、元彼女、っていいもんね。どなたかが「映像とエンヤのあいだ」と言われてましたね、ウマイッ!その通りです。「めぐり逢い」と「男と女」のあいだでもあります。そう、なのに電話BOXのケリー・チャンに泣けるの、ラストの竹野内がたまらないの。6点(2003-07-09 00:33:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS