みんなのシネマレビュー
シェリー・ジェリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 学校の授業でよく映画をみせてもらってるのですが、クラスの大半がつまらなさそうにしてたり、寝てたりするんです・・・もったいない、「シェルブールの雨傘」「ブラザー・サン シスター・ムーン」などの名作をタダでみせてもらってるのに!


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  TAMALA 2010 a punk cat in space 《ネタバレ》 絵のセンスや頽廃的でアナーキーな雰囲気は大好きだけど、やはりストーリーに問題が・・・巨大企業の恐るべきCM戦略というなかなか深いテーマを持っているのに、かなりあとのほうまで説明がほとんどない。それを補うためなのかゾンビネコノミノスの解説が続くのですがちょっと長すぎ。これじゃあ何のために絵があるの?もったいないですよ~[DVD(吹替)] 6点(2006-09-09 14:09:06)(良:1票)

2.  太陽を盗んだ男 今から数年前に、「皇居でゲリラ的撮影を敢行したすごい映画」と、めざましテレビかなんかで紹介されてて、どんなにとんでもない映画だろうとワクワクしながら観賞。・・・いやはや、これは強烈な映画だ。天皇制批判、核保有問題、そうそう迂闊に扱えないテーマであるにもかかわらず、笑って、呆れて、そしてジュリー!の堂々の2時間20分。これから先、ここまでエネルギッシュな邦画は作られるのでしょうか・・・?[DVD(吹替)] 8点(2006-06-11 14:26:48)

3.  緑玉紳士 キャラのデザイン、世界観、どれを取っても他では見た事のない、まさにオンリーワンな世界観を持った作品です!登場するキャラもみんな変な言葉(?)奇声を発するクセのある奴ばかり。出てくる建物や小道具などもレトロ風でとてもオシャレ。そしてなんと言っても作品全体の色彩がスバラシイ!ホラー映画のようなドキドキするシーン、想像もつかない展開をみせるアクションシーンなど数々の見せ場が満載。オススメ。[DVD(邦画)] 8点(2006-04-16 19:53:05)(良:1票)

4.  SURVIVE STYLE5+ 下手なホラーより怖いアヴァンタイトル、オープニング、極彩色の世界、思わず笑みがこぼれる劇中CM・・・。「日本映画じゃないニホンエイガ」のコピーどおり、これはスゴイ大傑作だ!と思いましたね。特に浅野忠信のクリスマスのシーンであまりの美しさに圧倒されました。 だけど、終盤は随分しっとりした展開でテンション落ちたけど・・・ハトおとうさんにはジンときました。この五つの物語の核はすべて「愛」だったのですね。[DVD(字幕)] 9点(2005-12-08 15:32:35)(良:1票) 《改行有》

5.  風を見た少年 The Boy Who Saw The Wind ごめんなさい、あんまり感動できませんでした。紋切り型のキャラクターとストーリー、ボロボロの作画がね・・・ついでに主人公殺されても活躍してるあたり、「別に殺さなくてもよかったんじゃないの?」と考えてしまった。 これでもアジア・太平洋アニメーション映画祭金賞受賞作品だそうで。よほど応募作品が少なかったのか、これよりもっとひどいのがゴロゴロしていたのか・・・?[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-23 14:35:38)(良:1票)

6.  ポケットモンスタークリスタル ライコウ 雷の伝説<TVM> 伝説のポケモンは大概映画版で主役張ったりして待遇がいいのになぜか映画に出させてもらえずアニメでもちらっと出てくるだけの扱いだったライコウ。この番外編で彼が主役だというので拝見したのですが・・・ロケット団にこれでもかこれでもかとぼこぼこにされまくっててホントに情けない扱い。せっかく主役になれたのに、不憫だ。[地上波(字幕)] 2点(2005-07-09 16:15:00)

7.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ 前作の「裂空の訪問者」が愚にもつかない駄作でポケモン映画ももう終わったな・・・と思っていました。いろいろあって今年も観に行きました。始まる前は「どうせ新しいポケモン全面アピール映画だろう」とたかをくくっていたのですが・・・いやいや制作者のみなさん、失礼しました!面白かった!!確かに冒頭のポケモン戦争がなぜ起きたのかが最後まで分からないままとか、詰め甘いよと思うところもいくつかあったけど、新しいポケモンばかりでなくて、友情と冒険を押し出していて好感度大。さらに物語の舞台となるせかいのはじまりの樹の美しさは感涙もの。 大人も見る価値あり。[試写会(字幕)] 9点(2005-07-09 16:07:45)《改行有》

8.  真夜中の弥次さん喜多さん おそらく今までで一番レビューが書きにくい作品かも・・・。ギャグ満載でありながらひたすらシュール。まるで幻覚剤でも飲んでしまったかのよう・・・リヤルって、いったいなんでしょう。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-23 15:09:11)(良:1票)

9.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004) 言葉で表すのは難しいけれど、とにかく、鳥肌ものの斬新な映像世界が心地いい気分にしてくれる。生きていればきっといいことがあるさというメッセージが泣ける。9点(2005-03-22 13:36:02)

10.  鉄人28号 せっかく鉄人が主役なのに、正太郎君の心の葛藤に重きを置きすぎて肝心のバトルシーンの迫力がゼロ。(ついでに悪サイドの描写の薄っぺらさは特筆モノ。)もっとカタルシスが欲しかった。 だいたい世界の命運をかけた闘いがなんでボクシングの試合なんだ。友達三人もやってきて、能天気さも三割増に。ラストもありきたりだし、こんな出来じゃ困るよ!3点(2005-03-08 20:47:47)《改行有》

11.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 正直言って、まさかクレしんで泣かされるとは思わなかったぜ・・・。幼稚園のころからずっと好きだったけど、中学に入ってからはさすがにあまり見なくなっていたけど、ある日、たまたまチャンネルを合わせたらこれが放送されていて、「久しぶりだし観るか」と、軽ーい気持ちで観てみたら・・・クレしんもちょっと見ない間にここまで進化していたのか!と感嘆。「ノスタルジーもいいけど、前向きに生きよう」というメッセージが胸にひびく。9点(2005-02-28 18:25:26)(良:1票)

12.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス 子ども向けとはいえ、シビアなテーマも扱っていたポケモン映画の限界がかいま見えた気がした。一番のお子さまノリかも?ただ、トオイ君の恐怖心の克服の描写ななかなか丁寧です。3点(2005-02-28 17:37:23)

13.  CUTIE HONEY キューティーハニー 斬新な映像が話題になってたけど、それらの場面がどれもテレビでやっていたのばかり・・・ サトエリの演技もなんだかなあって感じ。でも、オープニングのアニメはなかなか凝っていて結構好き。4点(2005-01-29 13:22:59)《改行有》

14.  ピンチランナー これを久々に見て小学生から中学にあがりたてのころの恥ずかしい思い出を思い出してしまった・・・。 モー娘。のファンの友人に強引に見せられ、あまりのタルい出来にイライラ。彼女たちの大根ぶり(水野さんよりはましだけど)にもイライラ・・・。観終わった後 友人は「おもしろかったでしょ?」・・・思わず大声で叫んでしまいました。「モー娘。なんて嫌いだ~!」以来、その友人とは言葉一つ交わすことがありませんでしたとさ・・・1点(2004-12-25 14:03:14)(笑:3票) 《改行有》

15.  ハウルの動く城 ストーリーは確かに粗が多いかもしれませんが、それでも映像と音楽の美しさがチャラにしてくれます。本当に心地いい気分になれます。8点(2004-12-19 18:23:23)

16.  デビルマン 那須監督の名誉のためにいっておきますと、悲惨な出来ばえには違いありませんが、原作にまったく触れていない人ならツッコミどころ満載のブラックコメディ映画として楽しめるかもしれません。正確に数えて5回は笑いました。特に主演二人の大根演技に。[映画館(字幕)] 4点(2004-12-19 13:42:47)(笑:2票)

17.  ピカピカ星空キャンプ ハッキリ言って、タイトルに偽りあり!!前作はいい意味で言えたんだけどね。1点(2004-11-13 15:10:45)

18.  幻の湖 どんな巨匠でも、コケる人はコケるということを教えてくれた、邦画史上に残るマスターピース。怪しい電波を受信してしまうような人向けですが、受信しない人も、がんばって観てくれ。3点(2004-10-30 15:50:05)(笑:2票)

19.  となりのトトロ 子供の頃から何度も観てるけど、本当に素敵な映画。今でも日本にトトロがいてくれたらいいですねえ。10点(2004-09-14 15:31:19)(良:1票)

20.  シベリア超特急 零下30度のシベリア並の寒風吹きすさぶ駄作。あまりにも威厳の無さすぎる山下大将、雰囲気の無いフラットな照明とカメラアングル、全然臨場感の無いサスペンス、まったく動いて無さそうな特急列車・・・。 「無い」を多用してみました。水野さんごくろうさま。こんなシリーズを5作も作ったあなたの情熱に、エド・ウッド大賞を進呈しましょう!2点(2004-09-14 15:16:50)(笑:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS