みんなのシネマレビュー
Takuchiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 179
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 将来は、映画関係の仕事につきたいと思っています。

ティムバートンの作品が自分にヒットです。ひいきしてしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  みんなのいえ 唐沢と邦衛の心の葛藤が美味く描けてました。 あと、ココリコ田中はどうもコントぽかった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-15 19:31:50)《改行有》

2.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 本当に宮崎作品なの?って確認したい。完成度が低すぎます。アニメとしてではなく、作品として。 誉めるところは、キムタクが以外に声優として頑張ってたとこだけ。 まず、テーマが「反戦」なのか「愛」なのかわかりません。ストーリーも全くまとまってないし、この国自体、なぜ戦争になってるのかっていう説明的なものも無かった。 あと、なぜ悪魔の心が取り付いたら「鳥」になるのかってのもわからないし、ハウルのバックストーリーが全然意味不明。 一番許せないのは、サリマンの「このバカらしい戦争を終わりにしましょう」ってセリフ。なんじゃそりゃ。「反戦」がテーマなら、一番最悪なまとめかたです。 ただ、我集院は良かった。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-13 23:40:23)《改行有》

3.  電車男 つまんないです。映画としては。 2時間ドラマで放映すれば、そこそこ視聴率稼げそうな感じでしたね。今やっても手遅れですけど。 なんていうんだろう、作りが完全にTVドラマ。それをフィルムで上映しただけかな。 ぜ~んぜん、主人公の心理描写が出来てないし、掲示板見てるやつらの「その後」みたいなのを、あとでちょろっと付け足してみました感が有り有りです。 一番ひどいのは、エルメス。彼女が何を思っているのか、全然見えてきません。[DVD(字幕)] 4点(2006-02-10 01:41:19)《改行有》

4.  12人の優しい日本人 みなさん、この作品をコメディーやら喜劇だと思ってる方が多いようですけど、ボクは普通に「十二人の怒れる男」の日本版リメイクだと思います。 笑える部分はあまりないし、本家にも大分近い緊迫感がありました。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-06 00:22:08)《改行有》

5.  ラヂオの時間 コメディとしては出来てます。自分はこういう作品がすきなのかな?なぜか高得点をつけてしまいます。 ありえない話を、リアリティある話にできてるところらへんを評価します。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-30 01:01:07)《改行有》

6.  THE 有頂天ホテル 素晴らしい。さすが三谷幸喜です。 ここまで、綿密に作られたシナリオを自分の手で思いのままに映像化している。 特に素晴らしかったのは、長回しの多用。舞台出身だけあって、長回ししても特に落ち度がみつからない。 世の中、無意味に長回しを使う作家がいるけど、この作品では、使うべき場所で使っていたのではないだろうか。 日本のコメディの代表作を挙げろといわれたら、まっさきに「有頂天ホテル」と言ってしまうだろう。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-23 17:55:34)《改行有》

7.  血と骨 暴力描写は圧巻。 ただ、それ以外はあまり共感するものがなかった。 自分勝手な男をずっと見せたかったのだろうか?[DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 20:59:48)《改行有》

8.  魁!!クロマティ高校 THE MOVIE いやはや、キャスティングに笑いました。 内容も、マンガファンのことを考えた内容になってたものの、全体的に内容が薄かったかな。でもコメディだから。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 00:32:53)《改行有》

9.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 う~ん。肝心の物語が全然でした。戦闘シーンやら撃沈シーンは、よかったですよ☆みたいな短いカット繋ぎで好感がもてました。 物語のシーン(言ったら、戦闘以外のシーン)ほうは、無意味なナレーションと字幕が多すぎ。お墓の文字なんか、しっかり映ってるのになぜか字幕が入る。ナレーションや字幕を入れるのなら、過去の映像を使ったところだけにしてほしい。 小説や文章じゃなく映像で表現してる以上、文字で説明せずに魅せてほしかったです。 あと、個人的な意見ですけど、反町より中村のほうが断然おいしい役でしたよね。反町の最期も、一度観ただけでは全く理解できず。感情移入もできませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-19 12:27:11)《改行有》

10.  鬼畜大宴会 先輩の卒業制作ということで観てみましたが…。 メッセージ性が少し欠けていたと思います。でも、その分映像で補ってました。 粗い映像に、不細工な仲間たち。 よく卒業制作であれだけの作品が作れましたね。でも、グロくてエロかったしか頭に残りませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-07 22:15:50)《改行有》

11.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画としてではなく、アニメ映画として素晴らしい!! オールハッピーではないクライマックスが、いままでのクレヨンしんちゃんとの違い。 子供用の映画ではなく、色々な人に見てもらいたい感動長編です![DVD(字幕)] 8点(2005-12-05 00:45:29)《改行有》

12.  真夜中の弥次さん喜多さん 宮藤官九郎の初監督作品。てやんでぃ、全然面白くなかったぜ。 最悪です。 彼はたぶん、助監督経験はもとい、映画製作経験も脚本はもとあれ、0に等しいだろう。 この破天荒な感じが俺のスタイルだ~と言わんばかりの訳の分からなさ。 「リアル」ってなんだ?がこの作品のテーマなのだろうか? もしそうなら、全然伝わっていない。 監督はやめて、脚本を書くことに専念しなさい。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-25 22:09:29)《改行有》

13.  シベリア超特急5 監督の水野晴郎がセリフぼーよみなのを始め、すべてにおいて謎な作品。 大佐が初めて刀を抜く!と言っていたんですが、というか、この前作を観たこともないのでなんなのかよくわからないんですが、そのシーンに逆に感動しました。 初めて刀を抜いた瞬間が、ナフキンを切り刻むためだったのだから。 退屈な映画でした。 ちなみに、MIKE MIZUNO監督と同じ開場で見ました。[映画館(字幕)] 1点(2005-10-20 20:06:54)《改行有》

14.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy ドキュメンタリーっぽい作品。 でもあったかい作品。 最後の焼きおにぎりがすっごい印象的だった。[映画館(字幕)] 7点(2005-08-27 14:32:05)《改行有》

15.  名探偵コナン 銀翼の奇術師 DVDプレーヤーが壊れたため、近所のレンタル屋での90円レンタルキャンペーンの時にビデオを借りて観ました。 よかったよ、90円で。これが、350円やら400円、ましてや映画館で1500円も払って見てたら、ひどい喪失感に襲われていただろう。 なんだこりゃ、名探偵コナンとかいいつつ、事件は1度だけ。最後は、キッドと仲良しになっちゃってるし。ダメダメだ~。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-07 12:31:22)《改行有》

16.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 大学生になった今、改めてみてみた。 なんか、少年期を思い出す作品。あの海底キャンプのシーンなんか、最高だよ。 そして最後、バギーがポセイドンに飛び込んでいくシーン。感動した。 しかし、その後のしずかちゃん。「これはバギーちゃんの部品なの。」といってのび太に見せたネジ。あれ、ほんとにバギーのなんかな?[DVD(字幕)] 7点(2005-08-01 14:11:09)《改行有》

17.  魔女の宅急便(1989) この映画の見所は、最後にネコが話せずじまいで終わるところ。オールハッピーで終わられたら、6点じゃなかったと思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-24 21:43:23)

18.  となりのトトロ 宮崎アニメだったら、一番?好きかなぁ。ほんとに、アニメって感じ。子供向けのね! だけど、伝えたいことは充分伝わってくる。[地上波(字幕)] 8点(2005-06-24 21:41:19)《改行有》

19.  恋の門 結局、何を伝えたかったのかがわからない。暴れるだけ暴れて、最後はとってつけたようなオチが待ってます。そんな感じの映画でした。 作品の世界観は良かった。[DVD(字幕)] 5点(2005-06-23 16:22:32)《改行有》

20.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 ドラえもん作品は、基本的に大好きなんですけど、鉄人兵団の良さはこの歳(19)になってようやく分かった気がする。現在の人間たちをロボットにたとえ、私たちの現在を訴えかけているディープな内容に驚く。 いい作品でした。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-18 22:57:06)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS