みんなのシネマレビュー
michellさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 350
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 是枝と細田はブラックリストに入っている。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  ナイト・オン・ザ・プラネット 映画に限らず作品の中に自分の型を表現できたら、世間の評価はどうあれ、作る側としては成功だと思う。/観客はいつも傍観者なんだけど、この作品は自分が傍観者であることを強く感じる。「観る」というより「見る」感じ。それは何気ないギア操作、何気なく煙草を吸う仕草、何気なく流れる街並み・・、すべてひっくるめて何気なさからうまれるんだと思う。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-05 13:32:50)(良:1票)

102.  ALWAYS 三丁目の夕日 いつだって昔は古き良き時代なんだけど、 そこにてらいをみせずそのまま古き良き時代を再現したのがいい。 その一方で人は型どおりじゃなくて、バランス感覚を持たせたところがただの懐古映画に終わらなかった理由だと思う。[DVD(邦画)] 8点(2006-12-02 12:07:04)《改行有》

103.  かもめ食堂 もう少しまだ観ていたいような、早く終わってほしいような。[DVD(邦画)] 7点(2006-11-27 18:37:45)(良:1票)

104.  蛇イチゴ 蛇イチゴのエピソードがサビであとは蛇足。 [DVD(邦画)] 6点(2006-11-27 12:09:47)《改行有》

105.  羅生門(1950) 《ネタバレ》 モノクロだけに白黒ついた結末でよかったんじゃない。[DVD(邦画)] 7点(2006-11-17 00:13:00)

106.  まだまだあぶない刑事 《ネタバレ》 確かに同窓会みたいで懐かしく楽しませてくれたけど、空気読めない部外者が若干いたのが残念。敵は銀星会って決まってるんだから。[地上波(邦画)] 5点(2006-10-20 23:11:37)

107.  (ハル)(1996) <新投稿 2006/10/16> 今も可愛いけど若き日の深津絵里がデパートの店員やって、パン屋の店員やって、着物着て、そんでもって図書館司書って。お前はオレか。森田監督は心得ている。京王線と中国語もいいな。村上春樹はちょっとやりすぎだ。後々の作品見ると、森田監督は「ハル」で自分の才能に見限ったと思う。前衛的な姿勢は健在だったけど、あざとさがでてきた。自己模倣に片足突っ込んだ程度で足を洗ったことは潔いといえる。 <旧投稿> 最初は日常生活の悩みや仕事の話から、だんだんとお互い相手を意識したメールの文面に変わっていく様子がリアルで面白い。 映画ではお互いの心の揺れをそれほどわかりやすくみせてない。そこがまた面白い。あくまで第三者的視点から描かれ、登場人物の生活を覗き見るような感じだ。 「家族ゲーム」と同じように、ちょっとした小道具の使い方やカメラアングルがとてもユニーク。 [映画館(字幕)] 8点(2006-10-17 14:25:53)《改行有》

108.  赤ひげ 「よくあることだ」 赤ひげは理不尽な世の中に対する処世術を心得ている。[DVD(邦画)] 7点(2006-10-17 14:03:05)(良:1票)

109.  悪い奴ほどよく眠る 悪い奴ほど悪い奴に見えない時代。[DVD(邦画)] 6点(2006-10-17 00:37:55)

110.  シムソンズ 可愛いよローサ、可愛いよ。[DVD(邦画)] 7点(2006-09-18 21:38:50)(笑:1票)

111.  パッチギ! 理屈じゃない。好きな子のために歌を届けることも、気に入らない奴を殴ることも、子供が生まれる喜びも、ヒッピーにかぶれることも。複雑な事情あるけど、人の気持ちに国境はない。そんな気持ちの良い青々とした春をみた。[DVD(邦画)] 8点(2006-09-09 23:02:20)(良:1票)

112.  幸福の黄色いハンカチ 高倉健の昔語りが始まってからの武田鉄矢のトーンダウンが気になった。 思うに監督は予想以上に武田鉄矢の躍動感と、寅さんとはまた一味違う抜けた面白さが気に入り、前半はコミカルなシーンに時間をかけて撮っていたのだが、このままだと武田鉄也がメインのコメディ作品に成りかねないから、わざとセリフを抑えたところではないか。だが全体を通してみると、武田鉄也が急に黙るのはバランスが悪いから、ラストで車のラブシーンを追加した。山田洋二監督は武田鉄矢の扱いに迷いがあったのだと思う。そんな教訓からか『遥かなる山の呼び声』では高倉健の魅力が存分に発揮されて、武田鉄矢はチョイ役ながら存在感をしっかり出している。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-09-01 15:39:28)(良:1票) 《改行有》

113.  メゾン・ド・ヒミコ 柴崎コウよりオダギリジョーと西島秀俊のベッドシーン撮れっての。[DVD(邦画)] 4点(2006-08-21 19:00:31)

114.  サマータイムマシン・ブルース タイムマシーンも分かるけど、真木よう子のエロさをフューチャーしようぜ。[DVD(邦画)] 7点(2006-08-11 23:09:42)

115.  となりのトトロ 子供のころはジブリの中でそれほど好きな映画じゃなかったのに、いつからか、深い緑とトトロを見るたびに涙ぐんでしまう。歳をとったのだと思う反面、そんな自分を少し好ましく思えたりもする。つまるところ、確実にトトロに会えない大人が感動する作品だと思う。[地上波(邦画)] 8点(2006-07-29 22:18:23)(良:1票)

116.  ロスト・イン・トランスレーション 不思議としばらく経って、じんわりくる作品。今でもたまに新宿西口にあるヨドバシの通りを外国人の観光客が撮ってる姿を見る。映画を見た後にあの通りを見ると、ラストシーンの情景がなんとなしに浮かび上がる。なんてことない通りだったのに、物語の力は強い。おしなべて外国人のフィルターを通して見る“トウキョウ”は情緒が深い。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-12 11:54:33)

117.  THE 有頂天ホテル 三谷幸喜はパズルを組み立てることは上手だけど、パズルを作ることはできない人だと思う。[映画館(邦画)] 7点(2006-07-07 23:21:02)(良:2票)

118.  スパイ・ゲーム(2001) この映画が5点台なのはかなしい。確かに1度見たときは分かりずらさが印象に残ったけど、2度見て話の全体像が掴めて、3度見て内容は掴んでいるから、構成とレッドフォードとブラピの良さが際立って見えてくるのだ。うん、3度見て7点の映画。[地上波(吹替)] 7点(2006-05-22 11:50:40)(良:1票)

119.  CASSHERN よくがんばったで賞。[DVD(字幕)] 3点(2006-05-22 11:39:42)

120.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 「映画はストーリーではなく、シーンやカットをよくみてくれよ」かつて伊丹十三が若い編集者に語った言葉だそうだ。岩井俊二の映画もまた然りであると思う。作品によって相当好き嫌いはあるが『映像作家』という肩書きがよく似合う監督だ。[映画館(字幕)] 3点(2006-05-22 11:28:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS