みんなのシネマレビュー
はりねずみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

121.  バケモノの子 《ネタバレ》 これが、「細田監督全作品の中で最大のヒット」と言われる作品ですか・・・。 正直、どこで盛り上がれば良いのか全く分からなかった。 とにかく、登場人物皆がこれでもかと過剰説明。 説教臭くて、会話に面白味が皆無。 ディズニー・ピクサーの秀逸さを学ぶには良い作品かも。[地上波(邦画)] 3点(2016-07-30 21:32:01)《改行有》

122.  龍三と七人の子分たち モキチ翁が可愛い。 蕎麦屋のくだりなんかも結構好きです。 中途半端にバスのカーチェイスなどせず、まとめてくれれば尚良しでした。[DVD(邦画)] 6点(2016-07-18 12:54:20)《改行有》

123.  映画 ビリギャル 起承転結がしっかり描かれていて、ストーリーに入り込めました。 努力する人はやっぱりカッコいいですね。 後半のウジウジタイムをもう少し短くして、90分程度にまとめてくれていたら、 かなりの良作になったと思います。 あと、もう少し映画的な演出(映画にする理由)も欲しいかなぁ。これだと2時間ドラマ枠でも十分という気もしないでも・・・。 でも、面白く感動できるのは間違いないと思います。[DVD(邦画)] 7点(2016-07-03 17:25:47)(良:1票) 《改行有》

124.  寄生獣 完結編 《ネタバレ》 いやいや、想像していたより全然良くできていたと思います。 なかなか面白かったです。市役所あたりなんかはもっと描いて欲しかったですね。 一方で、ラブシーンは唐突過ぎる。明らかに不要。 どうして、あの危険な場所に彼女を呼び寄せてHするのか全く持って理解不能。 無駄なシーンのおかげで作品のテンポが落ちました。 また、ラストの後藤との戦闘シーンも大した見せ場は無。(まぁ原作通りなんですけどね。) 個人的には、あの辺りは原作を少し改変してでももっと良い戦闘シーンにしてほしかったです。[DVD(邦画)] 5点(2016-06-19 23:43:03)《改行有》

125.  謝罪の王様 《ネタバレ》 最初の土下座からありえない展開で唖然。 なになにこの茶番。 コメディをみたいのでこれを選んだのは私だけれど、何だかなかぁ。 もちろん、部分部分で面白い場面はあります。 バレーの下りとか。 ただ、マンタン国の下りはしつこ過ぎる。 肖像権→こけし→文部科学大臣の失態→南部土下座逆効果→首相のしょうもない土下座超え・・・。 くどすぎる~。[DVD(邦画)] 4点(2016-06-08 22:34:37)《改行有》

126.  映画 暗殺教室 やたらCM流れてたので見てみました。設定が異次元過ぎて付いていけないかと思ったのですが、意外に楽しめました。 もう一度見ることはないですが、期待値が低すぎたのでそのおかげもあるかと。 ただ、鑑賞後冷静になってみると、やっぱり訳わからん映画には違いありませんが。[地上波(邦画)] 4点(2016-03-21 12:26:40)《改行有》

127.  八日目の蝉 う~ん、ラストは感動させたいのが伝わってくるのだが、 すごく冷静に見てしまう自分がいるんだよなぁ。 永作さん演じる誘拐犯にどうしても感情移入が出来ない、、、。 どんなけ可愛い顔してても、やってることは最低だからな。 だから、これで感動するとダメ!と潜在意識で思ってしまっているのかもしれない。 とにかく、もやもやする作品でした。[地上波(邦画)] 5点(2016-02-28 19:57:41)《改行有》

128.  のぼうの城 冒頭から、演出とかテロップの出し方とか、とにかくダサい。 ぐっさんの演技は、大袈裟すぎて違和感ありあり。 田楽踊りの尺が長い長い。。。 ただ史実という事で、その点好奇心から最後まで鑑賞できました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-02-11 17:44:36)《改行有》

129.  映画 妖怪ウォッチ/誕生の秘密だニャン! 《ネタバレ》 引っ張りに引っ張ってたけど、くまモンは必要だったのかなぁ?[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-02 15:13:00)

130.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 綾瀬はるかの胸をやたら強調している映画ですね(笑 大枠のストーリーがむちゃくちゃなのは目を瞑るとしても、 ・2008年綾瀬ロボットの登場後のチンピラとの格闘での流血シーン(アイドル映画なのに)や ・ペットのラウル=イグアナを鍋にしてしまう所とか、  ・カピパラのうんこの話とか ・自宅(ビル屋上)から、空き缶を捨てる所とか ・女子高立てこもり事件について真面目に話している場面なのに、やたら綾瀬の胸を強調させる構図とか 等々、細部にも違和感しか感じない場面が多々あり、なんか気持ち悪い。 さらに、体真っ二つシーンも気持ち悪い。 最後のじじぃの執着心も気持ち悪い。 なのでこの点数です。[インターネット(字幕)] 3点(2015-11-15 13:25:25)《改行有》

131.  桜田門外ノ変 まさに史実をなぞっただけの映画。 全てにおいて淡々としており、何の感情もおきない。 NHKの歴史秘話ヒストリアの方が断然面白いと言い切れる。 完全な駄作です。[DVD(邦画)] 3点(2015-10-25 17:22:11)《改行有》

132.  テルマエ・ロマエⅡ 小ネタの数々は面白いんだけれど、それぞれがうまく繋がっておらず、唐突感がありすごく違和感があった。やりたい事を無理やり纏めたって感じ。まぁ、楽しめなくは無いが凡作です。[地上波(邦画)] 5点(2015-06-29 15:49:24)

133.  寄生獣 原作既読です。映画化されるにあたり、期待しつつも不安ありという気持ちでした。映画館での鑑賞は結局せず、レンタルにて見ました。う~ん、兎に角薄っぺらい・・・。原作の表面をやさしく撫でたような出来。面白くないことはないが、何の感情もわきませんでした。まぁ、想像通りといえば、想像通りですが・・・。期待が大きすぎたかな。[DVD(邦画)] 5点(2015-05-06 13:31:38)

134.  相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ テレビ放送で見ましたので、楽しく見れました。ただ映画館で見ていたらもっと点数下げているでしょうね。あくまで2時間ドラマとしては面白かったというコトです。また、最後の左翼的思想の押し売りで終わるのは、後味が悪いのでやめてほしいですね。[地上波(邦画)] 5点(2015-04-29 13:33:45)

135.  かぐや姫の物語 鑑賞いたしました。いや、長いですね(汗。映像美は分かるんですが、正直私は【日本昔話】で見れれば十分です。[地上波(邦画)] 5点(2015-03-15 18:19:19)

136.  清須会議 CMを見ていた限りコメディ映画かと思っていたのですが、案外まじめに作っていたんですね^^;時間は長いが、味付けはかなり薄味でした。気楽に見れますが、何も残りませんでした。[地上波(邦画)] 5点(2014-12-07 21:27:48)

137.  るろうに剣心 伝説の最期編 このるろうに剣心シリーズも完結。日本映画として本当に頑張っていると思います。セットもチープではないですし、光の使い方もうまいと思いました。その中でこの第3作目をみて、気になった点が①明治政府の扱いが雑、②漫画チックな剣術の構え、の2点がどうしても気になりました。原作の漫画では割り切って読んでいましたが、どうしても実写としてみると、明治政府VS志士雄という構図は無理があり過ぎるかなぁ。またアクションも素晴らしいと思いますが、所々出てくる漫画チックな構えがどうしても萎えます。(牙突とか)。色々勘案して、第一作目が一番面白かったかな。ただ剣術の迫力は素晴らしいものがありましたので、大友監督には是非一度普通のサムライ映画を撮ってもらいたいな。[試写会(邦画)] 5点(2014-09-16 21:21:06)

138.  アウトレイジ ビヨンド なんだろ、無駄なバックミュージックが無く、静かな緊張感が良い。最近は後ろでジャンジャカ音楽が流れている映画が多いのでホント新鮮だった。やくざ映画にありがちな、変な女との絡みもなく、“THE男の社会”を描いてくれて結構嬉しい。北野監督には是非やくざ映画を撮り続けて欲しい。[DVD(邦画)] 7点(2014-09-16 21:10:01)

139.  TRICK トリック 劇場版 ラストステージ 私もTV版のファンでした。劇場版は基本しょうもない、でも見ちゃう。・・・でやっぱりしょうもなかった。最後のエンディングで、またTV版が見たくなっちゃった。再放送やってくれないかな?[DVD(邦画)] 5点(2014-08-31 18:05:38)

140.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 いや~久しぶりのゴジラ!賛否あると思いますが、こうやって映画になるのは単純に嬉しいです。3Dは苦手なので2Dで見てきました。迫力は流石の一言。日本版は単一視点で怪獣の巨大さがあまりよく分からない事が殆どでしたが、人間と怪獣の圧倒的な大きさの違いが色々な方法で再現されいて感動でした。海からゴジラの背びれが見えるだけで、なんかワクワクしましたよ。次回作も決定しているとの事ですので、絶対また映画館に見に行きます。ただ、好きだからこそ気になった点もありまして、①やっとゴジラの戦闘シーンが見れる!と思ったらフェードアウト・・・の繰り返し。1度ならまだしも、何度もされるとフラストレーションが溜まります。②やっぱり、昼の戦闘シーンが見たいです。正直、今回は最後の夜の戦闘シーンより、ゴジラが海を泳いでいる姿の方がずっと感動しました。③やっぱり音楽は伊福部昭にして~東宝さん使用許諾をお願いします!あと、これは希望なんですが、やっぱりゴジラは、昭和の日本がしっくりきます。ハリウッドの技術でやってくれないかなぁ(絶対無理か・・・)[映画館(字幕)] 6点(2014-08-22 20:03:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS