みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  レッドクリフ Part I DVD版が手に入ったし、ヒマだったので観た。 肩の力抜いてヒマつぶし程度の軽~い気持ちで。 ここの評価に反し、意外とおもしろかったので驚いた。 期待を大に胸膨らませてなかったおかげかも。 とはいえ配役や演出などツッコミどころは少々。 仮にも架空の人物、甘興が目立ちすぎなのはどうでしょう。 関羽・張飛・趙雲の蜀の三大名将をさておかれたのは、 蜀好きとしては少々悲しく寂しいですね(笑) 特別出演の日本人でありながら、中村獅童の配役が美味しすぎ。 「三国志」という既成概念をもって見ると違和感アリアリかもしれませんが 凝り固まらず、三国志テイストの「レッドクリフ」と観るといいかもしれません。 あと、個人的には音楽が軽くて印象薄くて物足りない感じが。 もうちょい重厚な音楽でも良かった気がします。 べっぴんな小喬は一見の価値アリ、思わず見惚れてしまう。 評価点のうち1点は小喬に献上してもいいくらい。 続編の予告も観ましたが、早くPart2が観たくなりました。 映画館で観ておけば良かったかな?と少々後悔。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-14 14:14:13)《改行有》

162.  交渉人 真下正義 映画としては微妙といわざるをえない。 肝心のメインとなる交渉人としての部分や話の展開もいまひとつ。 犯人の正体なども含め、減点の部分は決して少なくない・小さくない。 踊るシリーズのノリを楽しめるのは相変わらず。 ただ、親方気質の線引屋、無愛想で無骨だけど筋の通った総合指令長、 ガラ悪いけど好いやつの木島、登場する熱い男たちはたまらない。 その部分を楽しむだけの娯楽作品としてならまだ楽しめた。[地上波(邦画)] 5点(2008-08-15 15:52:36)《改行有》

163.  ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜 原作が現在進行形のため時間軸的な問題など苦い点はいくつかあるが、 チョッパー(ドラム島)編単体としての完成度は非常に高い。 アニメ映画は子供向けと油断してたため、不覚にも泣いた。号泣。 もともと原作でも人間ドラマとしてのストーリ性が高いパートなので、 泣けて当然と言えば当然なんだけど。 チョッパー(ドラム島)編の原作ファン好きならぜひオススメしたい。 惜しいのは、アニメ・映画には命となる作画の質が落ちるのと、 劇場オリジナルのプラスのストーリーが蛇足っぽいところ。 それにしても野沢雅子のDr.くれはがイメージぴったりである。[映画館(邦画)] 8点(2008-04-30 11:26:33)《改行有》

164.  リンダ リンダ リンダ つまらなくはないけど、展開が平坦というかテンポ悪いというか。 物語の進行に、もう少し起伏があってほしかった。 高校・文化祭などの表現は、懐かしさを感じるほどリアルに表現。 最後の不自然な盛り上がりは練りこみ不足だが、 期待通りのブルハのラストシーン&スタッフロール。個人的にはそれだけで満足。 しかし、ブルハ好きだから観ていられたと思うが、 ブルハ知らない人や好きじゃない人にとっては、正直疑問な映画。 青春モノにブルハの曲を持ってくるなんて、鬼に金棒状態。反則気味にも近い。 笑いの要素はほぼ無いので、スウィングガールズのような娯楽映画的要素は低い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-12-11 23:05:44)(良:1票) 《改行有》

165.  忍 SHINOBI 原作やその関係、時代背景などの知識はよく知らないが。 物語はありきたりで、面白みがあるとは言えないような。 時代背景を疑うようなコスプレと酷評される衣装、どうにかならなかったものか。 忍術の内容も、ファンタジーニンジャ的な物が多かった気が。 が、純粋に忍者好きとして色々楽しめたのでこの点数で。 映像に関してはキレイだったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2007-01-07 10:07:32)《改行有》

166.  ゼブラーマン 特撮テレビ番組を、そのまま映画時間に拡大したような内容(笑) 良い意味で、全編に渡るバカっぽさがたまらん。 特撮物の醍醐味が個人的には大変お気に入りだが、 他人(世間一般の普通の人)にオススメできるかというとNO。 脇役のみなもいい味出してるが、鈴木京香はアレでいいのか? あのコスプレに、あのオーバーリアクション気味の演技。 真面目な映画でないだけに、鈴木京香が浮いて見える。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-02 11:33:11)《改行有》

167.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 話題になってた時期からずいぶん経ってることもあるが、 過剰な期待をしなければ素直にそこそこ観られると思う。 現実的には多少無理・常識はずれな点があったりするのがツライとこ。 結婚間際に控えてるのに、終始昔の彼女にご執心な主人公の男性。 恋愛物の設定としてそれってどうなの? それだけが疑問に思えてどうしようもなかった。[DVD(邦画)] 6点(2007-01-02 01:39:42)《改行有》

168.  恋愛寫眞 Collage of our Life 正直、広末涼子が見たい衝動だけでレンタルした。 ところが、主人公は松田龍平で、中盤からは広末の出番ほとんどなし。 松田龍平も中盤以降に登場する小池栄子も、はっきり言って好きじゃない。 ここまでは個人的な趣味なのでよしとするが、内容がヒドイ。 シリアスな映画かと思いきやコメディ調になったり、 恋愛物かと思いきや中途半端なアクションシーンが入ったり、 映画の雰囲気が落ち着かず空気が変わりすぎ。とにかく中途半端! お世辞にも上手とは言えない松田龍平の英語(ナレーション)を終始聞かされるのも耳につく。 映画の雰囲気作りのため意図的なのは推測できるが、それでもツライ。 ラストのオチも問題外。あれじゃただのなりすまし詐欺。 結局、本当に広末を見るだけの映画と成り果てた。[DVD(吹替)] 2点(2007-01-02 01:28:53)《改行有》

169.  座頭市(2003) ばったばったと斬り倒す、侍アクション。…はいいんだけど。 またか、と思うほど次から次へと出てくる北野ファミリーの面々。 北野ファミリーがお祭り騒ぎしてる程度にしか見えない。 最後のタップダンスも「だからなんなの?」程度。 公開当時、大評判だったのが信じられないほど。[DVD(吹替)] 4点(2006-12-30 21:00:16)《改行有》

170.  火垂るの墓(1988) 話の良し悪しや、おもしろい云々は抜きとしても、泣ける映画。号泣クラス。 涙と鼻水が止まりません。切なすぎる。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-21 13:55:28)《改行有》

171.  梟の城 イマイチ。中井貴一自身が忍者っぽくないような…。[ビデオ(邦画)] 5点(2006-10-21 12:56:14)

172.  天空の城ラピュタ 宮崎駿の真骨頂。冒険ファンタジーの最高峰。[地上波(邦画)] 9点(2006-10-19 02:34:33)

173.  TAKESHIS’ 物語はほとんど無く、内容に意味はない。 映画というよりは、アートや芸術作品に近い。 人物や時間や話の交錯など、非常に難解ではあるが、 一見、わけのわからないシーンも必ずどこかへ繋がっている。 ただ意味不明なだけでなく、緻密に作りこまれ完成された作品。 だが、それが映画として面白いかどうかは全く別の話。 個人的には全然おもしろくもなんともない映画。 京野ことみの脱ぎっぷりにすべての点数を献上。[DVD(邦画)] 3点(2006-10-08 22:59:15)《改行有》

174.  たそがれ清兵衛 物々しい侍映画かと思っていたが、予想に反して穏やかな映画。 サラリーマンみたいな侍の、真田広之の哀愁っぷりが非常に良い。 山場や盛り上がりにはやや欠けるかもしれない。[DVD(邦画)] 6点(2006-08-25 22:32:44)《改行有》

175.  もののけ姫 結局、何が言いたいのかよくわからなかった。 もっとわかりやすいストレートな話でお願いします。 話が難解で、理解しようとしただけで精一杯でした。 頭悪くてすいません。[地上波(邦画)] 4点(2006-08-10 23:53:59)《改行有》

176.  となりのトトロ 宮崎アニメを代表する名作。 大人から子供まで楽しめるのではないでしょうか。 ほのぼのとした平穏な映画。 ストレートでわかりやすい映画。 刺激的な映画を求めるひとには退屈かもしれません。 でも、このほのぼのとした映画の温かみこそが宮崎駿の醍醐味なのではと思います。 最近の、妙に気取ったり小難しいジブリものより良いと思います。 ばあちゃんがいい味してると思う。[地上波(邦画)] 8点(2006-08-10 22:58:41)《改行有》

177.  ラスト サムライ 侍の魂や美学がうんぬんとは言うけど、 結局、最後はただの殺し合いなのね。 そう思ったらなんだか冷めてしまった。 描かれる侍の美学に、いまひとつ違和感。 日本人の描く「侍」とアメリカから見た「サムライ」はやっぱり違うのか。[映画館(字幕)] 5点(2006-06-08 00:18:31)《改行有》

178.  明日の記憶 ずいぶん泣かされました、大泣き。 中盤あたりでは泣きの連続で、鼻水で息詰まった。 周りの年齢層の高い方たちは、さほど大泣きの様子がうかがえなかったが…。 同じアルツハイマーを題材している以上仕方ないとは思うけど、 「私の頭の中の消しゴム」と重複する場面がいくつかあって微妙なところ。 物語のシメ方はやや唐突すぎる気がする。 現実的な話の問題なとはともかくとして、 シメは「私の頭の~」のほうが「映画」としては小奇麗にまとまってる気がした。 同じ題材の映画を比較するのはナンセンスだとは思うが、どうしても…。 演技は、渡辺謙は言うまでもなく、他の方もみなすばらしく絶妙。 とくに妻役がホントいい味を出してる。見てて惚れそうな勢い。[映画館(吹替)] 8点(2006-05-28 15:23:55)《改行有》

179.  さよなら、クロ 犬が可愛すぎる。 鼻水ずるずるで見た。 物語の途中の展開はどうかとは思うが。 教頭の後ろ姿に泣いた。[DVD(吹替)] 8点(2006-05-23 22:39:13)《改行有》

180.  スウィングガールズ 制服+東北弁+ジャズバンド。 一見、アンマッチな組み合わせが見事なハーモニー。 話の展開は、1点だけオイオイと突っ込みたいが、 それを除けば、安心して素直に見られるおもしろい映画。[DVD(吹替)] 8点(2006-05-21 21:29:21)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS