みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  ハートブルー このP・スウェイジは妙にハマッてる感じ、余裕を感じるよ余裕を、キャリアもこのメンバーでは抜けているしね。6点(2003-01-15 00:53:30)

82.  AKIRA(1988) 作者が膨大な時間を費やした原作がたったの2時間で描き切れるはずがない!!、中途半端な描き方でまとめるぐらいならガンダムみたいに3部作にしても良かったのでは?、ファンをもっと信用してよ~。5点(2003-01-14 22:45:42)

83.  ヴァイラス(1999) ん~、なんか戦うのがつまらない敵だな~、やっつけても再生しちゃいそうだし、そもそも敵の実体そのものが良くわからなすぎる。4点(2003-01-13 14:45:16)

84.  幻魔大戦 自分も小学生の時に観たのですが、ストーリーはともかく、使われている音楽が凄くカッコイイって印象が残りました。後に知りましたが、この映画の音楽を担当したのは知る人ぞ知る“あのキース・エマーソン”だったんですね、それを知った時は妙に納得してしまいました。大友の画はその後たくさん作品を読んだので好きになれましたが、当時はかなり抵抗があったと思います。最近DVD化されたので久しぶりに観ましたが公開当時よりも印象が良かったです、あくまで個人的な評価ですが・・・。6点(2003-01-13 11:49:01)

85.  野獣死すべし(1980/日本) 何度観ても電車の中での松田優作と室田日出男のシーンは凄い!!、鹿賀丈史の怪演ぶりも松田優作に負けないぐらい良かった。それにしてもリップ・ヴァン・ウインクルの話をしてる松田優作の表情はかなり怖い!!7点(2002-10-23 19:08:34)

86.  生きる 黒澤作品の中では1番好きかもしれない。恐らく心の琴線に触れたのだろう、今でも余韻が残っているのだから・・・。10点(2002-10-21 23:51:26)

87.  ブラック・レイン 日本でアクション映画を撮ろうと思ったら極道を描くしかないのか?5点(2002-08-24 18:51:23)

88.  シンプル・プラン サム・ライミ、コーエン兄弟を意識したな!!(私生活では友人らしいが)、カンヌでも欲しくなったのか?・・・気持ちは分かるけど。6点(2002-05-28 22:38:59)

89.  ソナチネ(1993) 「ソナチネ」・・・このタイトルを聞くと同名のカナダ映画を思い出す(知ってる人はいるのかな~、DVDにはならないのかな~)。北野武の「ソナチネ」!!失礼、こちらも同じぐらい素晴らしい映画だと思いますよ。7点(2002-05-27 23:03:52)

90.  スモーク(1995) セリフとは思えない、この絶妙な「間」は何だろう。6点(2002-04-07 21:23:13)

91.  逆噴射家族 「みんなのいえ」と同時上映ってのはどうかな?5点(2002-04-07 13:09:26)

92.  漂流教室 ノーコメント。1点(2002-04-05 17:49:23)

93.  ルパン三世 カリオストロの城 キャラクターさえ理解されれば世界でも十分通用するのではないだろうか。7点(2002-04-04 10:41:54)

94.  太陽を盗んだ男 邦画は殆ど観ないんですが、これは絶対にお薦め!!、菅原文太が渋~い。7点(2002-02-28 17:09:57)

95.  アポロ13 テレビ放映があったので久々に観ました、トム・ハンクス、ゲイリー・シニーズ、エド・ハリスなどの実力派の布陣に加えケビン・ベーコン、ビル・パクストンなどの曲者も揃いました。個人的にジェームズ・ホーナーの犬笛のような曲がとても印象的で宇宙のイメージに妙に合っていました。[地上波(吹替)] 6点(2002-02-15 00:43:41)

96.  レリック レリックとミミックを続けて観ました。4点(2002-02-14 01:52:52)

97.  クイック&デッド 頑張ってるシャロン・ストーンに3点、痩せてるラッセル・クロウに1点、許されざる者ジーン・ハックマンに1点、雑魚キャラのレオナルド・ディカプリオに0点。5点(2002-02-13 21:50:51)

98.  ゲッタウェイ(1994) マイケル・マドセンが見事なハマリ役だったと思う。それに比べてアレックス・ボールドウィンの主役とは思えない存在感のなさには...。5点(2002-01-27 07:20:41)

99.  もののけ姫 あれだけの事がありながら人間は誰一人死んでいない(エボシは片腕を失ったが)。別に人間の死を望んでいる訳ではないが、動物たちは沢山死んでいる、人間の欲望が死ななくていい動物たちの命を奪ったのだ。なんか今までの宮崎作品とは違う何かがこの作品には感じられた。期待が大きかっただけに非常に残念に思う。4点(2002-01-23 04:02:19)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS