みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

81.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 封切り時に見たときは、大傑作と思えたが、今考えると、そこまではいっていないように思える。怪獣映画ではなく、会議映画=戦略シミュレーション映画。怪獣映画の爽快さがないのがマイナスポイント。あと、やはり石原さとみはミスキャスト。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-23 14:58:29)

82.  アンフェア the end 《ネタバレ》 TVドラマは、それなりに面白かったのだが、なぜ、ここまで面白くなくなるのだろう。予算も増えているだろうし、時間も余裕ができているのに。画面がだめ、脚本がだめ、演技がだめ。[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 14:51:44)

83.  イノセンス 《ネタバレ》 映像は奇麗だがそれのみ。哲学的な匂いがプンプンする=自己満足感が強い 映画。単純に面白くなかった。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-23 14:27:44)

84.  狂った果実(1981) 《ネタバレ》 日活ロマンポルノの隠れたバイオレンス佳作。キツメの蜷川さんのヌード目当てで見に行ったが、話の筋は平凡だし、ヌードシーンも少なかったので、外れと思ったラスト。ものすごいバイオレンスシーンがあり、驚愕。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-23 14:18:58)

85.  北斎漫画 《ネタバレ》 エロと庶民のパワーを描きたいのか?あまり面白くなかった。タコと田中裕子のシーンもげっそり。[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 14:13:18)

86.   《ネタバレ》 個人的に相性の悪い黒沢清監督作品の中でも、面白かった方。都会モダンホラー+シュールコメディの味わい。全体は、周防監督のシャルウイダンス?の裏(暗黒)版と思えた。ラスト近くの床に人が飲み込まれるシーンは、怖いというより笑えた。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-23 14:04:11)

87.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ 《ネタバレ》 SPECより、ましだがTVドラマの良さが全く出ていない凡作。細かいギャグがうざい。[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 13:32:21)

88.  下妻物語 《ネタバレ》 面白く、ビート感にあふれた活劇。女性の友情物語。中島監督のきっれきっれの映像も、この時は新鮮でよかった。途中のアニメパートは、流れが切れる感じがして疑問符だが、相対的に良い。ラストの決闘シーン。雨が降り出すところなど、七人の侍のオマージュかと笑ってしまった。(楽しい)。最後の深田恭子の啖呵にはグッときた。小池栄子良し。[映画館(邦画)] 10点(2019-01-23 13:23:27)

89.  いつか誰かが殺される 《ネタバレ》 前作の「晴れ」が面白かったので、渡辺典子主演作を連続鑑賞。これは、だめだった。赤川次郎原作なので、軽い作品なのであるが、監督はその特性を把握してないよう。凡作。[映画館(邦画)] 4点(2019-01-23 12:46:18)

90.  伊賀忍法帖 《ネタバレ》 原作は面白いのに映画化は残念な作品。同時代の魔界転生にあった大人のエロさが決定的になかった。風祭・美保純と脱げる女優がいたのに。[映画館(邦画)] 5点(2019-01-23 12:40:45)

91.  独立愚連隊 《ネタバレ》 戦争が娯楽作に組み込めた時代の映画。反戦を正面切ってうたっていないし、アクションもある活劇。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-22 15:10:36)

92.  伊豆の踊子(1974) 《ネタバレ》 山口百恵の露天風呂シーンを見たいがために、封切り時友達と見にいった。あれはないだろう。という結果。併映のエスパイの由美かおるのオッパイ衝撃シーンがあるのに。映画は凡作。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-21 14:15:53)

93.  ガメラ対大悪獣ギロン 《ネタバレ》 最初に見たガメラ映画。ちょっとチープな感じがした。そのガメラも、平成でグレードアップするとは[映画館(邦画)] 6点(2019-01-21 13:59:28)

94.  縄張はもらった 《ネタバレ》 ヤンチャな男達の物語。でも、本当の見所は、太田雅子=梶芽衣子のヌードなオッパイ。美乳。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-21 13:56:23)

95.  黒い画集 第二話 寒流 《ネタバレ》 社会派サスペンスの佳作。最後までハラハラする。全員が悪者。痺れる映画。ゴジラの平田氏の悪役ぶりにびっくりした。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-21 13:42:23)

96.  白と黒(1963) 《ネタバレ》 昔、よくあった正義の弁護士もの。今では、もう1回ストーリーの展開が常識だが、それがないので、もうひとつ。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:12:31)

97.  スワロウテイル 《ネタバレ》 当時、フジテレビがすごく押していた印象がある。SF設定も陳腐だし、テンポも悪い。長いし退屈。凡作。[映画館(字幕)] 4点(2019-01-19 20:54:39)

98.  ええじゃないか 《ネタバレ》 前作「復讐」のエネルギーはない。ダラダラとした映画。凡作。[映画館(邦画)] 5点(2019-01-19 19:01:42)

99.  狂い咲きサンダーロード 《ネタバレ》 カルト作品。でも、期待して見ない方がいい。画面 から、熱気は伝わるが、チープ感も満載。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-19 18:57:45)

100.  狂った果実(1956) 《ネタバレ》 スタイリッシュな映像と青春の暴発を描いた傑作。マイナス点は、津川さんがチェリーボーイに見えない点。[映画館(邦画)] 9点(2019-01-18 19:52:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS