みんなのシネマレビュー
くろゆりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  狐の呉れた赤ん坊(1945) 皆さんおっしゃるように、どうしてもチャップリンの「キッド」が頭に浮かんでしまいます。「キッド」は子役の演技が素晴らしく、いとおしくなってしまうのですが、こちらは善太の登場シーンが少なくて感情移入できませんでした。バンツマの演技は素晴らしいのですが、ちょっと頼り過ぎてしまった感も。まあ当時の観客は彼が目当てなんでしょうから、仕方がないといえばそうなんでしょうが... 橘公子さんって美しいなあ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-10 23:14:37)《改行有》

82.  物置のピアノ 《ネタバレ》 NHKがやってる「地域発ドラマ」を彷彿とさせる内容。映画にするには、ちょっとクオリティ不足かなと感じた。 一番違和感があったのは姉の描き方。最初は高圧的だったのが、急変するのだが ちょっと不自然。 福島をテーマにした作品というので 低い点数はつけにくいのだけれど、純粋に映画としての点数はこれかな。[地上波(邦画)] 5点(2021-05-27 15:18:46)《改行有》

83.  天気の子 うーん。ちょっと何が言いたいのか分からなかった。窓開けるまで浸水してないとかありえない描写も乗れない原因。 一番疑問なのはストーリーは突拍子もないのに、アニメ自体はリアル感を出していること。そのギャップを楽しめってこと? 写真をトレースしたほうが楽だからって理由だったら、しょうもない。リアルに寄ったアニメはAIが簡単に侵食できるエリアで、将来性がない。[地上波(邦画)] 5点(2021-01-09 16:02:43)《改行有》

84.  沈黙 ーサイレンスー(2016) キリスト教徒が原作者なのだから 当たり前だが、キリスト教徒を美化し 弾圧側は極悪非道に描かれている。 キリスト教徒が異教徒を残虐に殺したことなんて 数え切れぬ程ある訳だし、宗教というのはどっちにしても害悪でしかないという印象を強めることにしかならない。 加えて日本・日本人を蔑んでいるような描写まであって、辟易する。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-28 23:25:51)《改行有》

85.  未来のミライ アニメーションはとてもいい。ストーリーはお粗末。必然性がなく説得力が無い。思いつきで、面白い絵になるからと作っちゃった感じ。 監督やるなら、出来物ストーリーのアニメ化に特化したほうが良さそう。時をかける少女は良かったし。 アカデミー賞ノミネートやら、imdbの評価がまあまあなのが不思議。[地上波(邦画)] 5点(2019-07-16 15:10:20)《改行有》

86.  人生劇場(1964) 尾崎士郎の自伝的小説の映画化。高橋英樹が20歳の頃の初々しい演技が見られます。松原智恵子は登場シーンが少ないので、目当てで見るとがっかりかも。 出身地での父とのエピソードなどは楽しめますが、早稲田大学での学生運動のあたりはちょっとダレる。 古い割に映像は綺麗に感じましたが、声が聞き取りにくい部分がありました。 高橋英樹のファン以外にはちょっと勧めにくい作品。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-01-13 14:50:00)《改行有》

87.  田園に死す 自己表現を突き詰めた結果 シュールになっているものには心が動かされるものですが、これはシュールにしようとしている感が出過ぎていてシラけてしまいました。表現方法の必然性をほとんど感じることが出来ませんでした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-16 12:23:09)

88.  渚のシンドバッド 同性愛者でもない私にはただ気持ち悪いだけの映画でしたね。描写も長ったらしいし、2時間以内にまとめて下さい。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-10 09:18:40)

89.  山の音 何か善人・悪人の描写が極端で違和感を覚えました。川端文学は嫌いではないのですが、映画になると「行間を読む」余地が少なくなるので、余り楽しめないのかも知れません。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-18 11:36:27)

90.  about love アバウト・ラブ/関於愛 愛をテーマにした3つのオムニバス・ストーリー。IMDbで7.4点と高得点だったので見てみました。 短いにもかかわらず、荒さの目立つ作品でした。単独ではまともな作品が作れない監督が、3人集まって製作・プロモーション費用を持ち寄ったという感じでしょうか? 若干笑える部分もありましたが(特に台湾編)、映画にするほどのものでもないかなと...TVドラマで十分。 出演者のファン向けというところでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-14 18:38:33)《改行有》

91.  君は裸足の神を見たか 今で言うVシネマですね。映画と思ってみるとあまりのクオリティの低さに驚くと思いますが、Vシネマと思って見れば結構頑張っているなと思えるかも知れません。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-03-06 23:51:22)

92.  がんばっていきまっしょい(1998) コーチがポジティブになっていく過程が不自然。脇役のほうが主役よりかわいい。残念ながら感情移入できず...[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-02-16 20:05:43)

93.  炎上 いまいち主人公の切羽詰った思いが感じられませんでした。三島文学が好きでないことも、低い点数の原因かもしれません。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-02-16 19:50:57)

94.  侍(1965) みなさん仰る通り、説明が長過ぎます。講談に映像をつけた感じ、しかもそれにしては長過ぎ。このスタイルなら1時間が限度。2時間ならもっと映像に語らせるべきでは?[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-02-14 15:05:50)

95.  無法松の一生(1943) 古い映画だからといって、足し算をしながら見ることの出来ない私にはこの点数しか付けられません。検閲だか何だか分かりませんが、エピソードがぶつ切れで楽しめませんでした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-21 01:22:24)

96.  野獣死すべし(1980/日本) 松田優作も鹿賀丈史も素晴らしい演技をしていると思います。でもストーリーが雑で、あまり楽しめませんでした。雰囲気のある映画なので、リアルタイムで見ていたら のめり込めたのかも。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-10 23:05:29)

97.  王将(1948) こういう評価をすると、分かってないなあと笑われそうですが... 確かにバンツマの演技は素晴らしいですが、それに頼りすぎているように思えました。坂田三吉の伝記映画にはなっていますが、ストーリーが楽しめませんでした。 (画質的に鑑賞に堪えない部分があることも、楽しめなかった理由かも知れません。)[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-05 18:23:21)《改行有》

98.  BLACK JACK ブラック・ジャック(1996) 残念の一言。開始5分位で、おおよその流れが予想できちゃう。しかも予想できない部分は、辻褄が合わないような内容。手塚先生がご存命の時なら、世に出ることはなかっただろうなあという低クオリティ。 絵も気味が悪いだけで、ピノコも全く可愛くない。手塚先生が偉大過ぎて 似せても到底近づけないから、オリジナリティを出そうとして 転げている感じ。 これを見る時間があったら、原作読んで下さい。既に読んでる? もう一回読んで下さい。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-03-12 15:19:59)《改行有》

99.  歌行燈(1943) 泉鏡花の作品は昔読んだことがあって印象に残っていますが、このストーリーはあまり面白くありませんでした。演技等を楽しむ作品なんでしょうね。私はストーリーが面白くないとダメなのでこの点数。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-02-08 19:08:27)

100.  鉄コン筋クリート 原作未読です。 独特の世界観は出せていたと思いますが、それを観客に納得させるまでには到っていないように思いました。結局何を伝えたいのか分からないというか... 非現実的世界は、現実世界との関わりがある程度見えると深みが出てくると思うのですが、それがうまくいっていないというか、示そうともしていない感じでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-13 21:30:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS